アイテムについて

ライフアフターでは伐採や採掘等の採集や、ゾンビや野生動物等を倒したりすることで、様々なアイテム(物資)を入手する事が出来ます。
集めた物資は装備製作や建材/家具製作、はたまた料理製作等、様々な用途に使用するライフアフターを遊ぶ上で非常に重要な物となっています。
そんな各種アイテムを種類別に分け、主な入手方法を一覧表にまとめましたので、今後の活動などに役立てていただければ幸いです。
※2019年6月6日時点でのアイテム一覧です。今後増えた際は追記いたします。
 また現在入手方法不明の為調査中のアイテムもあります。判明次第追記します。
木物資一覧
フィールドに生えている「樹木」を斧で伐採すると入手する事が出来ます。
| アイテム名 | 入手方法 | 
![]() 木  | 
フィールドで伐採すると入手。 | 
![]() 小枝  | 
秋の森林・遠星城で伐採すると入手可能。 または荘園の畑で小さな苗木を栽培後伐採で入手。  | 
![]() 堅木の藤蔓  | 
雨が降っている間に秋の森林・遠星城で伐採すると入手。 | 
![]() 樹脂  | 
砂石の城・シエルタウンで伐採すると入手。 | 
![]() 木の芯  | 
砂石の城・シエルタウンで伐採すると入手。 | 
![]() 小さな芽  | 
荘園の畑でオークの苗木を栽培後伐採で入手。 | 
![]() 古びたカシワ  | 
白木の高地・マス沼地で伐採すると入手。 | 
![]() カシワの葉  | 
白木の高地・マス沼地で伐採すると入手。 | 
![]() ひび入り靭皮  | 
マス沼地で伐採すると入手。 | 
![]() 樹木の油  | 
荘園の畑でイチョウの苗木を栽培後伐採で入手。 | 
![]() ツゲ  | 
ドベ雪山で伐採すると入手。 | 
![]() 広葉  | 
ドベ雪山で「伐採職人」が伐採すると入手。 | 
![]() 古びたオーク  | 
セントパーニで伐採すると入手。 | 
![]() オノオレの残り根  | 
セントパーニで「伐採職人」が伐採すると入手。 | 
![]() 赤杉  | 
赤杉町で伐採すると入手。 | 
![]() 杉の葉  | 
赤杉町で伐採すると入手。 | 
鉱産物資一覧
フィールドに点在する「石」をつるはしで採掘すると入手する事が出来ます。
| アイテム名 | 入手方法 | 
![]() 石  | 
フィールドで採掘すると入手。 | 
![]() 鉄鉱  | 
秋の森林・遠星城で採掘すると入手。 または荘園の畑に鉱石油圧ショベルを設置し鋳鉄ドリルを使って入手  | 
![]() 燧石  | 
秋の森林・遠星城で晴れの状態で採掘すると入手。 | 
![]() 錫鉱  | 
砂石の城・シエルタウンで採掘すると入手。 | 
![]() 硫黄  | 
砂石の城・シエルタウンで採掘すると入手。 | 
![]() 硝石  | 
荘園の畑に鉱石油圧ショベルを設置し合金ドリルを使って入手。 | 
![]() 石灰  | 
ハッピー101または野営地の家具ショップで購入 | 
![]() 砂岩  | 
ハッピー101または野営地の家具ショップで購入 | 
![]() アルミ鉱  | 
白木の高地・マス沼地で採掘すると入手。 | 
![]() 藍晶石  | 
白木の高地・マス沼地で採掘すると入手。 | 
![]() 孔雀石  | 
マス沼地で採掘すると入手。 | 
![]() 銅鉱  | 
ドベ雪山で採掘すると入手。 | 
![]() シリコン鉱  | 
ドベ雪山で「採掘職人」が採掘すると入手。 | 
![]() 方鉛鉱  | 
荘園の畑に鉱石油圧ショベルを設置しダイヤドリルを使って入手。 | 
![]() 銀鉱  | 
セントパーニで採掘すると入手。 | 
![]() 深紅の銀鉱  | 
セントパーニで「採掘職人」が採掘すると入手。 | 
![]() 金鉱  | 
赤杉町で採掘すると入手。 | 
![]() 希土類鉱  | 
赤杉町で採掘すると入手。 | 
麻物資一覧
フィールドに点在する「麻」を採集すると入手する事が出来ます。
| アイテム名 | 入手方法 | 
![]() 麻  | 
フィールドで採集すると入手。 または荘園の畑でヒマの種を栽培すると入手。  | 
![]() 植物の根茎  | 
秋の森林・遠星城で採集すると入手。 | 
![]() 麻茎の幹  | 
砂石の城・シエルタウンで採集すると入手。 | 
![]() 麻茎の皮  | 
