Razorbackの基本情報
![]() Razorback |
||||
---|---|---|---|---|
威力 | 連射速度 | 命中率 | 機動性 | 射程距離 |
90 | 50 | 40 | 75 | 25 |
Razorbackは性能上PDWと全く一緒の武器です。
RazorbackはPDWと一緒なため高い性能を持っている。
そのため強力な武器です。
【使い方は?】Razorback
中距離から近距離まで、柔軟な立ち回りをしよう!
中距離での戦いだけでなく、近距離でも強い。
ですので、その場その場で中距離と近距離を使い分けて戦おう。
撃つときは、腰だめで撃とう!
RazorbackはPDWと同じく、反動を考慮して戦う必要があるため!
しっかりと、腰だめしてから撃つようにしましょう。
でないとかなり照準がずれます。
【メリットとは?】Razorback
単発の威力が非常に高く!撃ち勝ちやすい!
Razorbackは単発の威力が非常に高く、トップクラスを誇ります!
まず弾が外れなきゃ、撃ち勝つ確率は非常に高いです。
うまくいけば、ニョークキルまでたどり着けるでしょう。
使う場合、しっかりと練習しておきましょう。
連射速度が速く、速度でも劣らない!
Razorbackは連射速度も速く、撃ち合いにおいて有利に働きます。
それに加えて威力も高い、まず正面からの勝負では先にキルできるでしょう。
【デメリットとは?】Razorback
反動が強く、照準がどんどんずれる!
威力、連射速度、これらの性能が高いのはいいのですが。
反動がかなりあり撃ち続けると、照準がずれて連続で当てるのは難しくなります。
まず、ヘッドショットするのは難しい武器です!
使いこなすには、三転バーストみたいな撃ち方が必要になります。
UAVなどを使いキルしやすくしたり、策も凝らしましょう。
弾切れが速い、残弾の事も考慮する必要がある!
連射速度がいい反面弾切れも速く、自身が思ってる以上に速い段階で弾切れになります。
ですので残弾のことも頭に入れて弾を使わないと。
武器を捨てる、もしくは無理に弾を拾いに行くはめになります!
撃つときは、しっかりと考えて撃ちましょう。
弾がない時のため、サブ武器の練習もしっかりしておきましょう。
【おすすめ装備(パーク)】Razorback
おすすめのパーク
パーク名 | 効果 |
---|---|
![]() スカルカー |
歩行およびしゃがみ時の移動速度が12%上昇 |
![]() ハゲワシ |
キルした敵から回収できる弾薬の数が、装備している武器のマガジン容量と同じになる |
![]() ハードライン |
キルした際に獲得するポイントが25%上昇 |
スカルカーで、素早く移動を行い中距離や近距離の立ち回りをスムーズにする!
ハゲワシで、弾薬回収して!
ハードラインでポイント稼いでスコアストリークを使用!
これらがRazorbackでは最適かと思います。
Razorbackにおすすめのアタッチメント
アタッチメント名 | 効果 |
---|---|
![]() ホログラフィックサイト |
リフレックスサイトよりもターゲットを視認しやすいが、周辺視野が狭まる |
![]() ストック |
照準中の移動速度が上昇 |
![]() レーザーサイト |
命中精度が向上 |
![]() フォアグリップ |
サイト越しに狙っている間の反動を軽減する |
これらのアタッチメントを装着するとステータスは以下のように変わります。
おすすめのアタッチメント装備後のステータス
![]() Razorback |
||||
---|---|---|---|---|
威力 | 連射速度 | 命中率 | 機動性 | 射程距離 |
90 | 50 | 65 | 85 | 30 |
アタッチメントの装着によって、命中率と機動性・射程距離が上昇しました。
ホログラフィックサイトでターゲットを狙いやすくできます。
ストック、レーザーサイト、フォアグリップで少しでも命中精度あげる必要があるため!
これらのアタッチメントは、必ずつけておきましょう!
まとめ:RazorbackはPDWと同じく最強の武器です!
Razorbackはやはりやや使い方は難しいが、間違いなく最強の武器だと思います!
反動を制御して戦えることができれば、相手からしたら近寄りたくない敵になると思います。
ですが、PDWと大差ないので好みのほうを使えばいいと思います。
どちらを使うにしても、反動の事を考えて使用するようにしましょう。
Razorbackは高い性能を誇る最強の武器です!
[nlink id=”1126″] [nlink id=”352″] [nlink id=”245″]