オペレータースキル一覧
武器名 | 説明 |
---|---|
![]() デスマシーン |
時間の経過と共に命中精度が上昇する手持ち式ミニガン |
![]() ピュリファイアー |
近距離で炎を放射する火炎放射器 |
![]() War Machine (ウォーマシン) |
フルオートのグレネードランチャー。高威力の弾頭を発射する |
![]() Tempest (テンペスト) |
射撃ボタンを長押しでパワーを溜め、ターゲットに稲妻を撃ち出す。至近距離の敵を最大9人まで攻撃する |
![]() トランスフォーム・シールド |
折りたたみシールドを展開する |
![]() Sparrow (スパロー) |
Sparrow(スパロー)を長く引くほど射程が延び、強力な爆砕アローを発射する |
![]() Gravity Spikes (グラビティスパイク) |
ジャンプして、付近の敵に致命的なダメージを与えるスラム攻撃を行う |
【デスマシーン】オペレータースキル
武器名 | 説明 |
---|---|
![]() デスマシーン |
時間の経過と共に命中精度が上昇する手持ち式ミニガン |
デスマシーンはプレイヤーレベル15でロックが解除されます。
鬼のような連射力で敵を圧倒することができます。
ただしその鬼のような連射力で弾のことを忘れがちになってしまうので注意しましょう。
【ピュリファイアー】オペレータースキル
武器名 | 説明 |
---|---|
![]() ピュリファイアー |
近距離で炎を放射する火炎放射器 |
ピュリファイアーはプレイヤーレベル3でロックが解除されます。
ピュリファイアーは火炎放射器ですが、近距離の敵には効力を発揮しますが、
遠距離の敵に炎を当てることができません。
なので使用するときは狭いマップや、敵に近付いて倒すことを心がけましょう!
【War Machine(ウォーマシン)】オペレータースキル
武器名 | 説明 |
---|---|
![]() War Machine (ウォーマシン) |
フルオートのグレネードランチャー。高威力の弾頭を発射する |
War Machine(ウォーマシン)はプレイヤーレベル26でロックが解除されます。
グレネードの弾数は限られていますが、非常に威力の高い爆発ダメージを与えることができます。
うまくいけば複数の敵をまとめて倒すことも可能です!
【Tempest(テンペスト)】オペレータースキル
武器名 | 説明 |
---|---|
![]() Tempest (テンペスト) |
射撃ボタンを長押しでパワーを溜め、ターゲットに稲妻を撃ち出す。至近距離の敵を最大9人まで攻撃する |
Tempest(テンペスト)はプレイヤーレベル35でロックが解除されます。
稲妻を発射してダメージを与える武器です。
射撃ボタンを溜めて発射しなければいけませんが、複数人をも吹き飛ばす威力が凄まじいです。
ロックを解除したらぜひとも使ってほしいオペレータースキルの1つです。
【トランスフォーム・シールド】オペレータースキル
武器名 | 説明 |
---|---|
![]() トランスフォーム・シールド |
折りたたみシールドを展開する |
トランスフォーム・シールドはプレイヤーレベル50でロックが解除されます。
このオペレータースキルは、拠点の制圧などの目的で使用するといいかもしれません。
他のオペレータースキルとは違い、どちらかといえば防御寄りのスキルになります。
【Sparrow(スパロー)】オペレータースキル
武器名 | 説明 |
---|---|
![]() Sparrow(スパロー) |
Sparrow(スパロー)を長く引くほど射程が延び、強力な爆砕アローを発射する |
Sparrow(スパロー)は課金しなければいけませんが、非常に強力なオペレータースキルになります。
このオペレータースキルは一人の敵に対しても有効ですが、複数人を爆風で巻き込むことも可能です。
また近距離だけではなく、遠距離の敵に対しても射撃を行うことができ、弓を引く時間が長ければ長いほどより遠くに飛ばすことができます。
使用する場合はなるべく敵が集まっている場所に打ち込むのが有効的な使い方だと思います!
【Gravity Spikes(グラビティスパイク)】オペレータースキル
武器名 | 説明 |
---|---|
![]() Gravity Spikes(グラビティスパイク) |
ジャンプして、付近の敵に致命的なダメージを与えるスラム攻撃を行う |
Gravity Spikes(グラビティスパイク)は期間限定イベントの報酬なので現在は入手するとこができなくなっています。
近接に特化したオペレータースキルで、ジャンプを行い着地した場所の周辺の敵に衝撃ダメージを与えます。
連発して使用することはできないので、チャンスをうかがいつつ敵が密集したとおもったら使用するといいと思います。
ジャンプ中は無敵ではないため、気を抜かないようにしましょう!
【おすすめって何?】オペレータースキル
【初心者おすすめ!】デスマシーン
武器名 | 説明 |
---|---|
![]() デスマシーン |
時間の経過と共に命中精度が上昇する手持ち式ミニガン |
初心者の方におすすめしたいのがデスマシーンです!
撃ち始めは弾がバラけてしまいますが、撃ち続けることで命中精度も上がっていくので、
とりあえず弾に気をつけながらブっぱなしとけば勝てると思います!
また、プレイヤーレベルも15で解除で、解除レベルも低いのですぐに使用できることもおすすめのしたい1つのポイントです!
【慣れてきた方におすすめ!】Tempest(テンペスト)!
武器名 | 説明 |
---|---|
![]() Tempest (テンペスト) |
射撃ボタンを長押しでパワーを溜め、ターゲットに稲妻を撃ち出す。至近距離の敵を最大9人まで攻撃する |
プレイヤーレベルが35でロック解除とやや高めですが、とても優秀なオペレータースキルです!
電撃で敵の動きを制限できるにもかかわらず、
さらにヘッドショットではなくとも一撃でキルすることが可能で、
敵が複数いる場所に撃ちこむとまとめてキルすることも可能です!
射撃の溜め時間が少しありますが、味方と一緒に動くことでそのデメリットもカバーすることが可能です!
【課金できる方におすすめ!】Sparrow(スパロー)!
武器名 | 説明 |
---|---|
![]() Sparrow (スパロー) |
Sparrow(スパロー)を長く引くほど射程が延び、強力な爆砕アローを発射する |
Sparrow(スパロー)は通常のゲームプレイでは入手できず、課金することで入手できる武器になっています。
爆発でダメージを与える武器で、爆風を活かして複数人敵のいる場所や、建物内にいる敵などに対して有効なオペレータースキルです。
弓を引く長さにより射程も変わるので、ほぼどの距離でも対応可能だと思います!
課金アイテムなだけあり、とても強力な武器です!
[nlink id=”1126″] [nlink id=”352″] [nlink id=”245″]