砂石の城・シエルタウンで採集すると入手。 | 
![]() 麻の種  | 
荘園の畑でヒマの種を栽培すると入手。 | 
![]() 亜麻の葉  | 
白木の高地・マス沼地で採集すると入手。 | 
![]() 亜麻の花びら  | 
白木の高地・マス沼地で採集すると入手。 | 
![]() 紅麻の葉  | 
マス沼地で採集すると入手。 | 
![]() 黄麻の葉  | 
ドベ雪山で採集すると入手。 | 
![]() 黄麻の茎  | 
ドベ雪山で「麻摘み職人」が採集すると入手。 | 
![]() サイザルアサの葉  | 
セントパーニで採集すると入手。 | 
![]() タイワントリアシの葉  | 
セントパーニの海底でタイワントリアシを採集すると入手。 | 
![]() 紅麻の皮  | 
セントパーニで「採集職人」が採集すると入手。 | 
![]() カラムシの葉  | 
赤杉町で採集すると入手。 | 
![]() カラムシの皮  | 
赤杉町で採集すると入手。 | 
モンスター資一覧
フィールドに出現する感染者や野生動物、敵性NPCを倒すと入手する事が出来ます。
| アイテム名 | 入手方法 | 
![]() 骨  | 
秋の森林・遠星城で野生動物・感染者・兵士を倒すと入手。 | 
![]() 獣の皮  | 
秋の森林・遠星城で野生動物・感染者・兵士を倒すと入手。 | 
![]() 爪  | 
砂石の城・シエルタウンで野生動物・感染者・裏切り傭兵を倒すと入手。 | 
![]() 獣の腱  | 
砂石の城・シエルタウンで野生動物・感染者・裏切り傭兵を倒すと入手。 | 
![]() 油脂  | 
白木の高地・マス沼地で野生動物・感染者・兵士・髄を吸う者・信者を倒すと入手。 | 
![]() 獣の角  | 
白木の高地・マス沼地で野生動物・感染者・兵士・髄を吸う者・信者を倒すと入手。 | 
![]() 硬い甲皮  | 
マス沼地で野生動物・感染者・髄を吸う者・信者を倒すと入手。 | 
![]() 獣の牙  | 
ドベ雪山で野生動物・感染者・兵士を倒すと入手。 | 
![]() 獣の毛  | 
ドベ雪山で野生動物・感染者・兵士を倒すと入手。 | 
![]() 獣の血  | 
セントパーニで野生動物・感染者・兵士を倒すと入手。 | 
![]() 硬い甲尾  | 
セントパーニで野生動物・感染者・兵士を倒すと入手。 | 
![]() パール  | 
セントパーニで貝を採集すると入手。 | 
![]() 家禽の羽  | 
※調査中 | 
![]() 獣の足  | 
赤杉町で野生動物・感染者・兵士を倒すと入手。 | 
![]() 獣の脊  | 
赤杉町で野生動物・感染者・兵士を倒すと入手。 | 
半製品一覧
各種物資や半製品を使用して製作する事が出来ます。
| アイテム名 | 入手方法 | 
![]() 銑鉄  | 
鉄鉱2/小枝4で製作 | 
![]() 六角ネジ  | 
銑鉄2/小枝4で製作 | 
![]() 黒火薬  | 
木600/石150/燧石2で製作 | 
![]() 布切れ  | 
麻15/植物の根茎2で製作 | 
![]() 鉄鋳物  | 
錫鉱4/鉄鉱4/木の芯4で製作 | 
![]() ねじ  | 
鉄鋳物4/小さな芽4/麻の種1/硫黄2で製作 | 
![]() 布  | 
麻15/植物の根茎2で製作 | 
![]() プラスチック  | 
樹脂8/硝石2/布1/麻茎の幹2で製作 | 
![]() 硬いアルミ合金  | 
鉄鋳物4/小さな芽4/麻の種1/硫黄2で製作 | 
![]() 無煙火薬  | 
黒火薬1/硝石3/藍晶石3で製作 | 
![]() ナイロン  | 
亜麻の葉3/亜麻の花びら1/カシワの葉5で製作 | 
![]() 鋼  | 
銑鉄2/シリコン3/タングステン棒1で製作 | 
![]() 鋼パイプ  | 
銅鉱5/アルミ鉱5/ツゲ9/方鉛鉱3で製作 ガン職人のみ製作可能  | 
![]() ポリエステル布  | 
黄麻の葉3/亜麻の花びら1/カシワの葉5で製作 | 
![]() 皮革  | 
獣の皮1/硝石3/粘着テープ1/黄麻の茎1で製作 アーマー職人のみ製作可能  | 
![]() スプリング  | 
※調査中 ガン職人のみ製作可能  | 
![]() 工事用プラスチック  | 
※調査中 ガン職人のみ製作可能  | 
![]() 毛織布  | 
※調査中 | 
![]() 縫い糸  | 
