【第五人格】骨董商の評価や立ち回り!上級者向けのチェイスサバイバー!

アイデンティティV(第五人格/IdentityⅤ)のサバイバー「骨董商」について紹介します。

骨董商は中国のゲームである第五人格で初めて実装された中国人サバイバーとなっています!

★「骨董商」の記事でわかること★ 骨董商の基本情報はコチラ⇒ 骨董商の評価はコチラ⇒ 骨董商の立ち回りはコチラ⇒


骨董商の基本情報

キャラクター名 骨董商/戚十一(チー シーイー)
所持アイテム
入手方法 S22・真髄2ガチャ
ショップ販売:3568手掛かり/688エコー

骨董商の評価

総合評価:A
・ハンターをスタンさせられる。
・スキルの使用でできることが多い。
・解読デバフがない。
チェイス 解読 救助
A B A

評価1:ハンターをスタンさせることができる

ハンターをスタンさせることのできる能力は、それだけで強力です。

オフェンスのように、「ハンターを任意の方向へノックバックした上で障害物にぶつける」という条件がありますが、

オフェンスのように助走を付ける必要がないため、チェイス中に使用しやすくなっています。

さらに、スタン後のハンターは5秒間攻撃ができなくなります。

評価2:チェイス・粘着向きのスキル

骨董商のスキルでできることはノックバック、スタンだけではありません。

ハンターをノックバックさせることによる風船救助や、1.5秒間、ハンターの移動速度を低下させるといった副効果もあります。

他にも、簫を回転させて移動速度を5%上昇させたり、

飛び上がってマップ中の低いオブジェクトを乗り越えたりすることが可能で、

チェイス向きのスキルとなっています。

また、自身の18m以内にいるハンターが通常攻撃を行う度に板を倒す速度が5%上昇し、ハンターがスタンから回復する速度が5%低下します。

評価3:扱いが難しく、ハンターとの相性により強さが変わる

スキルでできることが多い分、操作が他のサバイバーよりも複雑になっています。

狙った方向へのスワイプやタップを咄嗟にできるよう、充分な練習が必要となりそうです。

また、骨董商のスキルは基本的に簫の届く範囲に適用されるため、蝋人形師や漁師など、遠距離からダメージを蓄積させるハンターとの相性が悪くなっています。

骨董商を使用する際は苦手なハンターへの対策も考えておく必要があるでしょう。

骨董商の外在特質

外在特質 能力 アイテム消費量 CT

蔵鋒
・「回転式」で移動速度を5%上昇させる。
・「雲門」で飛び上がり、低い障害物を乗り越えられる。
・「左旋式」「右旋式」「点刺」で、スワイプした方向に簫を振り、ハンターをその方向にノックバックさせる。
・ノックバックさせたハンターは1.5秒間移動速度が25%低下する。
・一部のハンターの創造物と飛行系のアイテムを破壊することもできる。
・「止戈」により、ノックバックさせたハンターが障害物にぶつかると1.2秒間スタンする。
・スタンしたハンターは5秒間攻撃ができなくなる。
・2回の「止戈」の感覚が1秒以内の場合、効果時間は7秒増加する。
・付近に味方のサバイバーがいる場合、人数に応じて「止戈」の効果時間が短縮される。
・回転式-毎秒1%
・雲門-20%
・左旋式、右旋式、点刺-13%
25秒

身軽
・足跡の持続時間が1秒減少する。

憎しみ
・付近18m以内のハンターが通常攻撃を一回行う度に板を倒す速度が5%上昇する。
・スタンさせられたハンターの回復速度が5%低下する。
・この特質の効果は二回まで累積できる。

古傷
・ゲートの開放速度が30%低下する。

骨董商の立ち回り

チェイスでは加速、乗り越え、ノックバックを使い分ける!

スキルを活かすためにも、積極的にチェイスを引き受けるようにしましょう。
チェイスでは加速スキルを使用し強ポジへ移動し、通常攻撃の届く範囲まで距離が縮まってしまったらノックバックで引き離すのがオススメです。

ノックバックのついでにスタンさせることができれば5秒間は攻撃ができないため、距離を縮められる前に窓枠を乗り越えるか強ポジへ移動すると、そこからチェイスをさらに伸ばすことができます。

骨董商は乗り越えスキルにより通常のキャラクターには不可能なショートカット移動が可能です。

曲芸師のジャンプのように、強い使用箇所を見つけておくことで、骨董商をもっと使いこなすことができます。

低い障害物の多い場所や、通常は柵があって降りられない場所を乗り越えられるようにしておくと、通常より早く足跡が消える能力と相まってハンターを撒きやすくなります。

また、泣き虫の魂や蜘蛛糸など、一部のスキルはノックバックと同じようにスワイプすることで弾き返すこともできます。
上級者向けのテクニックにはなりますが、試してみるとステップアップできるでしょう!

他の人のチェイス中には補助か解読!

他のサバイバーがチェイスを始めた場合は、解読をするかチェイスの補助に入るかを決めましょう。

粘着をして解読が疎かになってしまっては本末転倒なので、サバイバーの構成や位置を見て判断します。

ただし、自分の12.7m以内にサバイバーがいると、ハンターのスタン後の攻撃できない時間が人数に応じて減少するので、注意が必要です。

救助は様子を見て向かう

救助に特別向いているキャラクターではありませんが、壁に囲まれた場所で味方が捕まった場合や、近くで味方がダウンを取られた場合には救助へ向かうのが良いでしょう。

救助前にスタンさせられば確実に助けることができるほか、トンネルされたとしても風船救助を狙った読み合いで時間を稼ぐことができます。

骨董商は唯の一デバフとして、ゲートの開放速度が30%遅い特徴があります。

通電が近い状況で味方を助けに行きたい場合は骨董商が向かい、ゲート解放の時間を稼ぎつつスキルを使用して逃げ切れるとベストです。

おすすめの内在人格

おすすめ内在人格1:中治り

「中治り」は、ゲートの開放が可能になった瞬間に

健康状態が一段階回復し、ダッシュの速度が50%アップする内在人格です。

どのサバイバーでも基本的に付けているので、

もし違う人格を使用する際は味方に申告しておきましょう。

おすすめ内在人格2:膝蓋腱反射

「膝蓋腱反射」は、

板を乗り越えたあとのダッシュ速度が上昇する内在人格です。

中治りと危機一髪に加えて、余ったポイントは「膝蓋腱反射」に振るのがおすすめです。

おすすめ内在人格3:怪力


「怪力」は、

ハンターに板を当てたあとの回復速度が遅くなる内在人格です。

骨董商の外在特質「憎しみ」の効果を増幅させることができます。

骨董商の動画

骨董商チェイス動画

https://youtu.be/nF465dvJsEw

骨董商とハンターの相性一覧

骨董商のスキン

初期衣装

アイコン 入手方法
最初から所持

白澤

アイコン 入手方法
S22・真髄2

楚翹

アイコン 入手方法
ショップにて購入
エコー:318
欠片:1188

ボロい服

アイコン 入手方法
推理目標

まとめ:上級者向けのチェイスキャラ!

スキルの幅が広く、応用の幅も広いため使いこなすのは難しいキャラクターですが、

チェイスの得意な人が使用することで最強クラスのチェイスキャラになります!

[nlink id=”2402″] [nlink id=”7627″] [nlink id=”7256″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)