【第五人格】黄金の石窟のマップ解説!強ポジと脱出場所一覧!

黄金の石窟とは


「黄金の石窟」は、2月6日に追加された新マップです。

このマップは、地上・地下1階・地下2階の3層構造となっていて、同じ階層でも高低差がある場所が多いのが特徴となっています。

この他にも、トロッコやエレベーターなどの移動手段、サバイバーとハンターの双方に敵対する「グール」と「毒虫」という生物など、黄金の石窟にしかないギミックがあり、他のマップとは違った立ち回りが要求されそうです。

また、一部のキャラクターや内在人格は、このマップだけに適用される特別な仕様があり、他のマップよりも向き不向きがはっきりしています。

今回は、その黄金の石窟のマップの特徴や立ち回りについての情報をご紹介します。

黄金の石窟のギミックと特徴

全階層共通

ハンターを巻きやすいエレベーター


各階層にはエレベーターが存在し、サバイバーとハンターはこれに乗ることで、1つ上あるいは1つ下の階層に移動することができます。

その階層にエレベーターがあれば、すぐに乗り込めますが、ない場合は呼び出しボタンを押して数秒待つ必要があります。

エレベーターに乗り込んでも、操作してから動き出すまで数秒かかるので、使用タイミングには注意してください。

特にサバイバーは、危機一髪中にエレベーターを使用することはできず、動き出すまでに攻撃を受けると、恐怖の一撃になってしまうので、ハンターが近くにいる時は使わないようにしましょう!

ただ、エレベーター使用後は、30秒のクールタイムが発生するので、上手く利用できれば、ハンターを巻けると思います。

ハンターをスタンさせられるトロッコ


トロッコは、地上からレールに沿って地下2階に移動する乗り物で、サバイバーとハンターの双方が乗れます。(※危機一髪中は使用不可)

乗車した時に表示される「>>」タップすると移動できますが、そこまで早く移動できるわけではないので、実用性は低いと思われます。

ただ、ある程度加速した状態(赤いメモリを超過した状態)でサバイバーを引くとダウン、ハンターに衝突するとスタンするので、状況によっては役立つときもあるかもしれません。

注意点としては、下り坂にいるときは操作しなくても自動的に加速する点とサバイバーが乗車中に攻撃を受けると、恐怖の一撃になる点などが挙げられます。

階層移動できる縄梯子


縄梯子は、サバイバーとハンターの双方が下の階層から上の階層に移動できるギミックです。(※危機一髪中は使用不可)

これを使用する際は体力が必要で、これが一定以下だと使用できません。(サバイバーの場合は体力の半分)

体力は時間経過で回復しますが、サバイバーよりもハンターの方が、回復が早くなっています。

注意点としては、サバイバーは登っている最中でも攻撃を受ける点と、梯子に登れる向きが決まっている点が挙げられます。

高い障害物の多い地上


地上は建物や高い壁が多く、全体的に暗いため、サバイバーは隠れやすいと思います。

板や窓枠が2つ以上あるポジションは複数ありますが、ずば抜けて強いポジションはないので、サバイバーは板グル、ハンターは板を破壊しつつ、貫通攻撃を狙うのが基本です。

板や窓がある場所同士が離れているため、ハンターが板を壊したら、サバイバーはすぐにポジションチェンジする必要があります。

板が多い地下1階

板と窓枠


地下1階には、板が2枚あるポジションが複数あり、それらがある程度近いところにあるので、サバイバーは時間稼ぎがしやすいと思います。

特に板グルができて、板当てが得意な人であれば、地下1階だけでも時間を稼ぎやすいと思います。内在人格「膝蓋腱反射」があれば、チェイス時間がかなり伸びるでしょう!

ハンター側は、壁貫通攻撃ができるキャラを使うか内在人格「破壊欲」や「怒り」などで対策しないと厳しいかもしれません。

移動速度を低下させる毒蟻


地下1階には、「毒蟻」という生物がいます。

毒蟻は、付近にいるサバイバーもしくはハンターに対し、短時間移動速度を低下させる攻撃をしてくるので、チェイス中、特に板グル中に攻撃を受けると、試合に影響するかもしれません。

逃げる場所がほぼない地下2階

板と窓枠


地下2階には窓枠がなく、板が5枚あるのみです。

板が2枚密集しているポジションが2つありますが、どちらも1枚でも板が壊されるとポジションチェンジを余儀なくされるので、サバイバーはどれだけ板グルできるか、ハンターは貫通する攻撃を狙いつつ、どれだけ早く板を倒させるかがカギになると思います。

