【第五人格】最強ハンター!おすすめハンター早見表!

アイデンティティV(第五人格/IdentityⅤ)の最強ハンターランキングとおすすめの理由について解説をしていきたいと思います。

第五人格最強のキャラは誰か、全ハンターの評価もご紹介しておりますのでぜひともチェックしてください!

ハンター総合ランキング

順位 ハンター ハンターの強み
1位
血の女王
・障害物を無視して、中遠距離攻撃ができる。
・鏡像と本体の場所を入れ替えることで疑似瞬間移動が可能!
・一定範囲内にいるサバイバーの方向を探知できる。
2位
彫刻師
・0.5ダメージを与える彫像を乱発できる。
・遠くを索敵しながら攻撃できる。
・ピンポイントに範囲攻撃が可能!
3位
夢の魔女
・本体の移動速度が速く、サバイバーからは視認できないため、素早く索敵ができる。
・サバイバーに信者を寄生させて、複数チェイス・キャンプができる。
・信者を通じて、宿主の位置を正確に把握できる。
4位
破輪
・圧倒的な機動力
・ファーストチェイスから即ダウンを狙える!
・凶悪な範囲攻撃
5位
結魂者
・蜘蛛糸に触れることで、自身の行動速度を上げられる。
・サバイバーに蜘蛛糸を絡ませれば、デバフをかけられる。
・中遠距離攻撃も可能!
6位
蝋人形師
・スタンさせられると付近に蝋が付着!
・蝋がサバイバーに着くと行動が遅くなったりスタン状態になったりする。
・存在感が溜まれば遠くからも蝋を飛ばせる。
7位
アンデッド
・素早く移動しながら攻撃することが可能!
・貫通範囲攻撃ができる。
・一定条件を満たすと、気絶攻撃を無効化できる。
8位
ガードNo.26ロボット
・障害物を無視して、0.5ダメージを与える時限爆弾をばらまける。
・任意のタイミングで起爆する爆弾も使用可能!
・救助狩り性能はハンター最高クラス!
9位
漁師
・強ポジのチェイスを封じることができる!
・移動速度が速い。
・湿気でダメージを与えることができる!
10位
芸者
・アゲハを任意の場所に設置し、そこまで高速移動できる。
・アゲハをサバイバーにとりつかせることで、サバイバーに瞬時に追いつくことができる。
・上空から索敵できる。
11位
黄衣の王
・通常攻撃が優秀!
・任意の場所に触手を召喚し、サバイバーを攻撃できる。
・触手には、周囲のサバイバーにデバフをかける効果もある。
12位
悪夢
・スキルで瞬間移動ができ、機動力が高い。
・チェイスをしていないときの移動速度が速い。
・渡鴉を使って索敵やデバフの付与ができる!
13位
写真家
・通常攻撃で1.5倍のダメージを与えられる。
・写真世界を作成・崩壊させることで、解読速度を実質的に半分にできる。
・写真世界にあるサバイバーの複製をチェアに座らせれば、現実世界のサバイバーはチェイスなしでダウンする!
14位
泣き虫
・怨霊を引き寄せることで、移動速度にバフをかけられる他、硬直無しの貫通攻撃もできる!
・一定範囲内から出たサバイバーにデバフをかけられる。
・自身の全行動速度にバフをかけるフィールドを形成できる。
15位
使徒
・サバイバーを気絶状態にできる。
・一定時間、解読や治療、アイテム使用を封印することも可能!
・愛猫のいる場所へ瞬時に接近できる。
16位
道化師
・通常攻撃が優秀!
・開幕直後から高速で移動し、そのまま攻撃を仕掛けることができる。
・ドリルを使用することで、サバイバーの治療速度を大幅に遅くできる。
17位
魔トカゲ
・攻撃判定が強い!
・ジャンプで障害物を飛び越えながら移動できる。
・攻撃硬直の少ない着地攻撃もできる!
18位
リッパー
・貫通攻撃が可能!
・通常攻撃とのコンボで即死も狙える。
・透明化することで、サバイバーを惑わせながら、高速移動できる。
19位
白黒無常
・30秒に1度、任意の場所に瞬間移動できる。
・巡視と追撃に向いている白無常と近接戦闘が得意な黒無常を使い分けられる。
・機動力が高く、臨機応変な立ち回りが可能。
20位
ヴァイオリニスト
・音符を2つ設置して弦を発生させることで、硬直無しの攻撃ができる。
・存在感最大で範囲攻撃が可能!
・移動しながら離れているサバイバーにデバフをかけられる。
21位
断罪狩人
・低い障害物を無視して、遠くのサバイバーを引き寄せられる。
・引き寄せ後は即通常攻撃できる。
・罠でサバイバーをスタンさせることができる。
22位
狂眼
・マップのほぼ全域を上空から監視できる!
・監視中は、任意の場所に仕掛け壁を生成し、命中したサバイバーにダメージを与えられる。
・性能がプレイヤースキルに大きく左右される。
23位
復讐者
・BOTとサバイバーを追い詰められる。
・パペットを設置することで周囲を索敵し、本体と位置交換ができる。
・パペットを投げることで、奇襲+着地攻撃を仕掛けることが可能!

索敵能力ランキング

SSランク

名前 選出理由

建築家
・制御台・コントロール端末を操作することで、マップのほぼ全域を瞬時に索敵できる。

夢の魔女
・夢の魔女本体は、心音無しで高速移動できる。
・信者は、宿主であるサバイバーの位置をいつでも確認できる。

彫刻師
・象形墓地で任意の場所を上空から索敵可能!

