【CODモバイル】クイックショット(QS)のやり方と必要な設定方法!

CoDモバイル(コールオブデューティモバイル)の「クイックショット」についてまとめました。



使い方からメリット、必要な設定まで掲載しておりますので、ぜひここで覚えてワンランクアップを目指しましょう!

クイックショットとは?


射撃までの隙がない狙撃方法

クイックショットとは、照準する箇所を覚えてADSをせず瞬時に敵を撃つ狙撃方法のことです。

エイムから撃つまでの間隔が短いため、接近戦で役に立ちます。

【メリットとは?】クイックショット

幅広い射程の敵に対応が可能

接近戦で特に使われるクイックショットですが、実は中距離や遠距離の敵にも使えます

スナイパーとしての腕を磨きたい人は積極的に練習しましょう。

スナイパーライフルで敵陣に突撃する戦法(通称「凸砂」)をするときは、接近戦に対応できるクイックショットが必須になってきます。

味方に負担をかけないよう、しっかりクイックショットを習得しましょう。

【必要な設定は?】クイックショット

①操作設定の上級モードを選択


ホーム画面の上部などにある歯車アイコンから設定画面を開き、操作タブの上級モードを選んでください。

「マルチプレイヤー」と「バトルロイヤル」どちらのモードにもそれぞれ操作設定ができるため、「バトルロイヤル」時の設定も忘れず行いましょう。

②射撃モードでは腰だめ撃ち以外を選択


射撃モードで「腰だめ撃ち」を選んだ場合、クイックショットができないです。

必ず射撃モードを「ワンタップエイム」か「カスタム」に設定してください。

ライターのおすすめは、武器種ごとに「エイム」or「腰だめ撃ち」を使い分けが可能な「カスタム」です。

③スナイパーライフルの射撃モードをエイムに

上級モードの枠内にある歯車アイコンをタップし、スナイパーライフルの「エイム」にチェックが入っているかを確認してください。

腰だめ撃ちにチェックが入っている場合、クイックショットはできないので注意が必要です。

【やり方はどうするの?】クイックショット

①射撃ボタンをタップ


まず、射撃ボタンをタップしましょう。

アサルトライフルなどはタップし続けると連射しますが、スナイパーライフルはタップし続けると

ADSになり、指を離した瞬間に射撃と操作が違うので注意が必要です。

②スコープを覗き終える瞬間に指を離す


指を離す動作はクイックショットでもっとも重要な操作です。

覗き終える瞬間には敵にエイムを合わせていなければならず、指を離すタイミングが早いと弾が発射されません。

AIの敵を相手にできる練習モード「PRACTICE VS.AI」で練習し、コツをつかんでいきましょう。

まとめ:クイックショットを使いこなせばキル数UP!

ライターもクイックショットは少し苦手ですが、できるとかっこいいですし見栄えもありますよね。

何よりも多くの敵をキルすることに役立つので、中級者向けのスキルではありますが頑張って習得しましょう!

[nlink id=”1126″] [nlink id=”352″] [nlink id=”245″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)