【第五人格】赤の教会4つの最強ポジはココだ!

第五人格(アイデンティティV/IdentityⅤ)の赤の教会の特徴や強ポジについてご紹介します!

赤の教会は第五人格の追加マップで専用のギミックを持つマップです!是非ご確認下さい!

第五人格 赤の教会4つの最強ポジはココだ!

赤の教会とは


▲画像を拡大する

赤の教会は第五人格で始めて追加マップとして登場したエリアです

赤の教会ではかつてある事件によって結婚式が完遂出来なかったという事件があり、キャラクターストーリーにも関係しそうなマップです

赤の教会はその名の通りマップ中央に大きな教会が立っているのが特徴的なマップです

今回はその赤の教会の特徴や強ポジについてご紹介していきます

赤の教会のマップ


▲画像を拡大する

赤の教会は聖心病院のように中央に巨大な建物があるマップです

教会内部と周囲は障害物が少ないマップになっており

外側に障害物が多く、入り組んだエリアが配置されています

赤の教会の特徴

赤の教会


▲画像を拡大する

赤の教会マップの中央にある巨大な教会は今までの「建物の中はサバイバー有利」というイメージを覆す

障害物がすくなく、見通しがいいハンター有利の建物になっています

教会内部の北東にある窓枠から脱出すれば逃げやすいので窓枠の位置を確認しておきましょう

青空教会


▲画像を拡大する

教会の建物の近くにも広い椅子が設置されたエリアがあり、その中に脱出ゲートがあります

椅子の間にはが多く設置されていますが見通しがよく、教会の中と同じようにハンターに有利に働く構造になっています

暗号機の解読、脱出ゲートの開錠以外では近寄ることの無い場所です

壊せる壁


▲画像を拡大する

マップの外側は入り組んだ構造になっている場所が多く、サバイバー有利なマップになっています

その中には「壊せる壁」が存在し、壁を壊すことで乗り越えれる「窓枠」の役割を果たします

破壊しても暗号機の調整を失敗したときのような通知が行くことはないので

先に破壊しておいてもいいかもしれません

赤の教会の強ポジ

マップ北の小屋


▲画像を拡大する

マップ北にある小屋は窓枠が一つしかありませんが窓枠から小屋への入口の距離感が丁度よく

ぐるぐると回ってハンターから時間を稼ぐことが出来ます

入り組んだ構造になった場所が近くにあるので窓枠に対処されても続けてチェイスが行いやすい強ポジです

小屋の西にあるロケットチェア付近


▲画像を拡大する

上記の小屋から西に出た場所にあるロケットチェアの周りには窓枠やが多く設置されていて

構造も入り組んでいる為、ハンターの視界から逃げ切りやすいです

壁を壊して強ポジ化


▲画像を拡大する

壊せる壁は連なっている場所は壊せませんが

壊せる壁が密集している場所では任意で窓枠をいくつも作ることが出来ます

少し手間はかかってしまいますが圧倒的にチェイス有利なエリアを作り出すことができます

教会の窓枠


▲画像を拡大する

教会内部は視界を遮るものがありませんが教会の窓が一部割れ、乗り越えれる窓枠になっている場所があります

教会の窓枠からは強ポジとなる小屋への距離が近く、教会から逃げて小屋でチェイスしたり

小屋でのチェイスがうまくいかなければ教会の中を通って逃げることもできなくもありません

単体で強ポジとして機能する場所ではありませんが覚えておくと意外に使うことの多い場所です!

立ち回り

サバイバーの立ち回り


▲画像を拡大する

赤の教会マップではあまり走らない立ち回りがおすすめです

マップが入りくんでいる場所がおおく、ハンターの捜索がリッスンや足跡頼りになりがちなので

常に走って足跡を残していると発見される確率が高くなります

基本は走り移動で要所要所で徒歩に変更して足跡から追跡されにくくするのがいいかもしれません

ハンターから逃げる時は障害物の多いマップ外周を大きく回りながら強ポジを目指すのが時間稼ぎをしやすくおすすめです

(動画は0:21~)下記動画では泥棒で赤の教会のチェイスの仕方を解説してくれています

マップもわかりやすく解説してくださっています

ハンターの立ち回り


▲画像を拡大する

教会のを中心に暗号機から暗号機へ移動するサバイバーを捜索していきましょう

赤の教会の強ポジと呼ばれる場所は他のマップほど強力にサバイバー有利が働いていないので

入り組んだマップでもサバイバーを見失わないように足跡などを見ながらしっかり追跡していくのがポイントです

(動画は2:07~)下記動画は芸者の解説動画ですがマップが赤の教会で

赤の教会での立ち回りがわかりやすい動画になっています!

まとめ

赤の教会はシンプルなマップ構造なので得意不得意が分かれにくいマップです

しっかりとマップの構造を把握していれば立ち回りが難しいマップではないですが

入り組んだ場所では迷いやすく方角を見失いがちですので注意が必要です

世界一速いアップデート最新情報

最強サバイバーTOP3!おすすめはコイツらだ!

「サバイバー初心者」におすすめなキャラはコレだ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)