血の女王
・自分の鏡像を生成することで、その周囲のサバイバーを炙り出せる。
・鏡像との位置交換で瞬間移動が可能!
・一定範囲内のサバイバーがいる方向を探知できる。

破輪
・車輪形態に変形することにより、広範囲を素早く索敵できる。

Sランク

名前 選出理由

芸者
・アゲハを憑依させたサバイバーを画面内に捉えると、その位置が表示される。
・空高く飛び上がり、広範囲を索敵できる。

結魂者
・蜘蛛の巣を利用することで素早く索敵できる。
・糸が絡まったサバイバーの輪郭を確認できる。

復讐者
・任意の場所にパペットを設置・投擲することで、その周囲のサバイバーを発見できる。
・パペットに怨みの火を入れれば、フィールド上を自動的に巡回し、広範囲を索敵可能!
・パペットとの場所交換時に最も近いサバイバーのいる方向を探知できる。

悪夢
・チェイスをしていないときの移動速度が速い。
・渡鴉が付いたサバイバーの位置を一定時間取得できる。
・存在感が溜まるとスキルで瞬間移動ができ、機動力が高い。

Aランク

名前 選出理由

白黒無常
・鎮魂傘を投げた場所の周囲を索敵できる。
・吸魂による高速移動や諸行無常による瞬間移動が可能!
・監視者との相性が良い。

写真家
・写真世界の状態からサバイバーがいる場所をある程度予測できる。
・時空残像で一番近いサバイバーがいる方向を検知できる。

黄衣の王
・触手を召喚するか操作することにより、一番近いサバイバーのいる方向を確認できる。

Bランク

名前 選出理由

道化師
・推進器を装着してロケットダッシュを行うことで、広範囲を素早く索敵できる。

アンデッド
・スキルを連発することで、素早く索敵できる。

魔トカゲ
・空中に飛び上がって、移動・索敵ができる。


使徒
・愛猫の周囲にいるサバイバーを確認できる。
・猫は遠くまで走らせることができる。

泣き虫
・サバイバーにまとわりついた怨霊で大まかな位置把握が可能!
・安息の道で高速移動ができる。

漁師
・移動速度が速い。
・水の淵を踏んだり、淵で囲った中にいるサバイバーがわかる。

移動能力ランキング

SSランク

名前 選出理由

夢の魔女
・本体の移動速度が非常に速い。
・信者が宿主から一定以上離れた場合、宿主を自動追尾する。
・操作されていない信者は、直前の移動状態を維持するため、複数の信者を効率的に移動させられる。

破輪
・車輪形態に変形することにより、ハンター最速の移動速度を出せる。

悪夢
・チェイスをしていないときの移動速度が速い。
・存在感が溜まるとスキルで瞬間移動ができ、機動力が高い。

Sランク

名前 選出理由

漁師
・回遊モードの移動速度が速い。
・前方に突進することができる。
道化師 ・推進器と翼を装着したロケットダッシュで、半永久的に高速移動ができる。

白黒無常
・鎮魂傘を任意の場所に投げることで、瞬間移動が可能。
・吸魂による高速移動が可能!

血の女王
・鏡像との位置交換による瞬間移動が可能。

芸者
・アゲハを任意の場所に設置、または、サバイバーに憑依させることで、そこまで素早く移動できる。
・離魄移魂で空高く飛び上がれば、より遠くまでアゲハを飛ばせる。

Aランク

名前 選出理由

泣き虫
・安息の道上を移動することで、移動速度が大幅に上昇する。

魔トカゲ
・空中に飛び上がって、障害物をある程度無視しながら移動できる。

アンデッド
・スキルを連発することで、高速移動が可能!

写真家
・時空残像により、最大15秒前までに居た位置に瞬間移動できる。
断罪狩人 ・チェーンクロウを障害物に連続で命中させることで、素早く移動できる。
復讐者 ・任意の場所に設置・投擲したパペットと場所を交換できる。

Bランク

名前 選出理由
リッパー ・霧の刃が通過した部分を通ると、移動速度が上昇する。
・透明化時はさらに移動速度が上昇する。

結魂者
・設置したクモの巣を通過することで高速移動できる。

使徒
・放った愛猫のいる場所に向かって、素早く距離を詰めることができる。

チェイス性能ランキング

SSランク

名前 選出理由

夢の魔女
・複数の信者を操って、サバイバーを追い詰められる。
・補助特質のクールタイムは、信者毎に計算されるため、巡視者や神出鬼没を連発できる。(※信者が補助特質を使用すると、別の信者のクールタイムが20秒増加する。)

ガードNo.26ロボット
・攻撃硬直のない爆弾をばらまきながら、サバイバーを追い詰められる。

彫刻師
・0.5ダメージを与える彫像を乱発して、逃げ道を塞ぎながらダメージを与えられる。
・存在感最大でピンポイントに範囲攻撃が可能!

破輪
・車輪形態に変形することで、サバイバーにすぐ追いつける。
・突刺を2層以上付与すれば、通常攻撃1回でサバイバーをダウンさせられる。
・存在感が溜まれば、範囲攻撃が可能!
・釘の板でサバイバーを気絶状態にできる。

悪夢
・渡鴉がサバイバーの上を旋回しているとき、板・窓の操作速度にデバフがつく。
・「覗き」スキルで一気にサバイバーに近付き攻撃する「飛走」攻撃が使えるようになる。

Sランク

名前 選出理由

血の女王
・鏡像を召喚することで、障害物を無視して攻撃できる。

黄衣の王
・任意の場所に触手を召喚できる。
・通常攻撃と触手攻撃によるコンボが狙える。
・通常攻撃の射程が長い。

漁師
・回遊モードの移動速度が速い。
・前方に突進して湿気を付与することができる。
・強ポジを回るチェイスを封じることができる。

ヴァイオリニスト
・弦を発生させることで、硬直無しの攻撃ができる。
・存在感最大で範囲攻撃が可能!
・移動しながらサバイバーにデバフをかけられる。

芸者
・画面内のアゲハがいる場所に素早く移動できるため、追撃しやすい。
・プレイヤースキル次第で神出鬼没のような動きも可能!

