バッジ一覧【難易度別】

難易度別にバッジを振り分けてみたいと思います!
SSランクになるほど入手難易度が高くなります。
是非取得を目指してAPEXをプレイしてみてください。

チャンピオン
難易度が高いバッジを全キャラクターで取っている人もちらほらいますね!
SSSランク
最高ティア(プレデター)
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 最高ティア(プレデター) |
ランクをプレデターでフィニッシュする |
最高ティア(マスター)
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 最高ティア(マスター) |
ランクをマスターでフィニッシュする |
ワイルドフロンティア・レベル
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ワイルドフロンティア・レベル |
シーズン1バッジ全般 |
バトルチャージ・レベル
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() バトルチャージ・レベル |
シーズン2バッジ全般 |
リブ・ダイ・リブ
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() リブ・ダイ・リブ |
プレイヤーを復活またはリスポーンさせよう。バレンタインデーの時期に期間限定で入手可能。 |
以上がSSSランクのバッジになります。
プレデターシーズン2/3はあまり強くないという印象もありますが、もう手に入らないというのも含めてSSSランクにしました。
マスターバッジも取りやすくなりましたがそれでも数が少ないのでSSSランク入りさせました。
後は古参バッジとなっているため持っている人が少ないです。
SSランク
〇〇〇の怒り(4000ハンマー)
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 〇〇〇の怒り(4000ハンマー) |
1ゲームで4000ポイント以上のダメージを与える |
〇〇〇の爪痕
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 〇〇〇の爪痕 |
1ゲームで敵を20人以上キルする |
チームワーク10
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() チームワーク10 |
フルプリメイド部隊で、犠牲者を出さずに、各メンバーが10キルを達成する |
メルトダウンレベル
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() メルトダウンレベル |
シーズン3バッジ全般 |
ファイト・オア・フライト2020
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ファイト・オア・フライト2020 |
ファイト・オア・フライト2020のイベント中にポイントを獲得する |
1周年記念
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 1周年記念 |
1周年記念イベントで一週間プレイする |
レジェンダリーハント
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() レジェンダリーハント |
レジェンダリーハントのイベント中にモードを問わず、トップ5入りを達成する |
大晩さん会
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 大晩さん会 |
大晩さん会イベントでアーケードポイントを獲得する |
古の理
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 古の理 |
古の理イベント中にポイントを獲得する |
失われた財宝
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 失われた財宝 |
失われた財宝中イベント中にポイントを獲得する |
やはりこの辺りが取得難易度がSSランクになっています。
恐らく爪痕/4000ハンマーは代行や初心者鯖で取っている人もいるので少し難易度は落ちるかもしれません。
しかし普通に取るとなるとそこそこ難しいのでSSランクにいたしました。
上記のバッジを取れると中の上ぐらいの実力になってくるかと思います。
この辺のイベントバッジを持っているとまだ古参のイメージがあります。
Sランク
〇〇〇の怒り(3000ハンマー)
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 〇〇〇の怒り(3000ハンマー) |
1ゲームで3000ポイント以上のダメージを与える |
目撃者なし
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 目撃者なし |
フルプリメイド部隊で、ダウンさせた敵を復活や蘇生させることなく15人以上を倒して勝利する |
チームワーク7
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() チームワーク7 |
フルプリメイド部隊で、犠牲者を出さずに、各メンバーが7キルを達成する |
ヘッドショット名人
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ヘッドショット名人 |
ヘッドショットキルを5回達成してゲームに勝利する |
最高ティア(ダイヤ)
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 最高ティア(ダイヤ) |
ランクをダイヤでフィニッシュする |
アシミレーションレベル
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() アシミレーションレベル |
シーズン4バッジ全般 |
アフターマーケット
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() アフターマーケット |
アフターマーケットイベント中にポイントを獲得する |
ホロデーバッシュ2020
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ホロデーバッシュ2020 |
ホロデーバッシュ2020イベント中にポイントを獲得する |
以上が取得難易度がSランクになっています。
この辺りのバッジを取れるようになればそこそこ撃ち合いが出来る印象があります。
つまり取れるようになれば中級者だと思います。
イベントバッジについては若干入手している人が増えてくると思います。
Aランク
〇〇〇の怒り(2500ハンマー)
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 〇〇〇の怒り(2500ハンマー) |
1ゲームで2500ポイント以上のダメージを与える |
トリプルトリプル
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() トリプルトリプル |
