【第五人格】キャラ認知ポイントの稼ぎ方!減る条件に要注意!

第五人格(アイデンティティV/IdentityⅤ)のキャラ認知システムの概要やポイントのあげ方についてご紹介します

キャラ認知システムのポイントはそのキャラクターの使い込み度ともいえる数値になっています

ランク戦で使って勝利すればするほど高くなっていき、そのキャラでのランキングが上昇します

自分の推しキャラを使いこなしてキャラ別ランキングの上位を目指すのが非常に面白そうですね!

キャラ認知システムとは?


▲画像を拡大する

キャラ認知システムとは第五人格に新たに導入されたランキングシステムの一つです

通常のハンターサバイバーのランキングに加えて、キャラクター毎のランキング戦での使い込み度のようなランキングです

キャラ認知システムの認知ポイントキャラクターごとに設定されており、各キャラクター毎にポイントの高い順にランキングが発表されます

今回はその新しいランニングシステム、キャラ認知システムのポイントの増やし方や減る条件についてご紹介していきます!

認知ポイントを貯める方法


▲画像を拡大する


キャラクター認知ポイント「ランキング戦」でのみ加算されます

試合後に加算されるポイントは基礎ポイント技術ポイントの二つになっており

基礎ポイントが試合の勝敗によって加算されるポイントで、技術ポイントがその試合で見せたテクニック、演繹点のような形で加算されます

この二つが試合後認知ポイント」としてキャラクターに付与されます


▲画像を拡大する


キャラクター認知ポイントキャラクター一覧画面や自分のプロフィール画面で確認することも出来ます

ランキングの「キャラ」から自分のポイントと各キャラクターごとの上位ランカーのポイントを確認することが出来ます!

キャラクターを使い込んで認知ポイントを獲得し、ランキング上位を目指しましょう!

認知ポイントが減る条件


▲画像を拡大する

認知ポイントはそのキャラクターを使ってランキング戦に参加することによって加算されていきます

認知ポイントが減少するのは

「そのキャラクターを1週間使わなかった時」「シーズンが切り替わった時」に一定量のポイントが差し引かれます

認知ポイントで貰えるもの


▲画像を拡大する


認知ポイントを貯めてキャラクターランキングの上位に食い込むと順位に応じて「徽章(きしょう)」が授与されます

徽章は500位~301位が「C」、300位~101位が「B」、100位~11位が「A」

そして上位10人が「S」の徽章を獲得することが出来るようになっています

まとめ

認知ポイントではなにか豪華な報酬がもらえるというわけではありません

そのキャラクターをどれだけ使い込んだか、どれだけ勝利したかという明確な目安になるものなので

推しキャラだけなら!と上位ランキングを目指すモチベーションにつながりそうなシステムですね!

世界一速いアップデート最新情報

シーズン4で入手できる報酬一覧

推理の怪3つの効率の良い進め方!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)