AAランク

名前 選出理由
断罪狩人 ・低い障害物越しや遠くにいるサバイバーを引き寄せて、攻撃を仕掛けられる。
・罠を設置することで、強ポジやサバイバーのアイテムを実質的に封じることができる。
道化師 ・通常攻撃の発生が速い。
・ロケットダッシュで移動しながらダメージを狙える。
・ダッシュは硬直が短い。

結魂者
・クモの巣で自分にはバフ、サバイバーにはデバフをかけることができる。
・0.5ダメージを与える中遠距離攻撃が行える。

白黒無常
・射程の長い溜め攻撃ができる。
・揺魄でサバイバーの動きを一瞬止められる。
・機動力が高い


使徒
・サバイバーを気絶状態にできる。
・アイテムを使用不可に出来る。
・放った愛猫の所へ瞬時に距離を詰めることができる。

泣き虫
・腐敗の領域を出たサバイバーにデバフをかけられる。
・怨霊を吸収して加速効果を得られる。
・怨霊でダメージを与え、直後に通常攻撃を行える。

Aランク

名前 選出理由
リッパー ・透明化することで、サバイバーを惑わせられる。
・透明化時及び霧の刃が通った場所を通る時は、移動速度が上昇する。
・霧の刃と通常攻撃によるコンボを狙える。


アンデッド
・サバイバーとの距離を瞬時に詰め、攻撃を仕掛けられる。
・貫通範囲攻撃が可能!
・一定条件を満たすと、通常攻撃で板を破壊でき、スタンも無効化される。

魔トカゲ
・スキル攻撃と通常攻撃のコンボが狙える。
・ジャンプで素早く距離を詰められる。

蝋人形師
・スタンさせられると付近に蝋が付着する。
・蝋がサバイバーに一定量付着するとスタンさせることができる。
・板や窓を蝋で封じることができる。

Bランク

名前 選出理由
復讐者 ・怨みの影と怨みの火を入れたパペット、本体の最大4体でチェイスができる。
・空中でパペットと場所交換を行うことで、落下攻撃を仕掛けられる。

写真家
・通常攻撃で1.5倍のダメージを与えられる。
・時空残像で不意打ちを狙える。

狂眼
・仕掛け壁で逃げ道を塞げる。

救助狩り性能ランキング

SSランク

名前 選出理由

狂眼
・制御台もしくはコントロール端末を操作することで、接近される前に攻撃できる。
・仕掛け壁で救助を実質不可能にできる。

ガードNo.26ロボット
・複数の爆弾を設置することで、ハンター最高クラスの救助狩り性能を発揮する。

夢の魔女
・複数の信者を操作することにより、実質的な連続攻撃が可能。

破輪
・突刺と圧倒的な機動力により、接近される前に救助狩りできる。

彫刻師
・0.5ダメージを与える彫像を乱発できる。
・ピンポイントに範囲攻撃が可能!

Sランク

名前 選出理由
復讐者 ・怨みの影と怨みの火を入れたパペット、本体の最大4体で同時攻撃ができる。
・空中でパペットと場所交換を行うことで、落下攻撃を仕掛けられる。

血の女王
・鏡像を召喚することで、接近される前に攻撃できる。

泣き虫
・安息の道上で行動すると、攻撃硬直等を短くできる。
・怨霊消滅と通常攻撃によるコンボができる。

黄衣の王
・通常攻撃とスキル攻撃によるコンボが狙える。
・悪夢凝視を使えば、連続でスキル攻撃を繰り出せる。

使徒
・タイミングを合わせれば、サバイバーをスタンさせて攻撃した直後に、再び気絶状態にすることができる。
・オフェンスなどのスタンキャラに対応しやすい。

ヴァイオリニスト
・音符を2つ設置して弦を発生させることで、硬直無しの攻撃ができる。
・存在感最大で範囲攻撃が可能になり、短い間に3連続攻撃ができる。

結魂者
・クモの巣をサバイバーに絡ませることで、行動速度にデバフをかけられる。
・ダブルタップによる救助狩りが狙える。

漁師
・水の淵で椅子の周りを囲うことで救助に来たサバイバーに湿気を付与できる。
・突進と水の淵を合わせることで2回攻撃ができる。
・救助されてしまっても湿気ダメージを与えてトンネルがしやすい。

Aランク

名前 選出理由
道化師 ・通常攻撃・スキル攻撃共に発生が速く、恐怖の一撃を狙いやすい。
・スキルの攻撃硬直が短いため、通常攻撃とのコンボが狙える。
断罪狩人 ・密着した状態で放つチェーンクロウは、発生が早く、恐怖の一撃によるダメージを狙える。
・罠で救助ルートを制限できる。
・段差があるところで、サバイバーを引き寄せることにより、ほぼ確実に落下攻撃が仕掛けられる。

魔トカゲ
・スキル攻撃と通常攻撃のコンボが狙える。
・通常攻撃の発生が速く、恐怖の一撃を狙いやすい。

白黒無常
・吸魂することで、救助不能にできる。
・揺魄で救助モーションをキャンセルできる。

Bランク

名前 選出理由
リッパー ・霧の刃と通常攻撃によるコンボを狙える。

芸者
・中距離キャンプと刹那生滅を組み合わせることで救助狩りを狙える。
・離魄移魂しながら刹那生滅をすることで、着地攻撃ができる。
・刹那生滅で素早く追撃できる。

