ASM10の基本性能と評価
![]() ASM10 【総合評価:Bランク】 |
||||
---|---|---|---|---|
威力 | 連射速度 | 命中率 | 機動性 | 射程距離 |
60 | 55 | 50 | 55 | 45 |
ASM10は、初心者にも使いやすい性能を持つアサルトライフルです。
機動性は若干他のアサルトライフルに劣りますが、エイムでも腰撃ちでもキルしやすいのが特徴です。
大きなクセがないため、どのような状況でも無難に使っていけるのが強みとなります。
【使い方は?】ASM10
中距離からの攻撃が基本!
ASM10は射程を活かして、中距離から攻撃しキルしていくのが基本です。
機動力が劣るため前に出すぎず、仲間をアシストしながら戦うのがおすすめですね。
ただしAK-47ほどの射程があるわけではないので、長距離からの攻撃は難しくなります。
安定した命中率+腰撃ちの対応も意識しよう!
あくまでも中距離を保ちつつ、安定した命中率を活かしてしっかりと狙っていくことが大切です。
詳細は後述しますが、近距離での撃ち合いにも腰撃ちでの対応ができるため中距離~近距離で戦闘するのが良いでしょう。
【メリットとは?】ASM10
リコイルが低い為初心者でも使いやすい!
ASM10はリコイル(後方への反動)が低いため、リコイルコントロールに慣れない初心者にも扱いやすいのが最大のメリットです。
リコイルが小さい分安定した射撃が可能となるので、初心者のオートモード卒業にもおすすめしたいアサルトライフルとなります。
腰撃ちでも撃ち合える
腰撃ちでも強い理由として、弾が飛散しないためダメージを与えやすいことが挙げられます。
そのため近距離での撃ち合いでも腰撃ちすることで、不利な状況を回避できます。
近距離で敵に出会ってしまった場合は、被弾しないようジャンプやスライディングを使いつつ腰撃ちで攻撃していきましょう。
リコイルが小さいので、落ち着いて射撃すれば近距離でも十分に戦うことができます。
【おすすめ装備(パーク)】ASM10
おすすめのパーク
パーク名 | 効果 |
---|---|
![]() 機敏 |
オブジェクトの設置が早くなり、ダッシュ後の武器のエイム速度が85%減少 |
![]() ハゲワシ |
キルした敵から回収できる弾薬の数が、装備している武器の マガジン容量と同じになる |
![]() デッドサイレンス |
音を立てずに移動 |
弾切れにならないようハゲワシと、ダッシュ後のエイム速度が上がる機敏はおすすめパークです。
デッドサイレンスで足音を消しつつ、有利な位置へ移動して戦うのも良いでしょう。
例に挙げた以外では、ハゲワシをゴーストに変えて敵のUAVに認知されない立ち回りもおすすめです。
ASM10におすすめのアタッチメント
アタッチメント名 | 効果 |
---|---|
![]() レッドドットサイト |
精密レッドドットサイト |
![]() ストック |
照準中の移動速度が上昇 |
![]() レーザーサイト |
命中精度が向上 |
![]() ファストマガジン |
リロード時間を短縮 |
これらのアタッチメントを装着するとステータスは以下のように変わります。
おすすめのアタッチメント装備後のステータス
![]() ASM10 |
||||
---|---|---|---|---|
威力 | 連射速度 | 命中率 | 機動性 | 射程距離 |
60 | 55 | 60 | 65 | 60 |
アタッチメントの装着によって、命中率・機動性・射程距離が上昇しました。
ファストマガジンをFMJに変更すると、威力も上がるためマップや戦略によって変更するのも良いでしょう。
まとめ:ASM10は初心者でも扱いやすいアサルトライフル!
ASM10はリコイルが少ない分、初心者でも扱いやすく中距離での戦闘に最適です。
アタッチメントやパークを自分好みに変更し、ASM10の良さをさらに活かしてみましょう!
マルチプレイヤーでもバトルロイヤルでも十分に活躍できる頼もしいアサルトライフルです。
[nlink id=”1126″] [nlink id=”352″] [nlink id=”245″]