AKS-74Uの基本情報
![]() AKS-74U |
||||
---|---|---|---|---|
威力 | 連射速度 | 命中率 | 機動性 | 射程距離 |
78 | 60 | 55 | 75 | 32 |
AKS-74Uは、射程距離が長く威力の高いサブマシンガンです。
射程距離が長いため、他のサブマシンガンと比較すると中距離からキルできるのが特徴となっています。
全てのステータスが高く、非常に汎用性の高い武器です。
リコイルにあまり癖がないため、初心者でも扱いやすいサブマシンガンですね。
【使い方は?】AKS-74U
中~近距離戦から狙おう!
中~近距離で戦闘が可能なサブマシンガンのため、基本的には中距離から狙うのが安全です。
近距離はあくまでも遭遇してしまった場合のみにとどめ、中距離からしっかり狙ってキルを取る立ち回りが良いでしょう。
あまり前線に出過ぎてしまうと、連射速度の速いサブマシンガンに撃ち負けてしまう場合があります。
腰撃ちはおすすめできない
腰撃ちすると弾が飛散してしまい、当たらないことが多いため必ずスコープを覗くようにするのがベストです。
近距離で敵に遭遇してしまった場合は、しっかりジャンプやスライディングをしながら被弾を避けつつスコープ越しに射撃しましょう。
物陰に隠れるなど、遮蔽物を利用して距離を取るのもおすすめです。
【メリットとは?】AKS-74U
ロングショットが狙いやすい!
AKS-74Uの最大のメリットは、ロングショットが狙いやすいことですね。
アサルトライフルにも引けを取らない射程距離、かつ威力はアサルトライフルよりも高いため中距離からキルできるのが最大の強みです。
サブマシンガンではあるものの、最前線ではなく遮蔽物などを利用して味方の援護ができる汎用性の高さも魅力となっています。
【おすすめ装備(パーク)】AKS-74U
おすすめのパーク
パーク名 | 効果 |
---|---|
![]() ライトウェイト |
ダッシュ速度が10%上昇し、落下によるダメージが大幅に減少 |
![]() ハゲワシ |
キルした敵から回収できる弾薬の数が、装備している武器の マガジン容量と同じになる |
![]() デッドサイレンス |
音を立てずに移動 |
弾切れにならないようハゲワシと、移動時の足音を軽減するデットサイレンスはおすすめパークです。
MSMC同様、赤のパークはプレイスタイルに合わせて変えると良いでしょう。
最前線に向かうわけではないので「高速回復」や、立ち回りが不安な場合は「不屈」で安全策を取るのもスコアストリークでの優位がとれるためおすすめです。
AKS-74Uにおすすめのアタッチメント
アタッチメント名 | 効果 |
---|---|
![]() レッドドットサイト |
精密レッドドットサイト |
![]() ロングバレル |
射程距離が伸びる |
![]() フォアグリップ |
命中精度が向上 |
![]() ファストマガジン |
リロード時間を短縮 |
これらのアタッチメントを装着するとステータスは以下のように変わります。
おすすめのアタッチメント後のAKS-74Uのステータス
![]() AKS-74U |
||||
---|---|---|---|---|
威力 | 連射速度 | 命中率 | 機動性 | 射程距離 |
78 | 60 | 70 | 75 | 47 |
アタッチメントの装着によって、射程距離を伸ばし中距離からの射撃をさらに強固にしました。
ロングバレルをFMJに変更すると威力が上がるため、近距離でも対応できるよう柔軟に変更してみましょう。
ファストマガジンにするか拡張マガジンにするかは好みですが、万が一近距離戦になった場合を想定してファストマガジンを推奨しています。
常にスコープを覗く必要があることから、クイックドローで照準速度を上げるのも撃ち負けないための対策として有効です。
まとめ:腰撃ちを避け常にエイムを心がけよう!
AKS-74Uは、中距離からスコープを覗いて射撃することで、射程と威力を活かした立ち回りが強みのサブマシンガンです。
腰撃ちでキルするには相当なPSが要求されるため、確実にエイムして射撃するように心がけると非常に使いやすくなります。
アサルトライフルに劣らない射程を活かし、威力でキルを取っていける汎用性の高さが魅力ですね。
大きなリコイルの癖もないため、初心者でも扱いやすいサブマシンガンです。
[nlink id=”1126″] [nlink id=”352″] [nlink id=”245″]