【第五人格】リッパー対策!3つの必勝法はこれだ!

第五人格(アイデンティティV/IdentityⅤ)のリッパーの特徴や対策方法についてご紹介します!

リッパーは透明化非常にやっかいなハンターです!ぜひ対策をご確認ください!

第五人格 リッパー対策!3つの必勝法はこれだ!

リッパーとは


▲画像を拡大する


リッパーは第五人格に登場するハンターの一人です

本名は「ジャック」というキャラクターで一見、真摯なキャラクターです

キャラクターのモチーフになっているのは有名な殺人鬼ジャックザリッパーで

霧の中犯行を行ったという逸話に基づいて「霧を発生させ」「霧の中で強化される」強力な能力を持ちます

今回はそのリッパーの特徴や対策方法についてご紹介します

リッパーの特徴

強力な遠距離攻撃


▲画像を拡大する

リッパーはアップデートにより「寒霧」という外在特質に変更になりました

この外在特質により一定時間でリッパーの爪に霧が溜まり、その状態では

霧を放つ「霧の刃」という強力な遠距離攻撃を放てるようになりました

かなりの距離が空いていても届くので危険な能力です

霧を発生させる特質


▲画像を拡大する

霧の刃が通った後には「霧」が発生し、その中ではリッパーは移動能力が大幅に強化されます

サバイバーが霧の刃にあたってしまうと移動時に霧が発生するようになり

居場所もバレてリッパーは移動能力を強化して追ってくるという非常に厳しい状態に陥ります

透明化するスキル

透明化するリッパーのスキルは健在で、リッパーは存在感が溜まると透明化してしまいます

霧の刃の飛んでくる向きや位置が把握しずらくなり出会い頭が非常に危険です

リッパーの対策

通常時は鈍足!

リッパーは10月25日のアップデートで霧の外での通常時の移動速度が遅くなりました

霧の外、実体時では全ハンター中、最も足の遅いハンターになるので遠距離攻撃に気を付ければ逃げ切るのはそこまで難しくありません

霧の刃を無駄撃ちさせよう!


▲画像を拡大する

霧の刃は一定時間毎にしか撃てない攻撃なので連発はできません

霧の刃自体の判定も鹿のチェーンクロウ等に比べると小さいので

リッパーに見つかったときは直線ではなく斜めにジグザグと移動して霧の刃をかわしましょう!

霧の刃さえかわせば他の能力はハンターの中でも低い方なので脅威度は低いです

窓枠や板は要注意!

リッパーの透明化は窓枠を乗り越えるたり板を壊すことで解除されるので

窓や板は積極的に使っていきたいギミックです

しかし窓や板を使用する際にリッパーと直線に並んでしまっていると霧の刃で攻撃されてしまいます

リッパーが相手の場合は距離が離れていても窓枠や板の操作には注意が必要です

相性のいいサバイバー

空軍


▲画像を拡大する

リッパーは透明化を解除せざるを得なくなるので障害物による妨害が他のハンターに比べると刺さりやすいです

空軍をはじめとする泥棒オフェンスなどの障害物を操作する速度が速いキャラクターは相性がいいといえます

泥棒ライトオフェンスのタックルはリッパーが透明化しているときは妨害手段として効きにくい場面が多いので

腐りにくい「信号弾」を持つ空軍はその中でも特におすすめです

心眼


▲画像を拡大する

心眼はもともと視界が悪いのでリッパーの透明化の影響をそこまで受けることがありません

「重叩き」で確実にリッパーの位置を把握しながら速い速度で解読を進めることが出来るので

心眼は解読要員として対リッパー戦ではかなり安定した活躍をしてくれます

(動画は0:50~)下記動画はリッパーと庭師で長時間チェイスしている動画です

透明化しているリッパーに対して綺麗に立ち回っている様子が確認できます!

まとめ

リッパーは強力な遠距離攻撃を使えるようになりかなり強いハンターになりました

しかし霧の刃は当てにくく、通常時の移動速度が遅いなどデメリットも抱えたキャラクターです

リッパーと戦うときは上手くデメリット突いて立ち回りましょう!

世界一速いアップデート最新情報

最強サバイバーTOP3!おすすめはコイツらだ!

2つのコツでハンターから逃げ切る方法!

1 COMMENT

匿名

動画ハンターが下手すぎてwww

特質リッスンは草

低ランクなのかな?わかんないけど

もっといい動画上げてくれ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)