HG40の基本情報
![]() HG40 |
||||
---|---|---|---|---|
威力 | 連射速度 | 命中率 | 機動性 | 射程距離 |
75 | 40 | 60 | 75 | 42 |
HG40はリコイル(反動)の少ないサブマシンガンです。
高い命中率とリコイルの少なさを活かした、安定した射撃ができるのが特徴となっています。
【使い方は?】HG40
中距離から敵をキルしよう!
HG40は射程の長さを利用して、中距離から敵をキルするのがおすすめです。
アサルトライフルにも負けない程度の射程はあるため、遮蔽物を利用しながら的確に射撃していきましょう。
近距離戦は連射速度が遅く不利になりがちなので、グレネードなども混じえながら動きのある立ち回りをするとデメリットをフォローできます。
【メリットとは?】HG40
サブマシンガン中リコイルの少なさがトップクラス!
HG40はサブマシンガンの中でもリコイルが少ないため制御しやすい武器であることが強みです。
リコイルのイメージとしては、連射速度が遅い分少し後ろに反動があるなと感じる程度です。
サブマシンガンはリコイルコントロールが難しい武器が多い中、中距離から安定して威力の高い攻撃ができるのは最大の強みではないでしょうか。
他のサブマシンガンにはできない立ち回りがしてみたい方におすすめです。
【デメリットとは?】HG40
連射速度と機動性に難あり…
サブマシンガン内で人気のMSMCと比較すると、連射速度と機動性の違いが目立ちます。
HG40は前線での戦闘に不向きのサブマシンガンであるため、MSMCやPDW-57などのサブマシンガンの方が立ち回りとしては使いやすいのが正直な感想です。
MSMCやPDW-57など連射速度+威力のある武器との撃ち合いでは、かなりのプレイヤースキルがない限り確実に撃ち負けてしまいます。
最前線での戦闘には不向きという点が、サブマシンガンとしては最大のデメリットですね。
【おすすめ装備(パーク)】HG40
おすすめのパーク
パーク名 | 効果 |
---|---|
![]() ライトウェイト |
ダッシュ速度が10%上昇し、落下によるダメージが大幅に減少 |
![]() ハゲワシ |
キルした敵から回収できる弾薬の数が、装備している武器の マガジン容量と同じになる |
![]() デッドサイレンス |
音を立てずに移動 |
ライトウェイトで機動性を高めつつ、デッドサイレンスで位置の特定を防ぎながら戦うパーク編成です。
中距離から狙うとは言え、やはり弾切れは致命的となるためハゲワシも必須パークですね。
HG40におすすめのアタッチメント
アタッチメント名 | 効果 |
---|---|
![]() レッドドットサイト |
精密レッドドットサイト |
![]() ロングバレル |
射程距離が伸びる |
![]() フォアグリップ |
命中精度が向上 |
![]() ファストマガジン |
リロード時間を短縮 |
これらのアタッチメントを装着するとステータスは以下のように変わります。
おすすめアタッチメント後のHG40ステータス
![]() HG40 |
||||
---|---|---|---|---|
威力 | 連射速度 | 命中率 | 機動性 | 射程距離 |
75 | 40 | 75 | 75 | 57 |
HG40の射程を活かし、アサルトライフルのような立ち回りができる編成です。
サブマシンガンの良さである威力を利用しつつ、中距離からキルを狙う立ち回りにおすすめです。
最前線での戦闘には向きませんが、サブマシンガンの威力を活かしつつ中距離から安定して戦うと脅威となれます。
マップの地形をしっかりと把握し、有利なポジションを見つけて動くことが大切です。
まとめ:HG40は中距離からしっかり狙えるサブマシンガン!
HG40はサブマシンガンでありながら、中距離からの攻撃を得意とする武器です。
そのため「最前線で派手に立ち回る」という、サブマシンガン特有の立ち回りには向きません。
しかし威力はサブマシンガンの持ち味を活かせるため、使い方次第ではかなりの脅威になることも可能です。
プレイヤースキルが問われる武器ですが、頭脳戦が好きな方はぜひ変わったタイプのサブマシンガンを使いこなして、敵を圧倒してみてください!
[nlink id=”1126″] [nlink id=”352″] [nlink id=”245″]