※調査中 アーマー職人のみ製作可能  | 
![]() 武器パーツ  | 
※調査中 | 
![]() チタン合金  | 
※調査中 | 
![]() 繊維布  | 
※調査中 | 
![]() 繊維強化プラスチック  | 
※調査中 | 
![]() 木の板  | 
木120/小枝2 | 
![]() 石レンガ  | 
石120/骨2/石灰1 | 
![]() セメント  | 
石120/爪2/砂岩1 | 
スペシャル物資一覧
フィールドに設置されている特別な宝箱やイベント報酬等で入手できる物と、野営地のショップで購入できる物があります。
| アイテム名 | 入手方法 | 
![]() ポリエステル  | 
砂石の城、シエルタウン、白木の高地でスペシャル宝箱を開ける または各フィールドに出現するUMAを倒すと入手。 商店街やイベント商店で販売される事も。  | 
![]() 高分子コーティング  | 
砂石の城、シエルタウン、白木の高地でスペシャル宝箱を開ける または各フィールドに出現するUMAを倒すと入手。 商店街やイベント商店で販売される事も。  | 
![]() 戦術ハンドガード  | 
セントバーニのスペシャル宝箱を開ける またはセントパーニのUMA、Lv10以上の野営地特殊感染体を撃破すると一定確率で入手。 商店街やイベント商店で販売される事も。  | 
![]() 防弾陶磁  | 
セントバーニのスペシャル宝箱を開ける またはセントパーニのUMA、Lv10以上の野営地特殊感染体を撃破すると一定確率で入手。 商店街やイベント商店で販売される事も。  | 
![]() 麻ひも  | 
野営地が野蛮時代になるとアーマーショップで購入可能。 | 
![]() 粘着テープ  | 
野営地が蒸気時代になるとアーマーショップで購入可能。 | 
![]() 毛糸  | 
野営地が電気時代になるとアーマーショップで購入可能。 | 
![]() のり  | 
野営地が野蛮時代になると武器ショップで購入可能。 | 
![]() 釘  | 
野営地が農業時代になると武器ショップで購入可能。 | 
![]() タングステン棒  | 
野営地が蒸気時代になると武器ショップで購入可能。 | 
![]() ガラス繊維  | 
野営地が電気時代になると武器ショップで購入可能。 | 
![]() 花崗岩  | 
野営地が農業時代になると家具ショップで購入可能。 | 
![]() ガラス  | 
野営地が蒸気時代になると家具ショップで購入可能。 | 
![]() 鉄筋  | 
野営地が電気時代になると家具ショップで購入可能。 | 
採集(食料)一覧
フィールドに点在する果実や野菜を採集したり、野生動物を倒したり、荘園で栽培したり家畜を飼ったりすると入手出来ます。
| アイテム名 | 入手方法 | 
![]() ベリー  | 
フィールドでベリーを採集すると入手。 | 
![]() スイカ  | 
砂石の城でスイカを採集すると入手。 または荘園の畑でベリーの種を栽培して入手。  | 
![]() イチゴ  | 
砂石の城・シエルタウンでイチゴを採集すると入手。 | 
![]() ブルーベリー  | 
マス沼地でブルーベリーを採集すると入手。 | 
![]() ミルク  | 
野営地市役所のラフィーから購入。 または荘園に家畜用フェンスを設置し牛を飼育すると入手。  | 
![]() アイス  | 
野営地市役所のラフィーから購入。 または白木の高地の石を採掘すると入手。  | 
![]() フクロタケ  | 
秋の森林・遠星城で雨が降っている時に生えるフクロタケを採集して入手。 | 
![]() マツタケ  | 
白木の高地に生えるマツタケを採集して入手。 | 
![]() 洞窟キノコ  | 
ドベ雪山に生える洞窟キノコを採集して入手。 | 
| 海きのこ | セントパーニに生える海きのこを採集して入手。 | 
![]() アブラナ  | 
秋の森林・遠星城でアブラナを採集して入手。 | 
![]() ニンジン  | 
遠星城でニンジンを採集して入手。 | 
![]() かぼちゃ  | 
遠星城でかぼちゃを採集して入手。 | 
![]() ハチミツ  | 
野営地市役所のラフィーから購入。 または大きな木を伐採時に落ちてくるハチの巣から入手。 または白木の高地に居る熊の巣から入手。  | 
![]() ばら肉  | 
狼やジャガー等の野生動物を倒すと入手。 または荘園の家畜用フェンスでブタを飼育で入手。  | 
