初心者向けおすすめキー配置
項目 | 設定値 |
---|---|
前進 | W/マウスホイール↑ |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右へ移動 | D |
スプリント | LSHIFT |
ジャンプ | SPACE/マウスホイール↓ |
しゃがみ(切り替え) | C |
しゃがみ(ホールド) | LCTRL |
戦術アビリティ | Q |
アルティメットアビリティ | Z |
アクション/拾う | E |
アクションボタンの別設定 | X |
インベントリ | TAB |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | B |
照準器エイム(切り替え) | なし |
照準器エイム(ホールド) | 右クリック |
格闘 | V |
リロード | R |
武器切り替え | サイドボタン |
武器1を装備 | 1 |
武器2を装備 | 2 |
武器を収める | 3 |
グレネード装備 | G |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
注射器を使用 | なし |
医療キットを使用 | なし |
シールドセルを使用 | なし |
シールドバッテリーを使用 | なし |
フェニックスキットを使用 | なし |
キャラクターのユーティリティーアクション | H |
武器を見る | N |
上記が初心者向けおすすめキー配置になります。
特に変わった部分が無いので真似してみても良いかと思います。
一応マウスホイールにタップストレイフやキャラコンをしやすいようにジャンプなどを割り当てています。
タップストレイフなどが修正されないうちは入れておいても損は無いと思います。
アクション/拾うはEキーを割り当てていますがFキーの方がやりやすいという人も多いかと思います。
個別回復などは最初の内は入れなくても良いかと思います。
個人的にはこっちのキーの方が良いなどの部分があれば変えていく必要があります。
自分に合ったキー配置を見つけるまでは試行錯誤しましょう。
キー配置を設定するときのポイント
キー配置を設定するときのポイントを紹介したいと思います。
このポイントを参考にして自分にあったキー配置を探しましょう。
指の動かしやすさでキー配置を決める
キー配置を設定するときのポイントはやりやすさが重要だと思います。
人差し指はどの指よりも動かしやすいので、なるべく人差し指側に頻繁につかうキーを配置するのが良いと思います。
例えば、リロードやアビリティなどは試合中何度も使用することになります。
小指や薬指など側には緊急性があまり無いものを設定しておきましょう。
プロのキー配置例
プロのキー配置例をいくつか紹介します。
プロが使っているキー配置から真似て自分好みにアレンジしていくのも良いかと思います。
人によってはかなり個性があるキー配置になっているので自分に合ったものを探しましょう。
この配置でプレイしてるのか・・・と驚くことも多々あります。
Ras(Crazy Racoon所属)
引用:CR公式サイト-Ras
項目 | 設定値 |
---|---|
前進 | W |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右へ移動 | D |
スプリント | LSHIFT |
ジャンプ | SPACE |
しゃがみ(切り替え) | C |
しゃがみ(ホールド) | LCTRL |
戦術アビリティ | Q |
アルティメットアビリティ | Z |
アクション/拾う | E |
アクションボタンの別設定 | X |
インベントリ | TAB |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | B |
照準器エイム(切り替え) | 右クリック |
照準器エイム(ホールド) | なし |
格闘 | V |
リロード | R |
武器切り替え | マウスホイール上 |
武器1を装備 | 1 |
武器2を装備 | 2 |
武器を収める | 3 |
グレネード装備 | G |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
注射器を使用 | なし |
医療キットを使用 | なし |
シールドセルを使用 | なし |
シールドバッテリーを使用 | なし |
フェニックスキットを使用 | なし |
キャラクターのユーティリティーアクション | H |
武器を見る | N |
以上がRasのキー配置になります。
先ほど紹介した初心者向けおすすめキー配置とほぼ一緒です。
特に変わったところもないため基準の形と言っても良いかと思います。
韓国勢は照準器エイムを切り替えにしている人が多い印象です。
[nlink id=”1287″]ゆきお(456所属)
引用:ゆきおTwitter
項目 | 設定値 |
---|---|
前進 | W/マウスホイール上 |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右へ移動 | D |
