【第五人格】後ろ向きで戦闘を有利に!初心者必見の方法!

第五人格(アイデンティティV/IdentityⅤ)での後ろを確認する方法についてご紹介します!

サバイバーで逃げているときにもっと簡単に後ろを確認したい!という方は是非ご活用ください!

第五人格 後ろ向きで戦闘を有利に!初心者必見の方法!

カメラコントロールボタンとは


▲画像を拡大する

カメラコントロールボタンとは第五人格のサバイバー側のプレイ動画などを見ると目にする

画面右上の参加しているサバイバー一覧の下にあるカメラのマークのボタンです

これがあれば後ろ確認することが出来ますが

このボタンが自分の画面にはないというユーザーが沢山いると思います

そこで今回はこのカメラコントロールボタンの出し方とそれを使った後方確認の方法をご紹介します!

コントロールボタンの出し方


▲画像を拡大する

カメラのコントロールボタンはデフォルトでは出現しておらず設定を変更する必要があります

設定は対戦中の画面左上の歯車のマークをタップすることで開けます

この画面でカメラコントロールのオンオフ」を切り替えることが出来ます

カメラコントロールボタンのオンオフ設定ができるのはサバイバーだけです

ハンターはここに代わりに「正義の鉄槌」という項目が入っています

後ろを確認する方法


▲画像を拡大する

カメラコントロールボタンがあればボタンをタップしながらスライドすることでカメラを回転させられます

このカメラボタンを使ったカメラ操作は走りながらでも行うことが可能になっており

左手の親指タップで走りながら右手でカメラボタンをタップして後ろを確認するというのが基本操作です

まとめ

カメラコントロールボタンはあるとないでチェイスの有利不利が全く違います

この機能を知らなければ走りながらハンターの動向を観察できないので大変不利になってしまいます

ボタンを出現させてカメラを動かしながらハンターチェイスすれば必ず勝率が上がるはずです!

世界一速いアップデート最新情報

裏ワザ・小技な丸秘テクニック集!

正義の鉄槌はチート級性能で必見!

7 COMMENTS

匿名

正直言ってカ メラコントロールはいらないです。使わない方がやりやすい

返信する
名無し

っていうか投稿したばっかりなのに評価14件っておかしくないですかw
自演評価このサイトはしてるんですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)