写真家
・恐怖の一撃に成功すると、傭兵も救助狩り可能。
・中距離キャンプと時空残像を組み合わせることにより、救助狩りを狙える。

暗号機負荷能力ランキング

SSランク

名前 選出理由

狂眼
・マップ上にあるほぼ全ての暗号機付近に仕掛け壁を生成できる。
・仕掛け壁で解読を実質不可能にできる。

写真家
・写真世界を生成することで、解読速度を実質半分に出来る。
・解読しているサバイバーに写真世界から奇襲を仕掛けられる。

Sランク

名前 選出理由

復讐者
・パペットを設置・投擲することで、複数の暗号機を守ることができる。
・怨みの火を入れたパペットに暗号機巡回させることができる。

夢の魔女
・複数の信者で暗号機を守ることができる。
・解読しているサバイバーに奇襲を仕掛けられる。

破輪
・圧倒的な機動力でマップを巡回し、突刺やダメージをばらまける。

白黒無常
・高い機動力と監視者を利用すれば、効率的に解読妨害ができる。

血の女王
・鏡像を召喚することで、遠くで解読しているサバイバーに攻撃できる。

彫刻師
・任意の場所の上空から索敵し、0.5ダメージを与える彫像を乱発できる。

蝋人形師
・蝋で暗号機を封じることができる。
・蝋がサバイバーに付着している間は暗号機の解読速度が下がる。

漁師
・湿気が蓄積している状態だと暗号機の解読速度が下がる。

Aランク

名前 選出理由

芸者
・アゲハを暗号機の近くに設置することで、素早く暗号機まで移動できる。

泣き虫
・安息の道を利用すれば、解読の進んでいる暗号機付近にサバイバーを連れて行くことができる。

ヴァイオリニスト
・障害物を透過する音符を飛ばし、遠くで解読しているサバイバーにデバフをかけられる。

悪夢
・渡鴉がサバイバーの上を旋回していると暗号解読速度が10%低下する。
・スキルで瞬間移動ができ、圧をかけることができる。

Bランク

名前 選出理由

結魂者
・解読の進んでいる暗号機付近で、サバイバーをまゆ包みにできる。
・暗号機が偏っている場合、糸で高速移動しながら解読妨害できる。

黄衣の王
・サバイバーの近くに自動生成される触手により、デバフをかけられる。

ガードNo.26ロボット
・暗号機付近に爆弾を複数設置できる。
・リモート爆弾を使えば、任意のタイミングで起爆が可能!


使徒
・愛猫が威嚇すると、そのサバイバーは10秒間解読ができなくなる。

協力狩り最強ハンターランキング

Sランク

名前 選出理由

破輪
・車輪形態中は機動力が高く、スタンが効かないため、トンネルに成功しやすい。
・サバイバーが多い分、範囲攻撃を活かしやすい。

結魂者
・蜘蛛糸に引っかかったサバイバーが味方ハンターにも見える。
・広いマップも蜘蛛糸を張って高速で移動できる。
・その場でまゆ包みできるのでスタンに強い。

Aランク

名前 選出理由

黄衣の王
・サバイバーの人数が多い分、自動生成される触手の数も多くなる。
・悪夢凝視が解放されれば、サバイバーを即死させることも可能!

泣き虫
・サバイバーが腐敗の領域を出た時にかかるデバフにより、解読妨害や味方のチェイス補助ができる。

ガードNo.26ロボット
・爆弾の範囲攻撃で、複数のサバイバーを攻撃できる。
・回復剤を購入すれば、かなりの数の爆弾をばらまける。

Bランク

名前 選出理由

白黒無常
・存在感を溜めやすく、本来の性能を発揮しやすい。
・機動性を活かした柔軟な立ち回りが期待できる。

ヴァイオリニスト
・存在感最大で3連攻撃ができる。
・サバイバーの人数が多いため、デバフスキルを活かしやすい。
断罪狩人 ・味方が罠の恩恵を受けられる。

初心者におすすめの最強ハンター

おすすめ1:「道化師」ジョーカー


道化師は、「ロケットダッシュ」でサバイバーに突進して、ダメージを与えるハンターです。

ロケットダッシュは、画面スワイプのみで操作できるシンプルなスキルで、攻撃判定が持続的かつ強力なため、初心者でも簡単に使いこなすことができます。感度を調整することにより、マウス操作のような繊細な動作することも可能で、上級者ともなれば、入り組んだ場所でも素早くサバイバーを追い詰められるのです。

また、フィールド上に落ちているアイテムを消費すれば、サバイバーの治療時間を大幅に増やしたり、ダッシュ時間を大幅に伸ばして素早く追撃・索敵したりすることも可能で、初心者でも臨機応変に立ち回りやすいハンターとなっています。

さらに通常攻撃も優秀で、恐怖の一撃や板貫通攻撃も狙いやすいので、初期に迷ったらこのハンターを選ぶのがおすすめです。

おすすめ2:「結魂者」ヴィオレッタ

結魂者は蜘蛛糸を利用してサバイバーを追い詰めるハンターです。

蜘蛛糸の使用方法のうち一つは障害物の間に張るというもので、サバイバーが糸を横切ると一定時間位置を獲得、移動速度を遅くし、
自分が通ると移動速度が一定時間速くなる効果があります。

また、存在感が溜まると蜘蛛糸を前方へ飛ばすことができるようになり、当たったサバイバーに25%分のダメージを与えます。

蜘蛛糸を飛ばす操作は少し難しいですが、初心者サバイバーにとっては蜘蛛糸が張ってあるだけでも牽制になるため、チェイスや索敵が苦手な人におすすめです。

おすすめ3:「芸者」美智子


芸者は、サバイバーとの距離を瞬時に詰めて、攻撃を仕掛けられるハンターです。

任意の場所に放ったアゲハにサバイバーが触れれば、画面内にその姿を捉えている限り、ワンタップでそこまで素早く移動して、直後に攻撃を仕掛けられます。

一方サバイバー側は、スキル発動中に芸者の顔を見ることで接近を阻止できますが、後ろを向いてチェイスしなければならないため、初心者帯ではこの対策ができていないことが多いです。そのため、アゲハの設置場所やスキルの発動タイミングを注意すれば、初心者でも早くチェイスを終わらせられる可能性が高くなります。

もしアゲハがサバイバーにつかなくても、アゲハのいる場所まで同様に移動できるため、設置場所やスキル発動タイミングを調節すれば、補助特質「神出鬼没」のようなに窓枠や障害物を無視して、攻撃を仕掛けることも可能です。(この場合はサバイバー側は対策不可)

また、第2スキルの空高く飛び上がるスキルを組み合わせれば、かなり離れたところに素早く移動できるため、解読や治療をしているサバイバーを奇襲したり、救助に来たサバイバーを接近される前に攻撃したりすることもできます。

多少知識やプレイヤースキルは要求されますが、スキルがシンプルで機動力が高く、初心者帯では戦いやすいので、おすすめです。

199 COMMENTS

匿名

すまん、最近出たバルクの若いころの衣装が
めちゃくちゃイケメン過ぎてガラテアやめてそっち買ったわ

匿名

最近、狂眼ってハンター買ったんだけどさ
やばいわこれ、強すぎて無双しまくり
ってかみんなこのハンターしか使ってなくて草

返信する
匿名

最近は色んなハンターの登場で一気にばらけたね。書記官・隠者は来ると萎えるし、マップによってハリンペル蝋人形も凶悪だし、BANが足りない。

返信する
匿名

とりまバルク買えばバッチは余裕。
ガチガチの最強キャラやから買わないと損。

返信する
匿名

悪夢チェイス性能SSはエアプが過ぎるwこいつチェイス性能最弱クラスやぞ。低ランバレしてて草

返信する
匿名

ですよね、チェイス能力が神のバルクを買いしましょう

匿名

チェイスの能力最強のバルク使って今日も鯖を追い回してるぞ
やっぱり板割り最速キャラは伊達じゃない!

