【CODモバイル】M4の使い方・メリット!おすすめ装備(パーク)はコレだ!

M4の基本情報


M4
威力 連射速度 命中率 機動性 射程距離
45 60 70 60 45

M4は、安定した使いやすい武器です。

大きな特徴はないですが、その代わり安定力があり、初心者から上級者まで安心して使える使いやすい武器です。

【使い方は?】M4

中距離と遠距離、自分に合うスタイルで戦おう!

M4は中距離から遠距離、どちらでもこなせるので。

自分にとって、戦いやすい距離感で相手を撃ちましょう。!

自分に合った戦い方を選びましょう。

なるべく頭を狙って撃とう!

M4の威力のことを考えると、頭を狙って撃ったほうがいいでしょう!

腰だめは必要なく立ったままで撃ってしまっても大丈夫です。

むしろ立ったままの方が相手の弾、スナイパーなどの射撃をかわせるので有効です。

【メリットとは?】M4

反動がほとんどなく、簡単に精密射撃が出来る!


M4は、全く反動がないのが強みです!

なので精密射撃が得意な人とは相性が抜群によく、簡単にヘッドショットが出来るでしょう。

この武器でヘッドショットが苦手な人は、練習してみてはどうでしょうか。

連射速度もあって、安定してキルできる!

M4は連射速度がそこそこあって、それでいて反動も少ないため、安定してキルできます。

使いこなせば遠距離から狙撃してくる、スナイパーなどにも対処でき、撃ち勝つことも可能です!

【デメリットとは?】M4

威力が弱いため、多くの弾を当てる必要がある!


は一発の威力が少ないため、他の武器よりも多く弾を当てる必要があります!

なのでキルし終わるまで、油断しないようにしましょう。

一人一人確実にキルしていきましょう。

射程距離がそこまでなく、遠距離戦では少し腕が必要!

M4は射程距離がそこまでありませんので、的確にヘッドショットする技術が必要です。

もし遠距離で仕留めきれないと、位置がばれて逆襲される可能性があるためです。

的確にヘッドショットをするように、心がけましょう。

【おすすめ装備(パーク)】M4

おすすめのパーク

パーク名 効果

スカルカー
歩行およびしゃがみ時の移動速度が12%上昇

ハゲワシ
キルした敵から回収できる弾薬の数が、装備している武器のマガジン容量と同じになる

ハードライン
キルした際に獲得するポイントが25%上昇

スカルカーで、精密射撃しやすくして、ハゲワシで、弾薬回収。

ハードラインでポイントを稼ぎ、スコアストリークを使用しまくる戦法です!

これがアサルトライフルの一番ベストな装備です。

M4におすすめのアタッチメント

アタッチメント名 効果

ホログラフィックサイト
リフレックスサイトよりもターゲットを視認しやすいが、周辺視野が狭まる

ストック
照準中の移動速度が上昇

レーザーサイト
命中精度が向上

フォアグリップ
サイト越しに狙っている間の反動を軽減する

これらのアタッチメントを装着するとステータスは以下のように変わります。

おすすめのアタッチメント装備後のステータス


M4
威力 連射速度 命中率 機動性 射程距離
45 60 95 70 50

アタッチメントの装着によって、命中率と機動性・射程距離が上昇しました。

ホログラフィックサイトで、よりターゲットが視認しやすくなるのはM4取ってはかなりプラスです。

その他にもレーザーサイトやフォアグリップ、ストックでより正確な射撃が出来るようにサポート!

これにより、スナイパー並の性能になります!

まとめ:M4は誰にでも扱えるが、強い人が使うと最強武器!


M4は安定力が特徴で、とても使いやすいです!

ただ威力がないため、使う人は思ってる以上に少ないです。

ヘッドショットがうまい人が、この武器を使えばかなりの脅威だと思います。

この使いやすさに気付いて、この武器を極めれば間違いなく最強になれると思いますので、これを気に使ってみてはどうですか?

M4は万能的で使いこなせば最強の武器です。

[nlink id=”1126″] [nlink id=”352″] [nlink id=”245″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)