【第五人格】反逆の魂のやり方手順!ペルソナ覚醒で限定衣装ゲット!

第五人格の反逆の魂の入手方法や使い方を解説していきます!

反逆の魂で衣装を覚醒することで限定衣装を入手できるので必見です!

ペルソナの衣装を覚醒させてゲットしていきましょう!

反逆の魂とは?

反逆の魂は、「ペルソナ5コラボ真髄1」および「ペルソナ5コラボ真髄2」を引くと配布されるアイテムです。

反逆の魂を一定数集めて使用すると、各コラボイベント限定衣装が仮面をつけた怪盗団のものに覚醒します。初回のみ覚醒演出がみられ、その後でも前の衣装に変更可能です。

ペルソナ5コラボ真髄1」および「ペルソナ5コラボ真髄2」は、11月7日~11月28日の期間限定ガチャなので、覚醒させたい衣装がある場合は、この期間に出来るだけガチャを引きましょう!

なお、全てのペルソナ5コラボイベントが終了した場合は、反逆の魂1個につき、200個の欠片に変換されます。

反逆の魂の入手方法

「ペルソナ5コラボ真髄1」および「ペルソナ5コラボ真髄2」を6回引くごとに、1つの「反逆の魂」がメールで自動的に配布されます。

他の獲得手段はないので、どうしても手に入れたい衣装がある場合は、課金してガチャるか、イベントタスクをクリアするなどして謎の神髄をできるだけ集めましょう。

コラボ期間中は、推理の径上の「謎の真髄」は「ペルソナ5コラボ真髄2」に全て切り替わるので、ひたすら第五人格をプレイしたり、ダイスに課金する手段もあります。

なお、「ペルソナ5コラボ真髄1」と「ペルソナ5コラボ真髄2」のガチャ回数は別々にカウントされるので、どちらか1つに絞ってガチャるのがおすすめです。

[nlink id=”1511″]

反逆の魂の使い方

①各キャラの衣装切り替え場面を開く

コラボ衣装がある「曲芸師」、「オフェンス」、「踊り子」、「納棺師」、「一等航海士」、「機械技師」、「空軍」、「庭師」の衣装切り替え場面を開きます。

②画面右上の「反逆の魂」をタップ

コラボ限定衣装に切り替え、画面右上の「反逆の魂」をタップします。(通常ないアイコンが表示されるので、それをタップしてください。)

覚醒に必要な分(曲芸師と一等航海士は30個、それ以外は10個)を持っている場合は、「覚醒可能」の表示になっています。

③「お待たせしました」をタップ

十分な「反逆の魂」を所持している場合は、確認場面のようなものが表示されるので、「お待たせしました」をタップしてください。

反逆の魂」が不足している場合は、上の画像のようになります。

ただし、「反逆の魂」は「ペルソナ5コラボ真髄」を引かないと貰えないので、その衣装で間違いないか必ず確認しましょう。

④覚醒演出が入る

各キャラクターそれぞれに音声付きの覚醒演出が入ります。
この演出は覚醒させたとき、つまり1回しか見れないので、注意しましょう。

反逆の魂で覚醒できる衣装一覧

UR衣装曲芸師-雨宮蓮(覚醒可能)


SSR衣装オフェンス-坂本竜司(覚醒可能)


SSR衣装踊り子-高巻杏(覚醒可能)


SSR衣装納棺師-喜多川祐介(覚醒可能)


UR衣装一等航海士-明智吾郎(覚醒可能)


SSR衣装機械技師-佐倉双葉(覚醒可能)


SSR衣装空軍-新島真(覚醒可能)


SSR衣装庭師-奥村春(覚醒可能)

反逆の魂で覚醒させた衣装一覧

UR衣装曲芸師-JOKER

[nlink id=”6448″]

SSR衣装オフェンス-SKULL

[nlink id=”6479″]

SSR衣装踊り子-PANTHER

[nlink id=”6466″]

SSR衣装納棺師-FOX

[nlink id=”6475″]

UR衣装一等航海士-CROW


SSR衣装機械技師-NAVI


SSR衣装空軍-QUEEN


SSR衣装庭師-NOIR

各キャラの覚醒シーン

ペルソナコラボ第1弾

ペルソナコラボ第2弾

まとめ

今回のペルソナコラボイベント限定衣装は、「反逆の魂」で覚醒させることにより、1つの衣装で2つ分のスキンを獲得することができます。

ただし、「反逆の魂」はガチャからのみ排出されるので、推理の径を進めてできるだけ「謎の神髄」を集めましょう。

もちろん、今回も課金で引けるので、下の「無料でエコーがゲットできる裏ワザ」ももしよかったらご覧ください。

スカル(坂本竜司)のスキン入手方法!オフェンスSSR衣装をゲットしよう!

ジョーカー(雨宮蓮)のスキン入手方法!ペルソナ限定UR衣装を手に入れろ!

フォックス(喜多川祐介)のスキン入手方法!納棺師限定スキンが超かっこいい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)