匿名

それな
バルクはチェイス能力最強過ぎて5台残しで
鯖を4吊りとか簡単に出来るわ
買って良かったこのキャラ

匿名

やべえ、まだ俺バルク買ってないわ
早く神チェイスしたい~

匿名

最近このゲームをやり始めた新規です
バルク?って言うハンター早速買いました
よろしくお願いします

匿名

ですよね、
その中でも特に一番よく使われるのがバルクですね

匿名

そんなハンターやめてバルク買いなさい

匿名

動画見て分かったわ
流石完璧なハンター、周りがバルクで溢れるのも納得だわ

匿名

ハンター星70の8割がランキング書くよ〜
1位から順に
マリー、魔女、キーガン、ガラテア、ウィル、ボンボン、美智子、グレイス、蜘蛛、蝋人形、アン、アンデッド、泣き虫、無常、レオ、悪夢、トニオ、ジョゼ、ルキノ、タコ、鹿、リッパー、バルク、ピエロ
こんなめちゃくちゃな記事のランキングよりこれ信用しな〜
友達の上位ハンターとかとTwitterで話しながら付けたランキングだから割と正しいランキングだよ

返信する
匿名

ピエロとバルクの位置逆でしょ
いくらなんでもピエロ舐めすぎ、・・・いやバルクを過大評価してるな

匿名

概ね同意だけど個人的には悪夢と白黒、レオとタコは逆だと思う

匿名

無常レオ高くない?タコはアン、アンデッド、泣き虫辺りと同格だと思う。

漁師頑張ってる

最近漁師を使っています!
ハンターは最近始めたものでおっかなびっくりの毎日です。
ハンターを使うときのコツとかありますか?
教えていただければ嬉しいです!

返信する
匿名

バルクって強すぎるから
恐れをなして最近の国内外の大会だと
暗黙の了解でほぼ見かけ無いのが残念だけどね

とは言え初心者にも分かりやすくて
使いやすさNo.1ハンターなんで
使用者&衣装ももっと増えて欲しいわ

匿名

それな、低ラン帯なんか殆ど見かけないから
初心者でも少し触っただけで「やべぇ、こいつ強すぎてゲームバランスぶっ壊れるぞ」って分かるらしくて勝手にセルフBANしてくれる人多いし

まーでも遠慮しないでどんどん使ってもいいのになとは思う

匿名

ネタ抜きでもバルクは人気ありすぎて他ハンターから嫉妬されてるよな

匿名

バルクは第五で1番人気のあるハンターって
じっちゃんが言ってた

匿名

うちのばっちゃんも同じ事言ってたなあ

匿名

そういえば未だにバルク買ってない奴が第5仲間内で孤立してたな

匿名

そう言えば使ってて面白いハンターで
1位取った事あるらしいな、バルク

匿名

えー、そんなことあるんだ
今度バルク買ってみるかなぁ・・

匿名

え?バルク人気に嫉妬してやんのwww

匿名

泣き虫がハスターより下はねぇよw今の100族環境において初動の軽さが段違いすぎる

返信する
匿名

そんな事よりバルクについて語ろうぜ★

匿名

ここ見てバルク買いましたわ
いやー強すぎる
強すぎて無双状態、いい買い物でした

匿名

周りがバルク勧めてくるから買っちゃった・・w

匿名

バルクは衣装もカッコイイよね
烈火の怒とかさ

匿名

うんうん、全体ハンターの中頃でも
衣装のカッコ良さは群を抜いてるよな

匿名

バルクって中華の方でも人気あるらしいな

匿名

韓国でもバルクがめちゃくちゃ人気あるって聞いたぜ

匿名

バルク人気は日本だけじゃなかったのか、ついこの間バルクデビューした
自分が通りますよ

匿名

宗教?バルク人気に嫉妬してやんのwww

初心者はバルクお勧め

初心者お勧めハンター バルク 魔女 キーガン

特にバルクは余りにも簡単かつ使いやすいうえに、
滅茶苦茶強すぎてまともな試合にならないことが多い為、暗黙の了解で使うのを敬遠する人が多くめったに出会わない
同じような理由で世界大会でも同様でほぼ使われない、100戦して1回見るかどうか 
というわけで初心者の方、まずハンターを買うときは最初はバルクを買いましょう

返信する
ナナシ

それな、周りの奴ら大体最初に買ったハンターはバルクだし

ワイも勧められてバルク買ったわ
このキャラ壁立て楽しくて良いね

じゃあどこが強いか言ってみ

自作自演乙。下の方のバルク強すぎて使われないとか言ってるのも君でしょ。別にこいつ強いよ!っていうのはいいけど嘘ついたり自作自演は良くないよ。

じゃあどこが強いか言ってみ

投稿した瞬間にグッド11バッド24ついてるの草。

ナナシ

バルク流行ってるみたいだね、自分も買っておこう

匿名

ひょっとしてバルク持ってない奴って人権ないのかな

じゃあどこが強いか言ってみ

もうわざとやってるだろw

じゃあどこが強いか言ってみ

よく見たらこれ投稿されたの4分前じゃん

匿名

やっば、今第五で一番人気はハンターってバルクなん?

匿名

おいおいおい、周りみんなハンターは
バルクを最初に買ったって言ってるやん
俺まだ買ってないわ
やべー、このウェーブに乗り遅れ無い様にしないと

マッシュ犬

グレイスはキャンプ最強に入るだろ!
湿地で救助急がせて攻撃が早いのを利用して、救助狩り。
あと、芸者は初心者には向かないかと…

返信する
[拒否]

芸者は初心者おすすめだぞ?だって超投げて飛んで殴る。 ほら終わったよ?
初心者におすすめなキャラの特徴ってすることがシンプルなことなんだぜ?
あと心音でかいから解読やめてくれるからいいぞ。

第五人格は神ゲーだ

芸者は初心者でも全然大丈夫だと思う…私も最初に芸者でやった時も余裕で全滅できたし!

