【第五人格】泣き虫の評価と立ち回り!怨霊が超重要に!

アイデンティティV(第五人格/IdentityⅤ)の泣き虫の評価や立ち回り、おすすめの内在人格を解説していきます!

ハンター「泣き虫」が遂に強化されました。

腐敗の領域からサバイバーが離れた時、怨霊がまとわりつくようになり、さらに移動速度が30%も低下する(存在感最大時)ようになったのです。

代わりに怨霊の残骸を飛ばすことはできなくなってしまいましたが、腐敗の領域外でも強さを発揮しやすくなり、他のサバイバーへの妨害も行いやすくなりました。

今回はそんな強化された「泣き虫」の立ち回りや能力についてご紹介いたします。


★「泣き虫の評価記事」の注目ポイント★
泣き虫の基本情報はコチラ⇒
泣き虫の評価はコチラ⇒
泣き虫の立ち回り方はコチラ⇒

泣き虫の基本情報

キャラクター名 ロビー・ホワイト
入手方法 手掛かり×4508
エコー×858

ロビーはみずからの頭を落としてしまった。

この泣き虫の男の子は斧を手に取り上げ、彼の得意とすることを繰り返すほかない。

泣き虫の評価

総合評価:A
・壁貫通攻撃が可能!
・移動速度を劇的に上げられる。
・一定範囲外から出たサバイバーにデバフを付与することが可能
スキル チェイス 探索
A A B+

評価1:貫通攻撃が可能


泣き虫は、存在感0の状態から安息松の周囲を漂う怨霊を自分のところまで引き寄せることができます。

怨霊は障害物を無視して引き寄せられ、この過程でサバイバーに命中すると、通常攻撃1回分のダメージを与えられるのです。

命中時には攻撃硬直も発生しないので、通常攻撃とのコンボで即ダウンを狙うことも可能で、チェイスのみならず、救助狩りやダブルダウンにも強いのが特徴です。

もし怨霊が命中しなくても、泣き虫は怨霊を吸収して、加速効果を得られます。そのため、追撃も容易で、タイミングを合わせれば、サバイバーに一気に近づいて、貫通攻撃や恐怖の一撃を狙えるので、かなり強力なスキルと言えるでしょう!


周囲に安息松がない場合でも、安息松の枝を植えることで近くに怨霊を発生させることができるので、安心です。

ただし、怨霊は泣き虫がいる腐敗の領域(安息松を中心とした一定範囲内)内のものしか引き寄せられず、怨霊の位置はランダムなので、いつでも使えるという訳ではありません。

評価2:腐敗の領域の効果が強力


腐敗の領域内にいるサバイバーがその外に出る(サバイバーとの高低差が一定以上になった場合も含む)と、怨霊がそのサバイバーにとりつきます。

この怨霊は、泣き虫が腐敗の領域内に居なくても、近くにいれば引き寄せることができるため、かなり命中させやすくなります。また、怨霊の色も他と異なるため、索敵にも利用可能です。

さらに、存在感が最大の状態であれば、一時的に移動速度30%低下デバフを付与することもできるので、サバイバーが泣き虫から逃れるのはより困難になるでしょう!それだけではなく、追っていない他のサバイバーもこの影響を受けるので、間接的に妨害することも可能です。


ただし、サバイバーは一定時間かけて安息松を破壊することで、周囲の怨霊を消滅させ、30秒間1度だけ怨霊にとりつかれなくなる効果を得られます。

そのため、破壊されたor成熟した安息松から枝を採取して、常に1本以上枝をストックしておく必要があります。

評価3:すべての行動速度が上昇する安息の道


存在感が1000以上の状態では、「安息の道」という直線状のフィールドを発生させることができます。

この範囲内に泣き虫が居る時、その移動速度は劇的に上昇し、その他行動速度(攻撃硬直、破壊、気絶回復など)も速くなるので、チェイス救助狩り、ダブルダウン等あらゆる場面に活用でき、ダウンさせたサバイバーを遠くの暗号機まで連れて行って解読負荷をかけるといったことも可能です。

また、存在感が0の状態でも、腐敗の領域同士を重複させることで、安息松同士を繋ぐ安息の道ができるので、スキルを温存しつつ、行動速度を上げて、救助狩り等を狙いやすくすることもできます。

ただし、範囲は直線的で高低差に弱いので、使える場所は限られます。

評価4:間違いなく現環境入りする強キャラ


これだけ強力なスキルを持つ泣き虫ですが、破壊速度や気絶回復速度が速く、溜め攻撃も優秀です。

移動速度が遅く、通常攻撃の範囲が狭いなどの弱点はありますが、使いこなせばハンター現環境でも十分すぎるほど活躍できるハンターだと言えるでしょう!

