【第五人格】「荘園夢想」復刻イベントの進め方や報酬一覧!パズルを完成させるコツを解説!

今回はアイデンティティV(第五人格/IdentityⅤ)の復刻イベント、「荘園夢想」イベントについてまとめていきたいと思います!

本記事では「荘園夢想」イベント限定のミニゲーム「調査パズル」のコツも解説しますので、必見です!

荘園夢想イベントの概要

開催期間
2022年5月12日〜5月21日23時59分

「荘園夢想」は、2019年に開催されたイベントの復刻です。

パズルのミニゲームをプレイして「調査」を進めることで、イベント限定の報酬を獲得できます。

イベント1:ログイン

イベント画面では毎日一枚、花びらを拾うことができます。

花びらを拾うと1日1回ランダムボーナスが配布され、期間中に合計7日間ログインすると、限定アイコン枠が獲得できるようになります。

ログイン報酬

ログイン日数 アイコン アイテム名
合計7日 【アイコン枠】海の露

イベント2:パズル調査

「アンティークの彫刻」を5つ集めて消費すると、調査を行えるようになります。
「アンティークの彫刻」は対戦で勝利か引き分けになると2個、負けると1個獲得できます。

調査ではジグソーパズル形式のミニゲームを行い、完成させるとタイムに応じてボーナスが配布されます。
調査タスクは毎日行うことができ、1日目、2日目、3日目、5日目、7日目にはそれぞれ報酬を受け取ることができます。

その日初めて調査を行うときは「アンティークの彫刻」が必要ですが、2回目以降は何回でもチャレンジが可能です。

報酬一覧

調査日数 アイコン アイテム名
調査1日 【臨時ID】共通キャラ(1日)
調査2日 スコープ×10
調査3日 【落書き】道化師-花開くジョーカー
調査5日 庭師SR携帯品-彫刻腰飾り
調査7日 機械技師SR衣装-アルビジアの謎
調査3日(獲得済) 衣装の残影×50
調査5日(獲得済) 衣装の残影×68
調査7日(獲得済) 衣装の残影×200

イベント3:見逃した手掛かり

イベント最後の3日間(5月19日〜5月21日)で、見逃していた手掛かりを見つけることができます。

ログイン補填期間のようなもので、ログイン時間を蓄積させるか、霊感を使用して再調査を行うことが可能です。

パズルを完成させるコツ

イラストをよく見る

ピースが配置できる範囲にはうっすらとイラストが描かれているので、イラストをよく見ながら配置していけば簡単にクリアすることができます。

間違った場所にピースを置いてしまってもペナルティは無いので、精度よりも素早く配置できるように意識しましょう。

ピースの特徴を覚える

パズルのイラストには左から、弁護士、機械技師、調香師が描かれています。

服の色や顔が大きく描かれたピースは分かりやすいので、迷わずそのキャラクターの場所に配置しましょう。

他にも、左下の角のピースには看板らしきものが映っていたり、左上の角のピースには文字が見切れていたりなどの特徴があるので覚えてしまいましょう。

まとめ:古参プレイヤーも楽しめる!

イベントは3年ぶりの復刻で、新規の人にとって嬉しい内容ですが、当時からプレイしていた人も新鮮な気持ちで楽しめるよう、新たなアイコン枠と「衣装の残影」という報酬が登場しています。

イベント報酬を全て集めれば「残影ショップ」で衣装一着と交換できるシステムは嬉しいですね!

[nlink id=”2402″] [nlink id=”7627″] [nlink id=”7256″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)