匿名

なんで、みんなそんなに自分の使わないハンターを弱いって言うの?どのハンターも、誰かからは強いって思われてるし好かれているよ。僕は『泣き虫弱い』って言われて傷ついた。
どのハンターも力を全力で引き出せば順位関係なく強くなれるから。他のハンターを非難するのやめようよ。

返信する
匿名

賛成派です。私はボンボンのキャンプが弱いって言われました。他のハンターと比べられたくないです。

[拒否]

ねぇねぇ知ってる?ハンターは殴ったあとにアピールタイム(ドヤァ)してるからいけないんだよ?あれ手加減してるってことだよ?鯖の人わかってる?もし本気だしたら硬直ないんだよ?吊りまくるんだよ?救助刈りし放題なんだよ?

匿名

誰も弱いとか言ってないやん
自分の好きなキャラがランク低かったからっ文句言うな
何しにこのサイト見に来たん?

バルクは最強

バルク使いだけどバルク強すぎるわ
というか強すぎる為に困った事がある

余りにも強くて敬遠されがちで
全体的に使う人間がほぼ居ないのが悩み
プロが評価するハンターランキングでも
こいつは常に下位に置かれてるけど、使われない為にワザと弱ハンターって評価入れてるだけだしなあ
世界大会でも暗黙の了解でほぼ見かけ無い

bochi

ワイレオ使い(Aバッチ)やけど弱いって言われて傷ついたことないけどなー。だって事実やもん、レオ弱いし。泣き虫とかボンボンはプレイヤーのうまさによると思うけどなー。泣き虫とボンボンが弱いはさすがに嘘だわw

匿名

あれ?このランキングリッパー1位じゃない…せめて上下逆じゃない?byリパ専

返信する
匿名

泣き虫は強いに決まってる。
使うやつ次第で強さは決まるし。

他のハンターにも言えるけど
そのハンターの力を全力で引き出せば1位にだってなれる。by泣き専

匿名

泣き虫は強いに決まってる。
他のハンターにも言えるけど
そのハンターの力を全力で引き出せば1位にだってなれる。by泣き専

匿名

レオくんキャラランク低い
その他の性能面では上位にいるのになんで(´TωT`)

返信する
bochi

まぁ救助狩りのランキングがSなのはマジで納得いかん。なんで夢魔女よりも救助狩り性能が下になってんだ。どう考えてもレオのが上だろ。

((( ;゚Д゚)))

[個人修正]
芸者は現環境チェイスSSランク
女王はキャンプはBランク(鏡は基本解読妨害)

返信する
匿名

芸者グルチェ苦手だと思うんだけどなぁ

無常のオデコ

最近無常様スランプ……はぁ……(ᯅ̈ )どうすればいいの……(∵`)

返信する
無常のオデコ

低評価多いなwwwもっとちょーだい⊂(・ω・⊂)))トコトコ

人。

初心者おすすめで芸者行くか…?
芸者使い方下手だとどうしょうもなくなると思うけど…
芸者入って蜘蛛入らないの意外。

返信する
インテリア

蜘蛛入ってないのは意外ですが芸者は初心者が初心者帯の人と当たる分にはおすすめできると思います

ハン専

初心者に蜘蛛は難しい。まず、クモ糸の管理をしなきゃいけないし、視点が低いから見にくい。さらに、蜘蛛糸を張って加速をつけたとしても、低い視点&速い速度によって正確に移動することができない。それができるのは、ある程度ハンターになれた人だけだ。まぁ、人によって初心者だけど蜘蛛全然使える。ってやつもいるかもしれないが、どちらかというと美智子のほうが使える人は多いと思う。蝶投げてそこにワープするだけで、シンプルな能力になっている。さらに、視点も普通くらいの高さなので、かなり視界良好。視点の低いハンターはあまりいないので、慣れる意味でもかなり使える。さらに、美智子の般若相の状態では、心音範囲が大きいので、初心者帯ではビビって解読をしないで隠密するプレイヤーも出てくるので、かなり初心者帯で強い。また、上級者帯でも使用人口は上がっているため上級者帯でも通用することが証明されているので長く使えるキャラと言える(環境が変われば強さはまた別だが)
また、蜘蛛は本体性能が低いのでいくら初心者帯のチェイスでもかなりきつくなる。
しかし、これは2キャラとも言えることだがyoutubeなどで立ち回りや簡単な小技などの動画があるということも初心者にとっては良い点と言える。
結論
クモ糸容量の管理が難しいため、単発&板窓越え&救助刈り性能などの相対的な評価から個人的に芸者の方をおすすめする。

最近初期化された人

アンデッドBから言うけど、移動能力もかなり下で全体負荷にはランク外って頭おかしいでしょ。
なんで芸者の方がペルシーよりも機動力あるみたいになってんの?イメージとしたら刹那のCTなしで一気に5回使えるのがペルシーみたいなもんだから。チェイス性能もかなり下はおかしい。

返信する
むかはきさゆかぬつやなや

芸者のCT無いようなキャラって最強すぎるからエネルギーで制限がかかってるからだろ!
他のハンターと比べたとしても若干劣るから!

ハン専

むかはきさゆかぬつやなやに対して
だけど、機動力でいうなら芸者よりペルシーほほうが上だと思うが、、、
エネルギーも時間経過で消えるし、もともと直線ダッシュは5回分までしか持つことができない。ぎりぎりES状態にならない。しかし芸者に関しては蝶を3までしか持てないし蝶のたまりも遅いため、使いすぎるとチェイスでもかなり悪い方に影響されてしまう。全体の機動力で言えば完全にアンデットのほうが上だと言える。あと全体負荷じゃなくて暗号機負荷だぞ。暗号機圧はかなり弱い方だと思う(特に暗号機同士離れてる場合)ES状態になってしまうと、ダッシュ切りにジャンプの動作が入り、若干復帰までに時間がかかってしまう。
芸者は刹那のCTが短く、蝶も一定時間残るので残り暗号機が少ないときはとても強く、ペルシーのようにエネルギー管理というものがないため便利。また、美人相のときは移動速度が速いので、巡回はとても強い。
結論
機動力ならペルシーが完全に上
暗号機負荷は黄衣の王、使徒よりは絶対的に高いと思う。黄衣の王の触手は解除にかかる時間はあまり無く、味方がダウンしない限り生えてこないのであんまり効果は無い。
使徒は十秒しか封印できないのでまぁ、アンデットよりは圧かけにくいかな。
ボンボンに関しては5秒爆弾やリモートを使えばその間は解読できないので強いと思う。
とりあえず暗号機負荷は芸者のほうが上。ただ、救助刈りという概念があるので、総合的に見るとアンデットのときのほうが解読妨害は強い。しかし、最終的には終盤の暗号機の集まり具合によってかなり変わると言える。