![]() もも肉  | 
熊等の野生動物を倒すと入手。 または荘園の家畜用フェンスで牛を飼育で入手。  | 
![]() ヒレ肉  | 
ヤク等の野生動物を倒すと入手。 | 
![]() 小麦  | 
野営地の夏冬涼から小麦の種を購入し、荘園の畑で栽培すると入手。 | 
![]() 小麦粉  | 
野営地市役所のラフィーから購入。 または小麦を農産物製作マシンで加工して入手。  | 
![]() 精製小麦粉  | 
野営地市役所のラフィーから購入。 または小麦を農産物製作マシンで加工して入手。  | 
| 衝天唐辛子 | セントパーニで衝天唐辛子を採取すると入手。 | 
| ヤシの実 | セントパーニでヤシの実を採取すると入手。 | 
魚一覧
各フィールドの川や海で釣りをすると入手出来ます。
| アイテム名 | 入手方法 | 
![]() ソウギョ  | 
川でエサ(野菜・疑似)を付けて釣りをすると入手。 | 
![]() 高麗エビ  | 
川で釣りをすると入手。 | 
![]() 川蟹  | 
川で釣りをすると入手。 | 
![]() 鯉  | 
川で釣りをすると入手。 | 
![]() フグ  | 
鉄製以上の釣り竿を使って川で釣りをすると入手。 | 
![]() ナマズ  | 
川でエサ(肉・疑似)で釣りをすると入手。 | 
![]() ケツギョ  | 
鉄製以上の釣り竿を使って川でエサ(肉・疑似)で釣りをすると入手。 | 
![]() 赤ティラピア  | 
ガラス繊維以上の釣り竿を使って川でエサ(肉・疑似)で釣りをすると入手。 | 
![]() フウセイ  | 
海で釣りをすると入手。 | 
![]() マナガツオ  | 
海で釣りをすると入手。 | 
![]() タチウオ  | 
海でエサ(肉・疑似)で釣りをすると入手。 | 
![]() イシビラメ  | 
鉄製以上の釣り竿を使って海でエサ(肉・疑似)で釣りをすると入手。 | 
![]() 鮭  | 
鉄製以上の釣り竿を使って海で釣りをすると入手。 | 
![]() スッポン  | 
鉄製以上の釣り竿を使って川で釣りをすると入手。 | 
![]() ソードテール  | 
川で釣りをすると入手。 | 
![]() ハタ  | 
海でエサ(肉・疑似)で釣りをすると入手。 | 
![]() メガネモチノウオ  | 
海でエサ(肉・疑似)で釣りをすると入手。 | 
![]() ブダイ  | 
海で釣りをすると入手。 | 
| ロブスター | 海でエサ(エビ)で釣りをすると入手。 | 
| 錦鯉 | ガラス繊維以上の釣り竿で川で釣りをすると極稀に入手。 | 
種・苗木資一覧
種や苗木は野営地や商店街での購入、またはベリーや木を伐採時に入手できる時があります。
| アイテム名 | 入手方法 | 
![]() ベリーの種  | 
フィールドでベリー採集時に一定確率で入手。 または商店街で購入  | 
![]() ヒマの種  | 
砂石の城・シエルタウンで麻採集時に一定確率で入手可能。 または商店街で購入  | 
![]() 小さな苗木  | 
秋の森林・遠星城で伐採採集時に一定確率で入手可能。 または商店街で購入  | 
![]() オークの苗木  | 
砂石の城・シエルタウンで伐採採集時に一定確率で入手可能。 または商店街で購入  | 
![]() イチョウの苗木  | 
白木の高地・マス沼地で伐採採集時に一定確率で入手可能。 または商店街で購入  | 
![]() 小麦の種  | 
野営地の夏冬涼から購入 | 
![]() 赤薔薇の種  | 
商店街で購入 | 
まとめ
ライフアフターで入手できる各種アイテムの入手方法等をまとめてご紹介しました。
非常に沢山のアイテムがありますが、どれもこれも非常に重要かつ大量に必要なので、日々の採集は怠らないように注意しましょう!
              





















































































































































マス沼地って違うんですけど、それとセントパーニも、サントパー二ですが、それとら荘園レベル上げなきゃ作れないものとかもありますよ、それが調査中におおい、説明不足な物も沢山ある、