1戦で3個部隊を全滅させる |
アサシン100
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() アサシン100 |
1ゲームで5キル以上を100回達成する |
チームワーク5
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() チームワーク5 |
フルプリメイド部隊で、犠牲者を出さずに、各メンバーが5キルを達成する |
最高ティア(プラチナ)
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 最高ティア(プラチナ) |
ランクをプラチナでフィニッシュする |
運命の行く末 レベル
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 運命の行く末 レベル |
シーズン5バッジ全般 |
ブーステッド レベル
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ブーステッド レベル |
シーズン6バッジ全般 |
ファイトナイト
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ファイトナイト |
ファイトナイトイベント中にポイントを獲得する |
以上が取得難易度がAランクになっています。
この辺りのバッジを取れるようになれば中級者に近づいたという感じだと思います。
イベントバッジはこの辺からユーザーがかなり増えてきた印象がありますね。
Bランク
〇〇〇の怒り(2000ハンマー)
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 〇〇〇の怒り(2000ハンマー) |
1ゲームで2000ポイント以上のダメージを与える |
アサシン50
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() アサシン50 |
1ゲームで5キル以上を50回達成する |
迅速排除
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 迅速排除 |
20秒以内に敵を4人ダウンさせる |
破竹
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 破竹 |
〇〇〇で二連勝する |
マスター・オブ・オール
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() マスター・オブ・オール |
8人の異なるレジェンドで10回以上勝利する |
チームワーク3
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() チームワーク3 |
フルプリメイド部隊で、犠牲者を出さずに、各メンバーが3キルを達成する |
最高ティア(ゴールド)
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 最高ティア(ゴールド) |
ランクをゴールドでフィニッシュする |
アセンション レベル
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() アセンション レベル |
シーズン7バッジ全般 |
メイヘム レベル
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() メイヘム レベル |
シーズン8バッジ全般 |
二周年記念
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 二周年記念 |
二周年記念期間中にプレイする! |
カオスセオリー
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() カオスセオリー |
カオスセオリーイベント中にポイントを獲得する |
ウォーゲーム
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ウォーゲーム |
ウォーゲームイベント中にポイントを獲得する |
以上が取得難易度がBランクになっています。
この辺りのバッジを取れるようになれば脱初心者という感じだと思います。
APEXに慣れてきたらこの辺りのバッジを狙っていきましょう。
イベントバッジについては持っている人の方が多いかと思います。
Cランク
APEXプレデター
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() APEXプレデター |
キルリーダーとしてゲームに勝利する |
完全勝利1
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 完全勝利1 |
仲間を一人もキルされずにゲームに勝利する |
完全勝利2
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 完全勝利2 |
仲間を一人もノックダウンされずにゲームに勝利する |
アサシン15
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() アサシン15 |
1ゲームで5キル以上を15回達成する |
1人2役
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 1人2役 |
キルリーダー兼チャンピオンとしてゲームに勝利する |
最高ティア(シルバー)
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 最高ティア(シルバー) |
ランクをシルバーでフィニッシュする |
最高ティア(ブロンズ)
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 最高ティア(ブロンズ) |
ランクをブロンズでフィニッシュする |
英雄の軌跡 レベル
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 英雄の軌跡 レベル |
シーズン9バッジ全般 |
エマージェンス レベル
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() エマージェンス レベル |
シーズン10バッジ全般 |
ジェネシス
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ジェネシス |
ジェネシスイベント中にポイントを獲得する |
エボリューション
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() エボリューション |
エボリューションイベント中にポイントを獲得する |
以上が取得難易度がCランクになっています。
まずはこの辺りのバッジを狙っていくのがオススメです。
取得難易度は高くないので是非狙ってみてください。
イベントバッジに関してはかなりのユーザーが持っているかと思います。
バッジ一覧【種類別】