イワン

俺のおすすめランキング
sssランク
ガラテアちゃん
泣き虫理由は慣れるのに時間があまりかからないから
ssランク
アントニオ
理由は弦が全て当たればssssssssランク級にかるけど弦を当てるのにさかなりの時間と頭を使うから

はやく新しいガラテアちゃんの衣装きて欲しい!マリアきて!あ、なんか誤字ってたらごめん

返信する
Anonymous

ガラテアって扱い難しくないですか?なかなか狙った所に像が出せず、象形墓場はあらぬところへ飛んでしまいます。慣れるのに時間がかかりそうなものですが…?

mr天ぷら

使いたいキャラを使えばいいし、あくまで作成者の考えだから、参考になればいいと思います!

返信する
エレン・パーキーソン

どのハンターもそれぞれの強さを持ってるし、
何よりidentityさんのゲームは臨場感があって
迫力がすごいのでいつもひやひやしながら
プレイしています。←それでもめっちゃ楽しんでます
まだまだ始めたばかりなので操作や遊び方が
分かりませんが、動画や画像で調べて、すごく
楽しませていただいてます。
これからも新ゲーム待ってます!

返信する
私はヘラクレス☆27

僕の手立てお小遣いこーな=~~~~~~~~!!!!

僕のランクタウは!!!!

にゅるにゅる!!!!!へにhwkふぉ!

返信する
愛が全て

結局、使い手の経験値と読み合いの運なのよ。みんな使わないベインだって板読み潰せるし、レオだって女王みたいな奇襲できるし。

返信する
殿堂

泣き虫とレオの評価をもう一度改めて下さい!
どう考えても魔トカゲより低い順位ではないです

返信する
匿名

魔トカゲ使いから言わせてもらうと間違いなく魔トカゲより泣き虫の方が強いと思う。レオは同じくらいじゃね()

bochi

いや低い順位であってますよ?泣き虫はともかくレオは確実に魔トカゲより弱いです。自分レオAなので実感してます。

ハスターcバッチ

ハスターがボンボンより低いのはおかしい、4位の理由読んだけどすべてにおいてハスターが勝る、連続攻撃はボンボンだが存在感一と3使い分ければ2回まで違う人叩ける、射程も圧倒的、キャンプ性能も通常攻撃いれればハスターの方が圧倒的だし内在人格にもよるところはあるけど0.5ダメージを回復できないのが幸いみたいなとこある

返信する
リパが、結局強き!

へー、俺リッパーAバッチ!(`・∀・´)

よほほ

泣き虫って普通に強いですか?それと当たりたくないハンターを教えてもらえませんか?

返信する
匿名

最下位付近のハンターがどんどん調整される中ルキノだけノータッチだしルキノが最下位になる日も近いな…しかも救助中に攻撃しても救助キャンセル出来なくなるみたいだし評価更に下がりそう。とりあえず体力制廃止して欲しい。

返信する
ハスター様

写真家よりハスターの方が強いと思うんだけど、、、

匿名。

人によって使いやすいキャラ違うから
最強ランキングつけても意味ない気が、、、
うちはハスター様が使いやすいんだけど()

返信する
匿名

人が頑張って評価して作った順位にけちをつけるのか。それをわざわざここにきてまでいうとか皮肉も大概にしたほうがええで。お前には必要なくても周りには需要があんだよ

占い師Sバッチ持ち

別に強い弱い関係ないやろ。好きなキャラ使う、それでええ気がするけど。ガチ勢は知らん。
ガチ勢はガチ勢で話して、どうぞ。
にしてもタコ4位ぃ?
タコあんま使わんからわからんが普通に白黒のほうが強くないか?え、違う?
やっぱこういうのは当てにならんのかなー

返信する
匿名

最強は居ないて言ってる奴いるけどさ…、
確かにそうだよ、自分にぴったりなキャラが最強って言うし…、レオなんかも上手い人はクソ強いし…
でもハンターの能力だって違うわけだからさ、強い弱い出て来ちゃうでしょ。魔女も女王もキャンプしながら暗号機守れるから評価されやすいんだよ。実際解読速過ぎるから暗号機守らないとすぐ解読終わっちゃうし。環境が変われば最強キャラだって変わるでしょう?別に最強が居ない訳じゃないからね、サバイバーにだって強いキャラとかハッキリしてるし。

返信する
殿堂

言うてレオもキャンプしながら暗号機の近くまで行けるけどな
パペットが思うように動いでくれないときがあるのと女王魔女に比べて
時間かかるから難しいけど

匿名

一位は蜘蛛でしょ、
糸加速強いし、蜘蛛で負けたこと無いなぁ
それより運営にはリッパーの射程どうにかして欲しい。射程つまようじやん。霧の都とか厄災とかまた出てきてくれないかなぁ

返信する
posuto

ハンターは人それぞれに使いやすいキャラがいるし僕はリッパーとピエピが使いやすいです

返信する
匿名

リッパーとピエロ使いか。お主相当Ps高そうやな

カメック

ハンターは基本個人戦だから好きなの選べば良いと思う。何を使っても誰にも文句を言われないしね。

返信する
ぺっ

最強はいないと思う。
鯖の方にもかいたけど、
その人の使いやすいキャラによるしね。
私的に美智子はつかいやすい(
ててご始めてからの相棒だからね!
ずっと美智子使ってる!

自分の使いやすいハンターを少しずつ見つければいいと思う!