気絶攻撃をしてくるグール


地下2階には、「グール」という生物がいます。

グールは、近くにハンターまたはサバイバーが存在すると、クリスタルブロックを投げて攻撃してきます。

これに当たってもダメージを受けませんが、少しの間スタンするので、チェイス中だと致命傷になりかねません。

ただし、投げる前にその攻撃範囲が表示され、そこに着弾するまでに若干ラグがあるので、避けること自体は難しくなく、板間などに誘導できれば、チェイスを有利にできると思います。

脱出ゲートと脱出用ハッチの場所

脱出ゲート

1階南西ゲート


1階の南西にある脱出ゲートです。

付近には板が1枚あるのみで、ハンターが瞬間移動などでゲート解放前に来た場合、サバイバーは板があるところまで逃げるのがギリギリになるかもしれません。

ただ、あらかじめ板を倒しておいて、膝蓋腱反射を発動させられれば、その先の窓枠が2つあるポジションに逃げ込めると思います。

地下2階北ゲート


地下2階の北側にある脱出ゲートです。


付近には梯子と板が2枚ありますが、そこまで少し距離があり、信号銃などのハンターを気絶させるアイテムやラグビーボールなどの高速移動できるアイテムがないと、板にたどり着く前に攻撃されてしまう可能性が高いと思われます。

脱出用ハッチ

地上 脱出用ハッチ①


地上の北西に出現する脱出用ハッチです。


エレベーターがある近くの建物の裏に出現します。

地上 脱出用ハッチ②


地上の東側に出現する脱出用ハッチです。


地下1階へ降りる道の近くに出現します。

地下1階 脱出用ハッチ


地下1階のマップ南側に出現する脱出用ハッチです。


中央付近の狭くなっている場所、梯子と梯子の間に出現します。

地下室の場所

地上 北西


地上北西にある建物の中に出現します。


窓枠はありますが、肉壁や気絶攻撃などのサポートがないと、サバイバーが逃げ切るのは困難です。

地上 南東


1階南東にある建物の中に出現します。


付近に2枚の板がありますが、肉壁や気絶攻撃などのサポートがないと、サバイバーが逃げ切るのは困難になると思います。

黄金の石窟の強ポジ

地上

エレベーター付近


地上の西側にあるエレベーターの周りには、3枚の板があります。

また、少し南に行くと、窓枠が2つあるポジション、少し東に行くと、板が2枚あるポジションがあるので、この付近で立ち回れば、それなりに時間が稼げると思います。

洞窟入り口付近


地上東側の洞窟付近は、板が2枚、窓枠が1つある場所があります。

また、少し北に行くと、窓枠が1つと板が2枚あるポジションがあるので、ある程度時間が稼げると思います。

地下1階


地下1階は、板が非常に多く、板がある場所同士もある程度近いので、チェイスキャラを使って、板グルできれば、かなり時間が稼げると思います。

特にマップ西端あるいは東端からチェイスを始められれば、チェイスが延びやすいと思われます。

地下2階


地下2階は、強ポジはありませんが、強いて言うならば、北西の板が2枚あり、グールがいるところならある程度時間が稼げると思います。


グールを上手く利用して、ハンターを気絶させましょう!

縄梯子

黄金の石窟では、地上に3つ、地下1階に2つの縄梯子があります。

探鉱者と呪術師は、ハンターがこれを登ってきたタイミングで、気絶攻撃を仕掛けることでハンターを突き落とすことができます。後日修正される可能性もありますが、探鉱者・呪術師使いの方は、ぜひ使ってみてください。

黄金の石窟の特別仕様

サバイバー・ハンター共通

サバイバーのスポーン位置


サバイバーは必ず地上に3名、地下1階に1名スポーンします。

暗号機のスポーン位置


暗号機は、地上に4台、地下1階に3台必ずスポーンする仕様になっていて、地下2階には暗号機が出現しません。

心音など


心音は、サバイバーとハンターが同じ階層にいないと発生しません。

しかし、解読している音やチェイスに入った時に流れる音楽などは、サバイバーもしくはハンターが真上もしくは真下付近にいると発生します。

ハンター

内在人格

特別仕様

耳鳴り
・同じ階層でのみ反応する。

補助特質

特別仕様

監視者
・同じ階層でのみ反応し、遅延効果が発動する。

各キャラの特別仕様

特別仕様

夢の魔女
・夢の魔女または宿主が階層を変更すると、一番近い洞窟の出入り口または階段を探し、一定時間経過すると、宿主がいるところに瞬間移動する。

狂眼
・建築士が制御台を操作する際、階層の切り替えをすることができる。

サバイバー

各キャラの特別仕様

特別仕様

弁護士
・弁護士が地図を使用する場合、層の切り替えができるようになる。

冒険家
・冒険家がガリヴァー旅行記を使用した際、その階層に暗号ページが存在しない場合、その旨が表示される。

祭司
・1階から地下1階もしくは地下1階から地下2階へ直線の通路を開通させることができない。(長距離の通路は可能)
・1階から地下室直線の通路を開通させることができる。

