【CODモバイル】Chicomの使い方・メリット!おすすめ装備(パーク)はコレだ!

CoDモバイル(Call of Duty Mobile)における「Chicom」の基本情報や使い方についてまとめています。



「Chicom」を装備する際におすすめのパークやアタッチメントについても解説していきます。

マルチプレイヤーやバトルロイヤルモードで使用する際はぜひ参考にしてみてください。

Chicomの基本情報


Chicom
威力 連射速度 命中率 機動性 射程距離
75 66 60 80 42

Chicomは3点バースト射撃が特徴的なサブマシンガンです。

全てのステータスが高く、非常に汎用性の高い武器です。

リコイルにあまり癖がないのも強みですね。

3点バーストを活かすことにより、しっかりと敵をキルできます。

【使い方は?】Chicom

至近距離で一気に決めよう!

機動力を活かし、一気に敵との距離を詰め至近距離でキルするのがおすすめです。

威力も高めのため、しっかりと敵を見て被弾を避けつつ射撃すれば撃ち負けずキルしていけます。

ただし連射速度がChicomを上回る武器の敵と対峙する場合は、威力と連射速度で押し負けてしまう場合もある点に注意が必要です。

中距離以上は狙うのが難しい…

どちらかと言えば、中距離から射撃するよりも距離を詰めて射撃し。キルする方が向いている武器です。

中距離からも狙う場合、アタッチメントで射程距離を伸ばしたり、敵に囲まれていない状態で落ち着いて狙うなどの工夫が必要となります。

【メリットとは?】Chicom

機動力の高さ+奇襲が可能!

Chicom最大の強みは機動力の高さを活かした奇襲攻撃がかけられることですね。

敵が固まっている位置へ一気に距離を詰めることで、立ち回り次第ではトリプルキル以上を狙っていけます。

機動力を活かして敵を翻弄し、最前線で戦いたい場合におすすめのサブマシンガンです。

【おすすめ装備(パーク)】Chicom

おすすめのパーク

パーク名 効果

ライトウェイト
ダッシュ速度が10%上昇し、落下によるダメージが大幅に減少

ハゲワシ
キルした敵から回収できる弾薬の数が、装備している武器の
マガジン容量と同じになる

デッドサイレンス
音を立てずに移動

弾切れにならないようハゲワシと、移動時の足音を軽減するデットサイレンスは必須パークです。

機動力の高さをさらに活かせるよう、「ライトウェイト」や「機敏」などの移動に関する赤のパークを付けると相性が良いでしょう。

Chicomにおすすめのアタッチメント

アタッチメント名 効果

レッドドットサイト
精密レッドドットサイト

ロングバレル
射程距離が伸びる

フォアグリップ
命中精度が向上

ファストマガジン
リロード時間を短縮

これらのアタッチメントを装着するとステータスは以下のように変わります。

おすすめアタッチメント後のChicomのステータス


Chicom
威力 連射速度 命中率 機動性 射程距離
75 66 75 80 57

アタッチメントの装着によって、機動性が高く射程距離も伸ばし柔軟な立ち回りを想定しました。

ロングバレルをFMJに変更すると威力が上がり、確実に当てることで連射速度の速い武器とも撃ち負けずに戦えます。

あえて射程距離を伸ばさず、機動力特化にするのも良いですし、命中率を安定させるためのレーザーサイトもおすすめです。

まとめ:機動力を活かせる立ち回りを意識しよう!

Chicomは機動力を活かして一気に敵との距離を詰め、キルしていけるサブマシンガンです。

3点バーストは慣れるまで少しコツが必要ですが命中率は高めのため、安定した立ち回りが可能ですよ。

連射速度の速い武器に撃ち負けないよう、距離を詰める際はスモークグレネードなどの投てき武器も活用しながら接近してみると良いでしょう。

アタッチメント次第で中距離からも狙えるようになるため、プレイスタイルに合わせて多彩な使い方ができるのも魅力の1つとなります。

[nlink id=”1126″] [nlink id=”352″] [nlink id=”245″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)