【第五人格】星光の競走イベントの進め方!記者SR衣装やランク報酬などをゲット!

アイデンティティV(第五人格/IdentityⅤ)の星光の競走イベントについて紹介します!

星光の競走は、対戦モードとして「悪夢の影」をプレイするイベントとなっています。

星光の競走イベントについて

イベント開催期間
2023年8月31日(木)メンテナンス後〜9月17日(日)
エントリー段階期間
2023年8月31日(木)メンテナンス後〜9月13日最終予選時間終了前

星光の競走イベントは、エントリー段階、予選段階、資格争奪戦段階の3段階で構成されているイベントです。

イベントに参加するためには、最終予選が終了する9月13日の22時までにエントリーを行う必要があります。

イベントページへの行き方



イベントページは、ホームから「奇怪な逸話」→「星光の競走チャレンジ」を選ぶことで開くことができます。

イベントの進め方

まずはイベント画面のトップから「エントリーする」でイベントにエントリーします。

イベント対戦モード「悪夢の影(黄金の石窟)」に参加すると、順位に応じたポイントを獲得します。

プレイヤーは獲得ポイントが多い順にランク付けが行われ、上位のプレイヤーほど上の層へ進むことができます。

3段階目の「資格争奪段階」には、第5層でTOP20にランクインしたプレイヤーのみ進出が可能です。

イベント対戦モードに参加した回数や競走の実績に応じてイベント報酬を受け取ることができます。

ポイントルール

悪夢の影モードの着順に応じて獲得できるポイントが異なります。

1位は8pt,2位は6pt,3位は4pt,4位以下は3pt,2pt,1ptをそれぞれ獲得します。

予選段階では6回分の対戦ポイントで順位が決まり、同ポイントのプレイヤー同士では平均対戦時間をもとに順位付けが行われます。

予選段階

予選段階期間
9月7日(木)メンテナンス後〜9月13日(水)

予選段階では上の層を目指してポイントを集めることが目的です。

第1層〜第4層

対戦開放時間
昼:12時〜16時
夜:20時〜22時

第1層〜第4層では、30名ずつのグループに分けられ、集計時に15位以内だったプレイヤーが上の層へ進むことができます。

対戦時間は毎日昼と夜に開放され、各対戦開放時間ごとに最大6回対戦に参加することが可能です。

第5層

対戦開放時間
9月9日以降・毎日20時〜22時

第5層はグループ分けが行われません。

対戦開放時間も毎日夜のみになります。

毎日最大6回対戦に参加することができ、

第5層でTOP20にランクインしたプレイヤーだけが資格争奪段階へ進むことが可能です。

資格争奪戦段階

資格争奪戦段階期間
9月15日~9月17日
対戦開放時間
毎日20時〜22時

資格争奪戦段階の対戦には参加回数の制限はありません

順位はその日の獲得ポイントが最も高かった対戦6回分から算出されます。

3日間の対戦終了後、参加選手の順位に応じたアイコン枠がボーナスとして配布されます。

陣営選択

予選を通過したプレイヤーは「フローライト」「タングステン」「アラゴナイト」のいずれかの陣営を選び、所属する必要があります。

陣営を選択すると、選んだ陣営の落書きをボーナスとして獲得できます。

最後の対戦が終わった時点で1位だったプレイヤーの陣営が勝利となり、勝利陣営の全プレイヤーに陣営タグ(フローライト陣営:星を追う夢、タングステン陣営:風を追う影、アラゴナイト陣営:光を追う芯)がボーナスとして配布されます。

陣営予測

予選を通過できなかったプレイヤーは「陣営予測」に参加することができます。

対戦に関する予測問題が毎日複数問更新され、対戦開始時間までに回答すると結果に応じて【落書き】アラゴナイト、タングステン、フローライトを含む報酬が配布されます。

イベントタスクと実績チャレンジ

イベントタスク報酬

タスク 報酬
悪夢の影モードに1回参加する
手掛かり×10
悪夢の影モードに3回参加する
欠片×10
悪夢の影モードに6回参加する
スコープ×10
悪夢の影モードに9回参加する
【アイコン枠】アマゾナイト
悪夢の影モードに12回参加する
衣装の残影×10
悪夢の影モードに15回参加する
【アイコン】アマゾナイト
悪夢の影モードに18回参加する
手掛かり×20
悪夢の影モードに20回参加する
【衣装】記者-スピネル

実績チャレンジ報酬


イベントでの実績の達成数に応じてボーナスを受け取ることができます。

手掛かり、欠片、スコープに加えて【落書き】星光の競走、星空飛行が報酬として用意されています。

まとめ:大規模なレースイベント!

今までになかった「悪夢の影」モードで対戦し、全プレイヤーと競争して上位を目指す大規模なイベントとなっています。

上位のプレイヤーにしか得られない報酬もあるため、アイテム収集が好きなプレイヤーは特に気合が入りそうです!

[nlink id=”2402″] [nlink id=”10034″] [nlink id=”10119″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)