泣き虫の調整内容解説動画


泣き虫の外在特質

外在特質

外在特質 能力

腐敗の領域
・安息松の枝は、フィールド上に植えられると、時間経過で成長する。
・成長した安息松は、それを中心として腐敗領域を形成する。

怨霊
・腐敗の領域内では、2体の怨霊が安息松を中心として巡回する。
・腐敗の領域内にいるサバイバー(ダウン状態を除く)が、その外に出ると、1体の怨霊がそのサバイバーの周囲を巡回する。
・各サバイバーの周囲には、最大2体の怨霊が30秒間巡回する。
サバイバーは、安息松を破壊することができる。
・安息松を破壊した時、そのサバイバーにとりついている怨霊は消滅する。また、そのサバイバーは1度だけ、腐敗の領域から出ても、怨霊にまとわりつかれなくなる。(効果時間30秒)

安息の道
・複数の腐敗の領域が重複すると、それらの安息松の間に安息の道が形成される。(1本の安息松から延びる安息の道は2本まで)
・泣き虫が安息の道に入ると、その移動速度が大幅に上昇し、全行動速度も速くなる。
・安息の道が繋がっているいづれかの安息松が破壊されると、安息の道は消滅する。

無限の命
・ゲーム開始時、数本の安息松の枝がフィールド上に植えられる。
・泣き虫は、成熟した安息松か、安息松が破壊された場所から、安息松の枝を入手することができる。
・泣き虫は、安息松の枝を植えることで、任意の場所に腐敗の領域を形成できる。
・同時に存在できる安息松は6本で、それ以上に増えた場合は、一番古いものが壊れる。

形態変化

能力 効果 存在感 クールタイムなど

怨霊消滅
・泣き虫が腐敗の領域内にいる時、同じ腐敗の領域内を巡回する怨霊を泣き虫のところまで引き寄せられる。
サバイバーに怨霊がとりついている場合は、その近くでこのスキルを発動することで、怨霊を引き寄せられる。

・怨霊が引き寄せられている間にそれがサバイバーに命中すると、通常攻撃1回分のダメージを与えて消滅する。
サバイバーに命中せず、泣き虫のところまで引き寄せられると、泣き虫は短い時間加速効果を得て、怨霊が消滅する。
・消滅した怨霊は、30秒後に再び腐敗の領域内に出現する。
15秒

再生
・泣き虫は、安息松の枝を3本まで所持できる。
・安息松の枝を持っている時、任意の場所にそれを植えることができる。
2秒

安息の道
・泣き虫が向いている方向に安息の道を形成する。(長押しで方向指定可能)
・安息の道の上では泣き虫の移動速度と全行動速度が加速する。
スキルボタンまで安息松の枝をドラッグしてから使用すると、安息の道の終端に安息松が生える。
1000 18秒

腐敗の息
・腐敗の領域を出たサバイバーの移動速度が30%低下する。(効果時間3秒) 2500

泣き虫の立ち回り

立ち回り1:小さなヒントを見逃さないように索敵しよう!


泣き虫には、能動的な索敵スキルがないので、基本的に通常の索敵手段(目視や暗号機の揺れ、内在人格耳鳴り」等)でサバイバーを探す必要があります。

しかし、泣き虫には受動的にサバイバー見つける方法もあります。


1つは、サバイバーが安息松を破壊した時の通知で、解読などの調整に失敗した時と同じ形でサバイバーを発見できます。

ただし、自分で安息松を破壊した場合(安息松が6本以上ある状態で枝を植える。)も同様の通知がなされるので、間違えないように注意しましょう!


もう1つは、怨霊の色です。

サバイバーが腐敗の領域から出ると、怨霊がとりついきます。この怨霊は、他の怨霊と異なる色(紫色)をしていて、障害物越しでも確認できます。

これを覚えておけば、サバイバーを見失った場合でも、再度発見できる確率が高いので、覚えておきましょう!

立ち回り2:各種スキルをフル活用してチェイスしよう!

安息松を必ず植えよう!


サバイバーを見つけた時、あるいはチェイス中、周囲に腐敗の領域がなかったら、安息松の枝を必ず植えましょう!

泣き虫は、サバイバーを腐敗の領域外に追い出すことで性能を最大限発揮できる(怨霊をサバイバーにとりつかせることができる。存在感最大時は、移動速度低下効果も付与。)ので、基本的に腐敗の領域同士が被らないように枝を植えるのがポイントです。

もちろん、腐敗の領域を重ねることで、接続された腐敗の領域内の怨霊も引き寄せられるようになるので、その方がチェイスが短くなる場合は、他の腐敗の領域に注意する必要はありません。

安息松の枝は必ず拾おう!

