【原神】遺跡守衛の倒し方のコツとドロップ一覧!

原神の遺跡守衛の討伐方法やドロップアイテムについてを解説します! 遺跡守衛は討伐で出現場所を確認することが出来ます!

遺跡守衛の討伐のおすすめキャラや攻略のコツについて知りたい方は

詳しく解説しているので、是非ご覧ください!

遺跡守衛攻略のコツ

ポイント1:弱点を狙う!

遺跡守衛は頭と背中に目のような部分があり、そこが弱点となっています!

弱点を攻撃することで、大きなダメージを入れることができます。

また、弱点を狙うとこで、遺跡守衛をひるませることができ、動きを止めることができます!

動きが止まった時がチャンスで、一気に高火力で攻撃を行いましょう。

ポイント2:距離を取る!

遺跡守衛と戦うときは、距離を取りましょう!

この敵は、動きが遅いですが、攻撃の範囲が広く、接近戦ではやりにくい敵です。

遺跡守衛と戦うときは、弓を使うことをおすすめします!

弓は中距離から遠距離までダメージを与えることができ、距離を取ることが出来ます。

遺跡守衛の弱点である、目のような部分も攻撃できるため、楽に攻略できます!

しかし、遺跡守衛から距離を取ると、ミサイル攻撃をしてくるので、注意しましょう。

ロケットの攻撃は、ダッシュをすることで簡単に避ける事ができるます!

遺跡守衛討伐のおすすめキャラ

遺跡守衛討伐のおすすめキャラは、フィッシュルです!

フィッシュルは、雷属性で弓を使用します!

元素攻撃に自動で攻撃してくるオズを召喚することができるので、積極的に使いましょう。

まずは、オズを召喚し、弓で距離を取りながら攻撃します!

弓の攻撃は最大まで溜めた攻撃で、目のような部分を狙いましょう。

外れても、ダメージは入りますが、動きを止めることが出来ません!

距離を取っていると遺跡守衛がゆっくり近づいてくるので、焦らずに目のような部分を狙いましょう。

遺跡守衛の場所

遺跡守衛の場所は、冒険の証「討伐」で確認しましょう!

序盤は、モンドの風龍廃墟がおすすめです。

ここは他の敵に邪魔されずに戦うことができるので、焦ることなく、戦うことが出来ます!

遺跡守衛のドロップ報酬と使い道

ドロップアイテム 使い道

混沌の装置
・キャラ育成アイテム

混沌の回路
・キャラ育成アイテム

混沌の炉心
・キャラ育成アイテム

狂戦士
・聖遺物

教官
・聖遺物

亡命者
・聖遺物

医者
・聖遺物

まとめ:聖遺物の厳選を行おう!

遺跡守衛は、聖遺物をドロップするので、厳選を行うことが出来ます!

攻撃パターンを覚えると簡単に倒すことができます。

厳選を行ったことがない方は、行ってみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)