【CODモバイル】ボイスチャット(VC)の設定方法・オフのやり方!

CoDモバイル(Call of Duty Mobile)におけるボイスチャットについてまとめてみました!

ボイスチャットの設定方法なども解説していきます。

ボイスチャット(VC)におすすめのアプリもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!

ボイスチャット(VC)とは?

ボイスチャット(VC)とは、チームメンバーと音声をつないで連携を図れるチャットシステムです。

CoDモバイルではゲーム内にVC機能が搭載されており、手軽にVCをつなげてプレイできます。

VCの設定方法や、ゲーム内VC以外でのおすすめアプリも紹介していきますので、VCを使ってさらに連携を取りつつ勝利を目指しましょう!

【設定方法】ボイスチャット(VC)

マッチ中にマイクアイコンをタップすると、VCをオンにできます。

そのマッチのみVCをオンにする方法

真ん中にある「長押しで有効化」をタップすることで、そのマッチのみVCをオンに変更可能です。

フレンドと共闘する場合のみ使用するのであれば、こちらの設定が良いでしょう。

常にVCをオンにする方法

また「常にオン」をタップすると、どのマッチでもVCが有効になります。

オフにするまでVCが有効になりますので、状況に合わせて使い分けてみてください。

【味方のみにするには?】ボイスチャット

VCをオンにした状態で、マイクのアイコンを再度タップすると設定を変更可能です。

味方のVCのみを聞きたい場合

自分がVCで話すかどうかは別として、スピーカーのアイコンをタップすることで、聞こえてくるVCを全体・味方・オフと変更できます。

【切る方法・オフのやり方】ボイスチャット(VC)

自分の音声をオフにする

マイクのアイコンをタップし「オフ」を選択すると、VCがオフに変更されます。

味方の音声をオフにする

味方全体をミュートにしたい場合

ゲーム内の音にだけ集中したい時などは、スピーカーのアイコンをタップして、「オフ」を選択しましょう。

オフにすることで、味方全体のVCが聞こえなくなります。

特定のプレイヤーをミュートにしたい場合

ミュートしたい相手を選択し、音声をブロックします。

音声をブロックするだけで、ブラックリストなどではないので安心してオフに変更しましょう。

【音量変更のやり方】ボイスチャット(VC)

設定の「音声/グラフィックス」から、「音声」のタブをタップして設定画面を表示させます。

「ボイスチャット」が聞こえてくるVCの音量、「マイク」が自分の話す音量になるため、設定したい音量にシークバーを動かすか「+」「-」で調整すると、音声の設定は完了です。

【おすすめアプリ】ボイスチャット(VC)

CoDモバイル内のVC機能にはバグも多いようなので、通話しながらプレイできる便利なアプリをご紹介していきます!

Discord

【「Discord」ダウンロードページはコチラ!】
▼App Storeからダウンロード▼
▼Google Playからダウンロード▼

今やスマホゲームをプレイしている方のほとんどが活用しているアプリと言っても過言ではありませんね!

Discordのメリット

・ノイズが入りにくい
・ユーザー別の音量調節が可能
・メンバーに応じたVCチャンネルの作成ができる

Discordのデメリット

・ゲーム音がモノラルになってしまう
・ゲーム音量が小さくなる
・チャンネルの作成等慣れるまでが若干複雑

音声がモノラルになるため、足音の方向はわからなくなりますが大人数での通話に最適なアプリです。

LINE

【「LINE」ダウンロードページはコチラ!】
▼App Storeからダウンロード▼
▼Google Playからダウンロード▼

日常でも多く使われており、1番なじみが深いアプリだと思います。

LINEのメリット

・個別もグループチャットも作成可能
・使い慣れている人が多く簡単に利用できる

LINEのデメリット

・プライベートで使っている場合実名を知られてしまう
・サブアカウントの取得が難しくプライベートとの使い分けができない
・ゲーム向けアプリではないため、音量の調整が難しい

LINEはプライベートで使いたいという方も多いと思うので、よほど親しくない限り教えるのは抵抗があるという方もいるかもしれません。

Discordに比べると、グループチャットの作成が簡単な点は使いやすくおすすめできます。

パラレル

【「パラレル」ダウンロードページはコチラ!】
▼App Storeからダウンロード▼
▼Google Playからダウンロード▼

あまりなじみのないアプリ名かもしれませんが、パラレルはCoDモバイルに最適な通話アプリです!

パラレルのメリット

・立体音響で上下左右の音を聞き分けられる
・ユーザーごとの音量調節が可能

パラレルのデメリット

・スピーカーにするとゲーム音量が下がる

パラレルは、スマホゲームに特化したアプリかつ立体音響のため足音の方向がわかるのが最大の強みです。

比較的新しいアプリになりますが、他のアプリにはない立体音響はCoDモバイルをプレイする上で必須ですね!

まとめ:ボイスチャット(VC)を使うならパラレルかDiscordがおすすめ!

VCは、ランクマッチを勝ち上がる上で非常に重要な要素にもなるものです。

声だからこそ即時に伝えられる利点を活かし、チームメイトと協力して勝ち上がっていくのも醍醐味ですね!

もちろんマルチプレイヤーやバトルロイヤルをエンジョイするのにも楽しい機能です。

CoDモバイル内のVC機能よりも、パラレルやDiscordなどゲーム特化型の通話アプリがおすすめなので、ぜひ使ってみてください!

[nlink id=”1126″] [nlink id=”352″] [nlink id=”245″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)