モバイル版アリーナをプレイする方法

| やり方 | |
|---|---|
| 1 | レベルを10以上にする |
| 2 | モード選択から「マルチプレイ」を選択 |
| 3 | アリーナを選択しプレイする |
まず最初に自身のレベルを10以上にしないとアリーナはプレイできません。
恐らくレベル10にするのに2~4時間ぐらいはプレイしないとできないかと思います。
次の試合経験値が2倍になるアイテムなどもあるので駆使しながらレベルを上げましょう。
レベル10になったらモード選択から「マルチプレイ」を選び、プレイができます。
モバイル版アリーナのオススメ武器
| 順位 | 武器名 | 特徴(武器の強みなど) |
|---|---|---|
| 1位 | ![]() フラットライン |
・DPSが高い ・弾も多いの多少外しても倒すことができる |
| 2位 | ![]() モザンビーク |
・序盤から強い武器 ・後半になってもサブとして非常に優秀 |
| 3位 | ![]() R-301 |
・後半に買うのが強い ・頭出しの撃ち合いで強い |
| 4位 | ![]() R-99 |
・近距離で戦うときには使える ・前に出るキャラを使う場合はあり |
| 5位 | ![]() プラウラー |
・セレクトファイアがあるため扱いやすい ・反動も抑えやすく扱いやすい |
やはり中距離ぐらいを狙える武器が強いと思います。
まだアリーナ環境も固まってないと思うためフラットライン、モザンビーク、R-301以外は大体使えると思います。
SRなどはアリーナでは難しいかと思います。
モバイル版アリーナのオススメレジェンド
| 順位 | 武器名 | 特徴(武器の強みなど) |
|---|---|---|
| 1位 | ![]() パスファインダー |
・展開能力が高い ・開幕ジップラインで強いポジションを取れる |
| 2位 | ![]() オクタン |
・展開能力に長けている ・パスファインダーとほぼ同じ理由で、強い場所を取りやすい |
| 3位 | ![]() ブラッドハウンド |
・スキャンが強い ・初心者でも活躍しやすい |
| 4位 | ![]() レイス |
・起点作りがしやすい ・展開能力はオクタンやパスファインダーに劣る |
| 5位 | ![]() ジブラルタル |
・パッシブアビリティが強い ・無理やり射線を作れる |
アリーナでは基本的に展開できるキャラが強いと思います。
パスファインダーやオクタンなどが個人的にはオススメです。
後はパスファインダーやオクタンが動きやすいようにブラッドハウンドなどを入れると良いかと思います。
モバイル版アリーナのルール

| 内容 |
|---|
| 3vs3のラウンド制のモード |
| キャラクター選択をする |
| 武器やアイテムを購入する |
| 4ラウンド先取 |
基本的にPCやPS4などの他のプラットフォームと同じです。
大きな違いとしては4ラウンド先に取った方が勝ちとなっています。
0-3で差をつけてもモバイル版だと勝ちにならないので気を付けましょう。
まとめ:3vs3の特殊モード!
アリーナは3vs3の特殊モードとなっています。
現状はアリーナランクはありませんが今後登場する可能性もあります。
アリーナの方が好きという人もいるかもしれないので一度プレイしてみてください!
見逃した人向け!











