振り向きとは?
振り向きとはその名の通り、 視点を180度動かした時にマウスが動いた距離です。
ゲーム内で設定した感度によって動く距離は変わります。
振り向きを知る理由としてはマウスやマウスパッドを選ぶ時に役立つからです。
例えば、振り向きが短いハイセンシな人は重いマウスや滑りにくいマウスパッドを使うと正確にエイムしやすくなります。
逆に振り向きが長いローセンシな人は大きく滑りやすいマウスパッドを使う方が疲れにくくフリックエイムもできるようになります。
今まで気にしていなかった方は是非以上のような目線でも周辺機器を購入してみてください。
おすすめ振り向き計算ツールと使い方
おすすめの振り向き計算ツールをご紹介します。
振り向き長さの目安を表にまとめておきますので、どこに当てはまるか確認してみてください。
| 振り向き長さ(cm) | 呼び方 |
|---|---|
| ~5 | ウルトラハイセンシ |
| 5~10 | スーパーハイセンシ |
| 10~15 | ハイセンシ |
| 15~20 | ミドルセンシ |
| 20~25 | ローセンシ |
| 25~30 | スーパーローセンシ |
| 30~ | ウルトラローセンシ |
Sens

Sensはゲーム内感度から振り向き長さを調べられるだけではなく、別ゲームへ変換できる機能が便利なサイトです。
サイトを開くと4つ入力できる場所があります。
まずは変換元をApex Legendsにします。
変換先は利用する時だけ変換先にしたいゲームを選択しましょう。
ゲーム内感度は変換元のゲームを起動して、設定にある感度をそのまま入力するだけです。
DPIはマウスによって異なるため、持っているマウスの確認方法を調べてみてください。
例えばRazerマウスであればRazer Synapseで確認と変更が可能になっていて初期値は800dpiです。
黒い背景になっている部分が計算結果で、数値を変更した瞬間に計算してくれます。
ゲーム内感度(HipFire)は変換先に設定したゲームへ変換した結果なので、利用した時は変換先のゲームで結果にある数値を設定しましょう。
振り向きcm(180°)はcm単位で振り向き長さを表しています。
GSettings

GSettingsは非常にシンプルで誰でも使いやすいサイトです。
入力する場所は3か所だけで、上から順番に入力していくと結果まで順序良く辿り着ける構成になっています。
タイトルを調べたいゲームであるApex Legendsに設定します。
DPIはマウスごとに違いますので、持っているマウスのDPIを調べてください。
感度はタイトルに設定したゲームのゲーム内感度をそのまま入力するだけです。
下に進むと計算結果がありますので、振り向き(Hipfire)と書いている部分にある数値がcm単位の振り向き長さです。
プロ&配信者の振り向き長さ一覧
ハイセンシ
| プレイヤー名 | 振り向き(cm) | SNS |
|---|---|---|
| Stylishnoob | 1.92 | Twitter Twitch |
| きのこゲンジ | 6.66 | Twitter Twitch |
| Daequan | 9.90 | Twitch YouTube |
| TimTheTatman | 10.39 | Twitter YouTube |
| iiTzTimmy | 10.50 | Twitter Twitch |
| Lirik | 12.99 | Twitter Twitch |
| HAL | 12.99 | |
| Aceu | 14.43 | Twitter Twitch |
| Casper | 14.43 | Twitter Twitch |
| Albralelie | 14.43 | Twitter Twitch |
| Dizzy | 14.43 | Twitter Twitch |
ミドルセンシ
| プレイヤー名 | 振り向き | SNS |
|---|---|---|
| LAZXR | 15.28 | Twitter Twitch |
| 渋谷ハル | 16.49 | Twitter YouTube |
| Shroud | 17.10 | Twitter Twitch |
| ShivFPS | 17.32 | Twitter Twitch |
| DrDisrespect | 17.32 | Twitter YouTube |
| KingRichard | 17.32 | |
| Phantasy | 17.32 | Twitter Twitch |
| Selly | 17.32 | Twitch YouTube |
| あれる | 17.32 | Twitter YouTube |
| Diego | 17.32 | Twitter Twitch |
| Aimbot6974 | 17.32 | Twitter YouTube |
| Ras | 17.32 | Twitter YouTube |
| Skadoodle | 17.92 | |
| Mondo | 17.92 | Twitter YouTube |
| Summit1g | 18.56 | Twitter Twitch |
| Seagull | 18.56 | Twitter Twitch |
| Rogue | 19.24 | Twitter Twitch |
| 翔丸 | 19.24 | |
| CPT | 19.98 | Twitter YouTube |
ローセンシ
| プレイヤー名 | 振り向き | SNS |
|---|---|---|
| Nesh | 21.65 | Twitter Twitch |
| eff2ct | 21.65 | Twitter Twitch |
| Mendokusaii | 21.99 | Twitter Twitch |
| RealKraftyy | 22.59 | Twitter Twitch |
| Viss | 22.59 | Twitter Twitch |
| 釈迦 | 23.62 | Twitter Twitch |
| Flanker | 23.62 | Twitter Twitch |
| ImperialHal | 25.98 | Twitter Twitch |
| Snip3down | 25.98 | Twitter YouTube |
| Reps | 28.86 | Twitter Twitch |
まとめ:自分の振り向き長さを確認してみよう
振り向きの長さは感度とDPIが関わっているので、同じ長さでも感度が違う人もいます。
DPIを高めに設定しておくと、カーソルが速く動くため漁るスピードを上がります。
そういった小技を使うためにも一度振り向きを確認してみてはいかがでしょうか。