サバイバー側は、安息松の破壊操作を寸止めしておき、泣き虫が近づいてきた時に、壊す(付近の怨霊を消滅させて、怨霊が一時的にまとわりつかないようにする。)ことで対策してきます。

そのため、余裕がある時は必ず安息松の枝を集めて、常に1本以上のストックを持つようにしましょう!

枝は、成熟した安息松からむしり取るか、破壊された安息松があった場所(赤く輪郭が強調表示されています。)に落ちているものを拾うことで入手できます。

怨霊消滅はできるだけ当てやすいときに使おう!


チェイスが始まったら、サバイバーを腐敗の領域外に追い出すように立ち回りながら、怨霊消滅を発動させるタイミングを伺いましょう!(※同じ腐敗の領域内での移動でも、サバイバーが階段等で移動し、高低差が一定以上になると、腐敗の領域を離れた判定になります。

怨霊消滅を使うタイミングは、サバイバー・窓枠などを乗り越えている時等、その位置が固定されている時か、サバイバーに怨霊が取り付いた時、サバイバーと怨霊の距離が近い場合がおすすめです。

ただし、サバイバー側もフェイントしてきたり、左右に動いて避けようとすることもあるので、動きをよく見てスキルを発動させましょう!


また、同じ腐敗の領域内の怨霊しか引き寄せることができないので、自身の位置にも注意してください。(※紫色の怨霊を除く)腐敗の領域は、青緑色の線で区分されているので、それが目印です。

引き寄せる怨霊を間違えないように注意しよう

周囲に複数の怨霊が巡回している場合、ワンタップで怨霊消滅を発動させると、意図しない怨霊が引き寄せられてしまうことがあります。

そのため、慣れない間は長押しで怨霊を選択して、スキルを発動するのがおすすめです。

ただし、長押し中はその動作をサバイバーからも確認できてしまうので、徐々に短くできるように練習していきましょう!

魂の当て方解説動画

小技解説動画

加速スキルを活用しよう!

怨霊の位置が悪い場合や怨霊を当てるのが困難な場合は、無理に怨霊を当てようとせず、吸収して加速効果を得ましょう!

単純に追いつきたい時だけでなく、サバイバー・窓を操作しようとしている時に発動させて、恐怖の一撃間攻撃を狙う立ち回りも強力です。


存在感が1000以上であれば、安息の道で移動速度や行動速度に加速効果を得られるので、こちらも積極的に活用しましょう!

このスキルは若干硬直が発生するので、少し早めに使うのがポイントです。

あらかじめ安息松の枝を安息の道の発動ボタンのところにセットしておけば、安息の道の終端に安息松が生えるようになるので、サバイバーが逃げている方向に腐敗領域がない場合などは活用しましょう!

安息の道の注意点

安息の道は、直線的にしか伸びないので、入り組んだ場所での使用には向きません。

また、高低差があると、加速効果が発動しないので、段差や階段等には注意してください。

怨霊と通常攻撃のコンボを狙おう


怨霊は、最終的に泣き虫に引き寄せられる仕様なので、サバイバーとの距離が近いほど、自身の位置を調節することで、怨霊を命中させやすくできます。

そのため、近くにサバイバーがいる場合は、怨霊が当たるように自分の位置を調節して、命中直後に通常攻撃を行いましょう!

このコンボは、チェイス時間を短縮できるだけでなく、中治り潰しにも使えます。

立ち回り3:怨霊で救助狩り・ダブルダウンを狙おう!

暗号機に負荷をかけよう!


サバイバーをダウンさせたら、まずは暗号機の揺れや配置を確認してください。

解読が進んでいる暗号機や暗号機が密集している場所を見つけたら、その方向に安息の道を発動させ、サバイバーをその付近のチェアに連れて行きましょう!

ある程度安息の道上を移動できるなら、かなり遠くまで連れて行けるので、多少強気に行っても大丈夫です。

腐敗領域を形成しよう!


無事にサバイバーロケットチェアに拘束出来たら、付近に腐敗の領域を形成させましょう!

怨霊がサバイバーにとりつきやすいように配置するのはもちろんですが、出来れば、ロケットチェアの前に安息の道(腐敗の領域同士が重複した時に安息松の間に生成される)が生成されるように複数本植えるのがポイントです。

こうすることでスキル「安息の道」を温存しつつ、攻撃回復速度や移動速度を上げて、追撃をしやすくできます。

地下や2階のロケットチェアに拘束出来た場合は、高低差で怨霊が取り付くように植えるのも有効です。

救助狩り・ダブルダウンを狙おう!


腐敗の領域を形成し終わったら、救助に来るサバイバーをできるだけ早く見つけ、怨霊消滅と通常攻撃で救助狩りを狙いましょう!