バッジを種類別に紹介したいと思います。
恐らく全部は持っていないのでできる限り載せたいと思います。
今後追加された場合などは随時更新いたします。

チャンピオン
イベントバッジなどはまとめての紹介になります。
アカウント
アカウントレベル
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() アカウントレベル |
現在のアカウントレベルを表示します |
ゼイタク暮らし
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ゼイタク暮らし |
現在のアカウントレベルを表示します |
バナーレジェンド
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() バナーレジェンド |
8人の異なるレジェンドの全バナースロットにアイテムを装備する |
ブラックライブズマター
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ブラックライブズマター |
2021年の黒人歴史月間中に配布 |
ファッショニスタ
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ファッショニスタ |
8人の異なるレジェンドのレジェンダリースキンとレジェンダリーフィニッシャーを所有する |
ファウンダー
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ファウンダー |
ファウンダーズパックを所有する |
フルキット
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() フルキット |
1ゲームでフルキットの武器を2つ装備する |
集団劇
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 集団劇 |
フルプリメイド部隊で、犠牲者を出さずに、各メンバーが敵を処刑して1勝する |
ロングショット
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ロングショット |
300メートル以上離れた場所からプレイヤーをダウンさせる |
マスター・オブ・オール
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() マスター・オブ・オール |
8人の異なるレジェンドで10回以上勝利する |
目撃者なし
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 目撃者なし |
フルプリメイド部隊で、ダウンさせた敵を復活や蘇生させることなく15人以上を倒して勝利する |
集団の勝利
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 集団の勝利 |
フルプリメイド部隊で勝利する |
プライド
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() プライド |
Daniel Quasarがデザインしたプログレス・プライド・フラグをモチーフにしている。2021年のプライド月間中に配布 |
スターター
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() スターター |
スターターパックを所有する |
ストップアジアンヘイト
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ストップアジアンヘイト |
2021年のアジア・太平洋諸島系の文化遺産継承月間中に配布 |
自殺防止
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 自殺防止 |
セミコロンは、筆者が終わらせられる文章を終わらせないために使用する |
チームワーク
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() チームワーク |
フルプリメイド部隊で、犠牲者を出さずに、各メンバーが~キルを達成する |
ウォーロード
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ウォーロード |
15種類の武器のレジェンダリースキンを所有する |
オールラウンダー
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() オールラウンダー |
8人の異なるレジェンドでダメージを20000ポイント与える |
連勝記録
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
>![]() 連勝記録 |
バトルロイヤルで~回連勝する |
リブ・ダイ・リブ
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() リブ・ダイ・リブ |
プレイヤーを復活またはリスポーンさせよう。バレンタインデーの時期に期間限定で入手可能。 |
一心胴体
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 一心胴体 |
期間限定のAPEXデュオをプレイして獲得 |
IT’S IN THE GAME
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() IT’S IN THE GAME |
EA Playの会員になる |
エリートストリーク
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() エリートストリーク |
エリートの最高連続トップ5入り記録を表示する |
アリーナ
アリーナ連勝記録
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() アリーナ連勝記録 |
アリーナでの連勝記録を表示します |
アリーナサバイバー
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() アリーナサバイバー |
ダウンまたはキルされることなくアリーナマッチで勝利する |
アリーナシャットアウト
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() アリーナシャットアウト |
1ラウンドも落とさずにアリーナマッチで勝利する |
〇〇〇のアリーナ
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 〇〇〇のアリーナ |
〇〇〇でアリーナマッチを5勝する |
クラブ
クラブプレイヤー
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() クラブプレイヤー |
クラブメイト部隊で1マッチプレイする |
クラブビクトリー
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() クラブビクトリー |
クラブメイト部隊で1勝する |
完全無欠クラブ1
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 完全無欠クラブ1 |
クラブメイト部隊で、誰もキルされずに1勝する |
完全無欠クラブ2
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 完全無欠クラブ2 |
クラブメイト部隊で、誰もダウンされずに1勝する |
クラブレガシー
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() クラブレガシー |
クラブメイト部隊で、最後に仲間が全員生存した状態で1勝する |
イベント
1周年記念
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 1周年記念 |
1周年記念イベントで一週間プレイする |
レジェンダリーハント
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() レジェンダリーハント |
レジェンダリーハントのイベント中にモードを問わず、トップ5入りを達成する |
トラックマスター
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() トラックマスター |
ウィンターエクスプレスで~回確保する |
大晩さん会
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 大晩さん会 |
大晩さん会イベントでアーケードポイントを獲得する |
古の理
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 古の理 |
古の理イベント中にポイントを獲得する |
失われた財宝
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 失われた財宝 |
失われた財宝中イベント中にポイントを獲得する |
アフターマーケット
