【第五人格】航空エンジニアの評価と立ち回り!おすすめ内在人格!

アイデンティティV(第五人格/IdentityⅤ)のサバイバー「航空エンジニア」について紹介します!

航空エンジニアと応援団は、COA決勝配信で実装が発表された新キャラクターです。

★「航空エンジニア」の記事でわかること★ 航空エンジニアの基本情報はコチラ⇒ 航空エンジニアの評価はコチラ⇒ 航空エンジニアの立ち回りはコチラ⇒


航空エンジニアの基本情報

キャラクター名 航空エンジニア/チャールス・ホルト
所持アイテム 飛行器具
入手方法 ショップにて販売
エコー:688
手掛かり:3568

航空エンジニアの評価

総合評価:B
・チームにいるだけで味方に恩恵がある
・一部の障害物を乗り越えられる
・解読もできるチェイスキャラ
チェイス 解読 救助
B+ B B

評価1:チームにいると味方にもメリットがある

航空エンジニアは機械調節という外在特質を持っており、デフォルトで通常よりも暗号機の解読速度が2%速くなっています。

しかも、一度触れた暗号機は試合終了まで解読速度が2%上昇した状態になるため、他のサバイバーが解読する際にも僅かにバフがかかるという恩恵があります。

評価2:一部の障害物を無視してチェイスができる

航空エンジニアはスキルにより2秒間だけ宙に浮くことができます。

滞空中に飛行器具を使用することで、宙に浮いたまま噴射を行い移動でき、一部の障害物を乗り越えてチェイスをすることができます。

評価3:解読もできるチェイスキャラ

牽制/救援型に分類されるサバイバーですが、板倒しが20遅く、%解読速度は遅いどころか2%速いため、

チームの編成によっては解読中心に立ち回ることも可能です。

チェイスキャラとして運用する場合は、内在人格の「尻に火」を積んで、板倒しのデバフをカバーするのも良いでしょう。

ただし、スキルを使用できる回数が3回と少なく、クールタイムも15秒という長時間のため、使える場面は限られてきそうです。

航空エンジニアの外在特質

外在特質 能力 CT

飛行器具
・飛行器具を3回まで使用することができる。
・使用するとジェット噴射で前進する。
・1度目の噴射のあと、自動的にランダムな方向に噴射を行う。
・噴射は3回行われ、2回目以降は1回目の噴射よりも短くなる。
・飛行器具を使用する際、空中に2秒間滞空することができる。
・飛び立つ際、周囲にいる全てのキャラを外へ押し出す。
・滞空中に噴射を使用することもできる。
・ただし、噴射を使用する度にハンターへ居場所が通知される。
15秒

機械調節
・解読した暗号機の解読速度を2%上昇させる。

突発性振戦
・板を落とす速度が20%低下する。
・味方が12.7m以内にいる場合は板を落とす速度が低下せず、気絶させたハンターの回復速度が20%低下する。

航空エンジニアの立ち回り

まずは暗号機に触れる

ゲームが開始したらまずは最低限一番近くの暗号機に触れるようにしましょう。

解読加速効果は微々たるものですが、一瞬でも暗号機に触れるだけでメリットがあるスキルなので、最大限活用していきましょう。

弱ポジの暗号機が近かったなら、余裕があればそのまま回し続けてしまっても良いかもしれません。

攻撃の回避に滞空スキルを使う

滞空スキルは敵の攻撃モーションに合わせて使用することで、攻撃の回避をすることができます。

通常攻撃が当たりそうになった場合でも、滞空スキルは使用の瞬間に周囲のキャラクターが後方へ弾かれるため、距離が開きます。

その後はすぐにジェット噴射で移動を行い、ハンターからの距離をさらに稼ぎましょう。

遠隔攻撃も空中にいる間は当たらないため、上手く使用できればリッパーの霧の刃、断罪狩人のチェーン、結魂者の糸、ガードNo.26の爆弾などに対応することができます。

救助に向かう際のスキル使用は慎重に

救助時のダメージ管理は他のキャラクターと同様に重要ですが、航空エンジニアはスキルの使い所も難しいサバイバーです。

無傷で救助した後にハンターとサバイバーの間に入って肉壁を行い、それ以降の攻撃は滞空で回避ができると理想的です。

ハンターとの相性の良し悪しが大きいキャラクターでもあるので、選ばれたマップやハンターによっても判断、立ち回りを変える必要がありそうです。

おすすめの内在人格

おすすめ内在人格1:フライホイール効果

「フライホイール効果」は、正面に3.5メートルダッシュし、0.4秒間ほとんどのダメージと制御効果を受けない内在人格です。

クールタイムが120秒で、ロケットチェアから救助された後にタイミングよく発動されるとセカンドチェイスが伸ばしやすくなります。

おすすめ内在人格2:怪力

「怪力」は、

木の板をハンターに当てた時の気絶回復速度を低下させる内在人格です。

航空エンジニアは板を倒す速度が遅いサバイバーですが、チェイスを主に請け負うキャラクターのため、持っていて損はありません。

おすすめ内在人格3:尻に火


「尻に火」は、

15メートル以内にハンターが8秒間存在していると板を倒す速度がアップする内在人格です。

板を倒す速度の遅さをカバーすることができるので、スキルポイントが余った分はこのスキルに使用しましょう。

航空エンジニアの動画

航空エンジニアの滞空強ポジション

航空エンジニアとハンターの相性

航空エンジニアのスキン

初期衣装

アイコン 入手方法
最初から所持

星空の翼

アイコン 入手方法
ショップにて販売
エコー:2888

まとめ:空を飛ぶ!基本はチェイス向きのキャラクター


背負っている小さなジェットパックのようなものは不安定な飛行器具です。

見た目からしてチェイスに強いサバイバーだと思われていましたが、エンジニアということもあり、暗号機に作用するスキルも持っているのは意外でしたね!

[nlink id=”2402″] [nlink id=”10034″] [nlink id=”10119″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)