スプリント | F |
ジャンプ | スペース/マウスホイール下 |
しゃがみ(切り替え) | 左Ctrl |
しゃがみ(ホールド) | 左Shift |
戦術アビリティ | Q |
アルティメットアビリティ | C |
アクション/拾う | E |
アクションボタンの別設定 | X |
インベントリ | 左TAB/I |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | K |
照準器エイム(切り替え) | 右クリック |
照準器エイム(ホールド) | なし |
格闘 | V |
リロード | R |
武器切り替え | なし |
武器1を装備 | マウスサイドボタン |
武器2を装備 | マウスサイドボタン |
武器を収める | 3 |
グレネード装備 | G/H |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
サバイバルアイテムを装備 | B |
注射器を使用 | なし |
医療キットを使用 | なし |
シールドセルを使用 | 7 |
シールドバッテリーを使用 | なし |
フェニックスキットを使用 | 9 |
キャラクターのユーティリティーアクション | J |
武器を見る | N |
以上がゆきおのキー配置となっています。
スプリントの位置などを見ると独特なキー配置になっているのがわかります。
個人のやりやすさの問題なので一度試してみて、自分にもあった場合は同じキー配置で試してみましょう。
[nlink id=”2477″]Crylix(the Dojo所属)
crylixsyoukai-1.jpg” alt=”” />
引用:Crylixツイッター
項目 | 設定値 |
---|---|
前進 | W/マウスホイール↑ |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右へ移動 | D |
スプリント | LSHIFT |
ジャンプ | SPACE/マウスホイール↓ |
しゃがみ(切り替え) | C |
しゃがみ(ホールド) | 左CTRL |
戦術アビリティ | Q |
アルティメットアビリティ | Z |
アクション/拾う | E |
アクションボタンの別設定 | X |
インベントリ | TAB |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | B |
照準器エイム(切り替え) | なし |
照準器エイム(ホールド) | 右クリック |
格闘 | V |
リロード | R |
武器切り替え | なし |
武器1を装備 | 1 |
武器2を装備 | 2 |
武器を収める | 3 |
グレネード装備 | G |
サバイバルアイテムを装備 | 左ALT |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
注射器を使用 | 5 |
医療キットを使用 | 6 |
シールドセルを使用 | 7 |
シールドバッテリーを使用 | 8 |
フェニックスキットを使用 | 9 |
キャラクターのユーティリティーアクション | H |
武器を見る | N |
以上がCrylixのキー配置となっています。
特に目立った特徴などは無いかと思います。
[nlink id=”2073″]キー配置に慣れるためのおすすめ練習方法
キー配置に慣れるためのおすすめ練習方法を紹介します。
やはりキー設定を合わせても操作に慣れないことには上手いプレイはできません。
練習すればほとんどの方が慣れてある程度できるようになるので、たくさん練習してキー操作になれましょう。
プレイ時間にもよりますが、恐らく1~2か月ぐらいあれば動けるようになると思います。
たくさんやればやるほど意識せずにプレイすることが出来ると思います。
射撃訓練場で1v1などをして慣れる
キー操作を慣れる練習は、射撃訓練場で行いましょう。
本当にキーボード操作などの初心者の人は射撃訓練場でオクタンやパスファインダーなどで遊びながら練習しましょう。
ある程度キー操作に慣れてきたらフレンドなどにお願いして1v1をしてもらいます。
1v1なので落ち着いて撃ち合うことが出来ると思います。
ここであまり意識せずにできるようになれば実戦でも問題なくできるようになってくると思います。
とにかくプレイする
やはり手っ取り早い練習方法はとにかくプレイして体に覚えさせるのが一番です。
キーボード操作に関しては時間が解決してくれるので、やればやるほど慣れると思います。
他のゲームをキーボードでプレイしていたら1~2週間もあれば慣れると思うので頑張りましょう。
まとめ:自分に合うキー配置を見つけてカスタマイズしよう
自分に合うキー配置を見つけてカスタマイズするのがオススメです。
やはりプロゲーマーなど見ても少しずつ違う部分があったりするので自分好みのキー配置をみつけましょう。
キー配置になれたらキャラコンなども練習していくと強くなると思います。
だめだこりゃ!