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() アフターマーケット |
アフターマーケットイベント中にポイントを獲得する |
ファイト・オア・フライト2020
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ファイト・オア・フライト2020 |
ファイト・オア・フライト2020のイベント中にポイントを獲得する |
ホロデーバッシュ2020
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ホロデーバッシュ2020 |
ホロデーバッシュ2020イベント中にポイントを獲得する |
ファイトナイト
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ファイトナイト |
ファイトナイトイベント中にポイントを獲得する |
二周年記念
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 二周年記念 |
二周年記念期間中にプレイする! |
カオスセオリー
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() カオスセオリー |
カオスセオリーイベント中にポイントを獲得する |
ウォーゲーム
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ウォーゲーム |
ウォーゲームイベント中にポイントを獲得する |
ジェネシス
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ジェネシス |
ジェネシスイベント中にポイントを獲得する |
エボリューション
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() エボリューション |
エボリューションイベント中にポイントを獲得する |
キャラクター
APEX 〇〇〇
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() APEX 〇〇〇 |
〇〇〇で1~100勝する |
APEXプレデター
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() APEXプレデター |
キルリーダーとしてゲームに勝利する |
アサシン
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() アサシン |
1ゲームで5キル以上を~回達成する |
〇〇〇の爪痕
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 〇〇〇の爪痕 |
1ゲームで敵を20人以上キルする |
〇〇〇の怒り(ハンマー)
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 〇〇〇の怒り(ハンマー) |
1ゲームで2000/2500/3000/4000ポイント以上のダメージを与える |
射撃の名手
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 射撃の名手 |
最後のキルを獲得する |
1人2役
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 1人2役 |
キルリーダー兼チャンピオンとしてゲームに勝利する |
完全勝利1
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 完全勝利1 |
仲間を一人もキルされずにゲームに勝利する |
完全勝利2
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 完全勝利2 |
仲間を一人もノックダウンされずにゲームに勝利する |
ヘッドショット名人
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ヘッドショット名人 |
ヘッドショットキルを5回達成してゲームに勝利する |
破竹
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 破竹 |
〇〇〇で二連勝する |
全員帰還
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 全員帰還 |
1ゲームでチームメイトを2人ともリスポーンさせる |
迅速排除
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 迅速排除 |
20秒以内に敵を4人ダウンさせる |
援軍排除
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 援軍排除 |
リスポーンドロップシップから降下した敵を着地後10秒以内にキルする |
司令塔
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 司令塔 |
ジャンプマスターとしてゲームに勝利する |
部隊壊滅
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 部隊壊滅 |
敵部隊のメンバーを3人全員キルする |
終わりなき伝説
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() 終わりなき伝説 |
仲間全員が生存してる状態でゲームに勝利する |
トリプルトリプル
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() トリプルトリプル |
1戦で3個部隊を全滅させる |
ランクリーグ
ブロンズ
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ブロンズ |
ランクシーズンのブロンズでフィニッシュ |
シルバー
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() シルバー |
ランクシーズンのシルバーでフィニッシュ |
ゴールド
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ゴールド |
ランクシーズンのゴールドでフィニッシュ |
プラチナ
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() プラチナ |
ランクシーズンのプラチナでフィニッシュ |
ダイヤ
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() ダイヤ |
ランクシーズンのダイヤでフィニッシュ |
マスター
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() マスター |
ランクシーズンのマスターでフィニッシュ |
プレデター
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() プレデター |
ランクシーズンのプレデターでフィニッシュ |
シーズン
シーズン1
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() シーズン1 |
シーズン1のバトルパスレベルを表示します |
シーズン2
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() シーズン2 |
シーズン2のバトルパスレベルを表示します |
シーズン3
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() シーズン3 |
シーズン3のバトルパスレベルを表示します |
シーズン4
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() シーズン4 |
シーズン1のバトルパスレベルを表示します |
シーズン5
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() シーズン5 |
シーズン5のバトルパスレベルを表示します |
シーズン6
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() シーズン6 |
シーズン6のバトルパスレベルを表示します |
シーズン7
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() シーズン7 |
シーズン7のバトルパスレベルを表示します |
シーズン8
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() シーズン8 |
シーズン8のバトルパスレベルを表示します |
シーズン9
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() シーズン9 |
シーズン9のバトルパスレベルを表示します |
シーズン10
| バッジ名 | 取得方法 |
|---|---|
![]() シーズン10 |
シーズン10のバトルパスレベルを表示します |
自慢できるおすすめバッジ5選