返信する
アレン

ボンボンなんて完全見捨てでほぼ引き分けになっちゃうんだよおおおお
通電後の機動力がうんちすぎる

返信する
足遅い人1号

芸者刹那強いし弱いと言われてる理由がよくわかんない レオは存在感たまるとめっさ強いよね

返信する
匿名

グリ勇士帯だと板のグルチェで刹那関係なく稼がれる、仮に即死したとして女王、魔女、無常のように解読圧かからないし全体不可がかからないから1人飛ばせてもほぼ引き分けしか取れないから

リパが、結局強き

偽物黙れwww
本物なら俺にフレンド申請しろ!
名前「リパ@推し」かっこはいらない👋😞
頼むぜ偽物www

bochi

うんあなたはなにを言っているの?本物じゃないよ?本物はプリコだよ?目ついてますか?わざとプリコじゃなくてプコリにしてるに決まってんだろ?本物に成りすまそうともしてない人に偽物っていうのはよく名前見てからにしようね?脳みそミジンコかな?

芸者大好き大学生

芸者の血塗れスキン当たったからお気に入りで使ってるけど、13位って言われるとなんか悲しいな、、、、。

返信する
チムチム

魔女使ってみた芸者専の感想は「美智子より射程無くね?」

ハスターと蜘蛛が本当に無理かな私は

でもうまい人リッパー多くない?なんで?

返信する
匿名

最近はタコ、女王、魔女の3強だろうな。
次いで蜘蛛、リッパーって感じ。
タコはマジで弱体化きて欲しいわ
触手一本でポジションチェンジ必要になる
とかヤバすぎる。リッパーの霧くらいの
クールタイムつけろや

返信する
Romeo

訂正
『1〜2人以上』じゃなくて
『1〜2人まで』

匿名

写真家の使いやすさ星5はおかしい
大体のスポーン位置覚えてないとやってられない

返信する
匿名

白黒8位はわけわからん。
中位層だったら1位リッパー2位ジョセフ3位ハスターくらいで、下が芸者レオ鹿とかそんな幹事だろ。

返信する
匿名

情報が中途半端だし古いよね。
ハンター構成次第な部分あるし。
リッパー、ピエロ、蜘蛛はどの環境でも誰が使ってもそこそこ行けるけど、ジョセフや泣き虫は相当な熟練度いるよね。
ジョセフなんて使い慣れてないと、写真撮って無傷でウロチョロしてるだけだし。

返信する
匿名

断罪狩人くんさ、前(去年)に強くもなかった頃サイレントで下方修正されたけど最近になって強化が入る話があったんだよね
…弱いのが普通になるだけじゃねえかと(変更内容は見てないけど)
一番好きだが一番不憫なハンターだから弱いのが普通になるのを通り越して玄人向けの強調整になってほしいわ

返信する
匿名

カラスの群れもうなくなってるよね?
あとJUJU出たしピエロはもっと下だと思う、
あとなんで魔女が使いやすさ星4なんだよそれならもっと使う人多いやろ

返信する
白黒使い

白黒もっと上じゃね? 通電前に1人以上飛ばしたらほぼ引き分け以上だし、4人残ってて通電してもそこから引き分け以上に持っていくことができるのは強いと思う。白黒は引き分け以上が多いね、勝てるかはプレイヤー次第だけど引き止めるさえついてれば、負けることは他のハンターよりも圧倒的に少ないね

返信する
匿名

魔女バルクの扱いやすさ白黒とかハスターと同じだったらもっとわんさか使ってる人いるだろ

返信する
匿名

初心者目線とかで使いやすさとか含めての強さならリッパーが1番強いのはわかるけど、最上位の人達のハンターでは夢の魔女バルク蜘蛛の3強でリッパーは弱いほう分類なのでそこは知っといた方がいいですよ!みなさん!

返信する
匿名

裏向き出てからジョゼフ魔女リッパーの三強だよ
弱体きてんのに脳死で蜘蛛バルク弱体banしてるやつはアホだから知っといた方がいいよ

匿名

バルクが強いとか使って見てから言えよ
レオのが何倍も強いわ

納棺師推し

上位では夢の魔女とバルクがめっちゃ強いですよ

どのランクでも蜘蛛が一番当たりたくないですけどね

返信する
魔女使い

白黒は強化入ったしもう少し上でいいんじゃないかなー

匿名

一位は蜘蛛じゃない?遊園地はリッパーかも知れないけど……..

松ぼっくり

蜘蛛ちゃんは今は最強ハンターでBANピックでも安定して蜘蛛BANが多いので蜘蛛が1位だと思います

返信する
[拒否]

いや、蜘蛛banは普通しないぞ?それするぐらいなら夢魔女、破輪、血王、彫刻
だろ?あ、でも時代違うのか、、、

夢の魔女使い

夢の魔女使い方難しいんだよね〜
 
 でも上級者だとすごく強いですよ

返信する
リッパー使いのA

リッパーは本当に強い!上方修正来てよかった!霧の刃つおいw

返信する
匿名

もうすこしで医師の上方修正がきます
その内容は0.5ダメージ回復という内容
です。なので、ジョセフのワンパンが
使えなくなるのですこし弱くなります

返信する
匿名

youtubeに投稿してる赤の魔術師さんの動画見てもそれが言えたらすごい
ピエロはプレーヤースキルや読みあい判定の広さを考えたらピエロはすごく強いです
強く感じないのはランク帯が低いからなのでは?

[拒否]

いや、それその人が強いからだろ?そこんとこ理解していらっしゃる?
それ言ったらそれぞれのキャラランク1位の人が存在してるわけで、しかも動画投稿したりしてない人もいる点を加味したら全員強くなるだろww
その中での本体性能とスキルの強さを考えての結果なんだろww
てか、正直個人の主観が入るのはしゃぁないだろ、そこらへんは察して黙っててやれよ
結論
PSによる。だけどそれだと全員一位になっちゃうから今の環境に合ってるかつスキルと本体性能が良いキャラが自然と順位上がるんだよ

白黒無常

瞬間移動強すぎ、チェイス強い、妨害も強い、傲慢いらん よって白黒無常はもう少し上

返信する
ゆうき

本当それな!ww
白黒もっと上やろ☝️☝️
移動も速いし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)