もし救助されてしまった場合は、トンネル対象を追いつつ、救助に来たサバイバーに画面を向けて、怨霊消滅を発動させると、ダブルダウンを成功させやすいです。

難しい場合は、どちらかをダウンさせた後、安息の道でもう片方に接近・攻撃して、ダブルダウンを狙いましょう!

スタンを防ごう!


安息松には障害物判定があるので、松の影に上手く隠れることでサバイバーの一部スタンを回避できます。

もしオフェンス空軍などが来た場合は、これを活用してスタンを防ぎましょう!

月の河公園の2階建て等、救助に来る場所が限られている場所であれば、通せんぼに使うのもおすすめです。

立ち回り4:通電前後もスキルをフル活用

中治りを潰そう!


通電直前は、出来る限り怨霊消滅でダウンを狙い、中治り発動直後に通常攻撃でダウンできるように立ち回りましょう!

ただし、サバイバーが安息松を破壊しようとしている場合は、速くダウンさせた方がいいかもしれません。

破壊に成功された場合、30秒間怨霊が取り付かなくなるので、チェイスが長引いて、他のサバイバーに逃げられてしまう確率が高くなってしまいます。

冷静に状況を判断しよう!


通電したら、他のハンターと同じように、チェイス中のサバイバーを追うか、ゲートに向かうかを判断しましょう!

安息の道で長距離を高速移動し、怨霊消滅や引き留めるで貪欲に価値を狙っていきましょう!

おすすめの内在人格

おすすめ1:巨大ペンチ


巨大ペンチは、風船に縛られたサバイバーの抵抗力を最大75%、抵抗速度を15%低下させる内在人格です。

泣き虫は、安息の道とこの人格を組み合わせることで、解読の進んでいる暗号機付近のロケットチェアまで連れて行き、暗号機に負荷をかけられるので、採用する人格に迷ったらこれを付けましょう!

おすすめ2:破壊欲


破壊欲は、木のを破壊する速度を最大40%上昇させる内在人格です。

この内在人格があると、チェイス時間を短縮しやすいので、ポイントが余ったらこれを付けましょう!

おすすめ3:狂暴


狂暴は、サバイバーをチェアに拘束している時に攻撃回復速度が最大25%上昇する内在人格です。

泣き虫は、ダブルダウン・救助狩りを狙いやすいので、これを付けて、その長所をさらにのばしましょう!

サバイバーが拘束されているチェアから12m以上離れている時、通常攻撃の加速効果が最大20%減少する「枯死」やサバイバーをチェアに拘束した時、行動可能なサバイバーが3人以上いると、ランダムで1人の輪郭を表示する「指名手配」もおすすめです。

おすすめ4:裏向きカード


裏向きカードは、ゲーム開始120秒後に補助特質を一度だけ変更できる内在人格です。

これを採用することで、序盤から終盤まで臨機応変に立ち回りやすくなります。また、サバイバーを風船に拘束している時の移動速度が最大6%上がる「おもてなし」もとれるので、迷ったらこの人格を採用しましょう!

脱出ゲートが開ける状態になると、120秒間通常攻撃で2回分のダメージを与えられるようになる「引き留める」もおすすめです。

人格解説動画

泣き虫の検証

腐敗領域

以下は、以下のアイテムを使ったサバイバーが腐敗の領域を出た時の効果です。(存在感最大時)

サバイバーのスキル・アイテム 効果
全サバイバー共通
(機械人形を含む)
・30秒間、1体の怨霊がサバイバーの周りを巡回する。
・移動速度が30%低下する。

マジシャン
マジックステッキ 上記の効果が発動する。

一等航海士
海神の懐中時計 上記の効果が発動する。

祭司
直線の通路 上記の効果が発動する。

墓守
鉄スコップ 影響なし

納棺師
納棺 影響なし

泣き虫の動画

人格・立ち回り・BAN解説動画


まとめ:現環境でも十分強いハンター

今回の強化により、泣き虫は、現環境でも十分活躍できるほど強くなったと言えると思います。

最強クラスとまでは言えませんが、それに次ぐくらいの実力はあると思います。

実装時に比べてかなり強くなっているので、もし触っていない方がいれば、1度プレイしてみることをお勧めします。

[nlink id=”6494″] [nlink id=”7256″] [nlink id=”2402″]

3 COMMENTS

匿名

泣き虫くん偽強化入ってから全然使えなくなっちゃったんだよなぁ…
斬怨帰ってこい

返信する
ロイ・アフトン

錬金カッコよすぎだろ。゚(゚´ω`゚)゚。
もし手に入れてたら泣き虫ランカーになろうと思ってたのにっ!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)