黄金の石窟の立ち回り

サバイバー


このマップは全体的に暗く、高い障害物が多いため、心音がしたら隠密するか、穴から飛び降りて耳鳴り範囲外に出るのがおすすめです。

暗号機は地上に4つ、地下1階に3つスポーンする仕様になっているため、解読は出来るだけどちらかの階に偏らないように進めるのがポイントです。

チェイスでは、貫通攻撃に気を付けながら、板グルを意識して、隙あらば板当てを狙っていきましょう!

階層を移動する手段は限られていて、救助が間に合わなくなる可能性が高いため、救助を行く場合は、早めに行動しましょう!

おすすめのサバイバー

強み

祭司
・1階と暗号機のスポーンしない地下2階を長距離の通路で繋げば、トンネル回避を狙いやすい。

納棺師
・あらかじめ暗号機のスポーンしない地下2階に棺桶を召喚しておけば、1階でダウンした時に場合、トンネル回避を狙いやすい。

探鉱者
・障害物が多いので、隕石の磁石でスタンを狙いやすい。
・縄梯子を上ってきたハンターを突き落とせる。

呪術師
・板が多いので、弱スタンから板スタンのコンボを狙いやすい。
・縄梯子を上ってきたハンターを突き落とせる。

調香師
・板が多く、高低差を利用できるので、忘却の香水が輝きやすい。

踊り子
・板グルしやすい場所が多いので、減速オルゴールが輝きやすい。
・着地加速がある。

ハンターの立ち回り


サバイバーは、ゲーム開始時に必ず地上に3人、地下に1人出現するので、スポーン位置を覚えていない場合は、地上に探しに行くのがおすすめです。

このマップは高い障害物が多く、全体的に暗いため、サバイバーを見逃さないように注意してください。耳鳴りに頼っていると、階層を変えて範囲外に移動することも考えられるため、基本的には目視が重要になります。

このマップは板が多いので、チェイスになったら、貫通攻撃やスキルによる加速・挟み撃ちを利用して、サバイバーを追い詰めていきましょう!

サバイバーをダウンさせたら、救助に行きにくい場所か解読の進んでいる暗号機の近くに拘束して、解読を妨害しましょう!

おすすめのハンター

強み

結魂者
・板グルしやすいポジションを蜘蛛糸加速で無効化しやすい。

黄衣の王
・階層が違くても触手がチャージされる。
・触手による遠距離攻撃と挟み撃ちが可能
・触手で索敵できる。

ガードNo.26
・爆弾で壁貫通攻撃ができる。
・救助狩りを狙いやすい!

リッパー
・霧の刃で壁貫通攻撃ができる。
・透明化で移動速度が上昇する。

血の女王
・鏡像との挟み撃ちを狙いやすい。
・鏡像との場所の入れ替えで、疑似瞬間移動が使用できる。

まとめ:高低差とギミックが勝敗のカギに

黄金の石窟は、地上・地下1階・地下2階の3層からなる立体的なマップとなっています。

階層を変える手段は限られているため、この高低差と移動ギミックをどのように利用するかが勝敗のカギを握ることになりそうです。

特に縄梯子とエレベーターがある場所は重要なので、今のうちに覚えてしまいましょう!

[nlink id=”6494″]

7 COMMENTS

なーつ

空軍使ってて一切マップを覚えてないときにファスチェ引いてギミックとかなんも知らなくて、暗号機1台解読し終えてからのファスチェで、暗号機4台分チェイスしたのは本当にすごいと思った。地上だけで板とか駆使して旋回駆使してたら通電してて中治り発動して最高だった( ´﹀` )

返信する
匿名

ギミック最高だけどマップが複雑すぎてやってたら
迷っていつのまにか試合終わってた
アリ怖い(´;ω;`)

返信する
匿名

女王、リッパー、ルキノ、無常は特にキツくなって祭司の無双が始まるだろうね

返信する
名前を聞くな!

ハンターさん、大変になるのかなぁ。
マチッング時間もっとかかりそうですね。笑
僕だったら、祭司がいたら、諦めたくなるわ〜

霧さん

新マップのギミックが楽しみだな
とくに地下2階まであるのも板はあるんですよね?
探鉱者の背景に繋がるのかなそしたらなぜ探鉱者がこのゲームに参加したのか分かるかもしれない
まだまだ未発見のこともあるから第五人格がもっと楽しくなるね!!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)