1つ目は「4000ハンマー」のバッジとなります。
やはり4000ダメージを一試合で稼ぐことは簡単ではないので一つの強さの指標になるかと思います。
人気なバッジで初心者鯖や代行などで取っている人も多いので全員が強いというわけではないので注意が必要ですね。
初めて4000ハンマーバッジを取った時はかなり嬉しかった思い出があります。

2つ目は「爪痕」のバッジとなります。
爪痕は1試合で20キルすると入手可能なバッジとなっています。
このバッジは運も必要になってくるので4000ハンマーより取りにくい印象があります。
パーティーを組んでればキルを譲ってもらえるので取得難易度は下がりますが、それでもかなりの難易度となります。

3つ目は「チームワーク10」のバッジとなります。
チームワーク10はパーティーメンバー全員が10キル以上すると入手できます。
3人で10キルしないといけないといけないので、部隊合計30キルは必要になります。
こちらも爪痕同様に運要素もあるので取得難易度は高いです。
4000ハンマー/爪痕並みかそれ以上に取るのが難しいので紹介いたしました。

4つ目は「リブ・ダイ・リブ」のバッジとなります。
このバッジは2020年の2月頃のイベントで入手できたバッジとなります。
つまり古参プレイヤーーしか持っていないということになるので珍しいバッジとなります。
現在は手に入れることが不可能で、可愛い見た目もしているので一部で人気があります。

5つ目は「ワイルドフロンティア・レベル」のバッジとなります。
ワイルドフロンティア・レベルはシーズン1のバトルパスレベルとなります。
110に到達している人は骨の恐竜の見た目をしているかと思います。
こちらのバッジも最古参プレイヤーしか持ってないので珍しいかと思います。

チャンピオン
今はゲットできないバッジも含んでいるので注意しましょう!
まとめ:珍しいバッジを入手して付けてみよう!
珍しいバッジを入手してつけてみましょう!
ハンマーなどのバッジは付けているだけで、どれだけ強いのかなどの指標になります。
まだ持っていない方は入手してみてください。
[dfads params=’groups=14′]





























































































適当すぎるだろ
ひどいなw縦ハンよりトリプルトリプルの方が低いわけないだろ
ちゃんとせぇよー、バッチの評価微妙やし所々間違えとるし
一人二役が破竹未満はないんじゃね?
一人二役は正確にはキルリーダー兼チャンピオン「部隊」の状態で更にチャンピオン取るのが条件ですからね
5連勝なくね?
また1周年記念のバッジの詳細間違えてるし