【第五人格】古城宴会の謎でハロウィン限定アイテムをゲットする手順!

第五人格(アイデンティティV/IdentityⅤ)のハロウィンイベント「古城宴会の謎」の進め方や謎の解決方法を解説していきます!
イベント限定アイコンやその枠、SSRキャラクター衣装などが手に入る注目のイベントです。
今回は、そのハロウィンイベント「古城宴会の謎」についてご紹介します!

古城宴会の謎とは?


ハロウィンイベント「古城宴会の謎」が始まりました。

このイベントは、限定アイコン枠が手に入る「紙の欠片の謎」と占い師の限定SSR衣装が手に入る「古城探索」の2つで構成されていて、それぞれ指定されたタスクをクリアすることで、報酬を獲得できます。

10月24日〜11月7日までの期間限定イベントなので、報酬が欲しい方はぜひ挑戦してみてください!

「冒険者鑑定」で報酬をゲットしよう!

進め方


紙の欠片の謎は、「冒険者鑑定」という質問に、毎日1問ずつ答えることで進行します。

質問はいくつかの選択肢から答えを選ぶ方式となっていて、いずれかにチェックを入れた後に、下の「決定」を押すことで回答できます。

なお、プレイヤーの性格を診断し、ピッタリのキャラクターを教えてくれるだけなので、どの選択肢を選んでも不正解になることはありません。

各設問には報酬が設けられていて、10問答えると、イベント限定のアイコン枠「古城の謎」を獲得できます。

質問画面は、「古城宴会の謎」イベントを開いた後、画面左下のアイコンをタップすることで開き、報酬なども確認できます。

報酬

報酬
1問目
手掛かり×20
2問目
欠片×20
3問目
【落書き】危機一髪
(占い師専用)
4問目
手掛かり×20
5問目
欠片×20
6問目
【落書き】新しく習ったレシピ
(バルク専用)
7問目
手掛かり×20
8問目
欠片×20
9問目
【落書き】キレイになれる方法
(血の女王専用)
10問目
【アイコン枠】古城の謎

古城探索

進め方


イベント期間中は、対戦に参加すると「ろうそく」が手に入ります。

これを一定数貯めて、イベント画面下の「探索」をタップすることで古城探索が進行するのです。

イベントが進行すると、古城の宴会に参加した各キャラクターの記録を解読でき、報酬も獲得できます。

なお、イベント画面右下の鏡のようなアイコンをタップすることで、各キャラクターの記録を以下のように確認できます。

ろうそくの仕様


ろうそくは、対戦の勝敗によって獲得できる本数が決められています。

詳細は以下の通りです。

対戦結果 獲得できる「ろうそく」の数
勝利 3本
引き分け 2本
敗北 1本

1日に獲得できるろうそくの上限は30本までとなっていますが、新しいフィールドが解放されるたびに30本ずつ増加します。

報酬

キャラクター 報酬
響宴の伯爵
【アイコン】絶命の瞬間
沈黙者
手掛かり×188
鏡中の夫人
【携帯品】血の女王―ミニ日傘
古城の執事
【衣装】狂眼―古城の執事
歴戦の猟師
【衣装】占い師―歴戦の猟師
ニーズヘッグ
スコープ×40

イベント画面への行き方

ホール画面から➀


➀本棚「日記を読む ゲームスタート」をタップ
⓶画面左下の「奇怪な逸話 期間限定イベント」をタップ
⓷一覧から「古城宴会の謎」を選択し、「向かう」をタップ

ホール画面から⓶(居館からでも可能)


➀画面右上にある5つのアイコンのうち一番左をタップ
⓶画面右にある近日開催ビッグイベント「古城宴会の謎」をタップ

居館から➀


➀画面右下にある「心境地図」をタップ
⓶画面中央付近の「日記を読む ゲームスタート」をタップ
⓷画面左下の「奇怪な逸話」をタップ
⓸一覧から「古城宴会の謎」を選択し、「向かう」をタップ

居館から⓶


➀居館にある本棚「日記を読む ゲームスタート」をタップ
⓶画面左下の「奇怪な逸話」をタップ
⓷一覧から「古城宴会の謎」を選択し、「向かう」をタップ

まとめ

古城宴会の謎は、通常通り対戦に参加し、少し操作するだけで報酬が手に入る比較的簡単なイベントです。

限定衣装やアイコンの他にも、手掛かりや欠片も手に入るので、ぜひやってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)