【原神】機関棋譚(きかんきたん)攻略!タワーディフェンスおすすめキャラ解説!

原神(げんしん)のイベント「機関棋譚(タワーディフェンス)」について解説します! 攻略ポイントやおすすめキャラも掲載しているので、気になる方はぜひご覧ください!

タワーディフェンス攻略方法

手順1:任務「璃月・機関棋譚」をクリアして機関棋譚を解放

海灯祭解放後、璃月港のNPC「瑞錦」から、世界任務「璃月・機関棋譚」を受注しましょう!

任務内容は「機関棋譚」のチュートリアルで、クリアするとタワーディフェンスイベントに参加できるようになります。

手順2:フィールドのモンスターから素材を集め「霄灯」を作る

「機関棋譚」に挑戦するためには、イベント限定アイテム「霄灯」が必要です。

「霄灯」は、フィールドモンスターがドロップする紙の繊維・灯芯素材・浮生の石片を集めて合成すると作成できます。

手順3:「対局→機関の強化」を反復

霄灯をある程度作れたら、いよいよ機関棋譚に「対局(挑戦)」してみましょう!

対局には複数の難易度があり、高難易度になるほどクリアが難しくなりますが、報酬も豪華になっていくのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

対局を終了(クリア)すると、機関の強化素材「奇術符」が獲得できます!

手順4:機関棋譚のミッションをクリア

機関棋譚の開催期間中は、イベントミッションが用意されています!

ミッションのご褒美として「平安玉佩」がもらえるので、クリアできそうなものは早めに挑戦しましょう。

また、ミッションは海灯祭の「賑わい度」に応じて順次開放されていきます。

タワーディフェンス攻略ポイント

ポイント1:敵の元素に合わせて機関を配置しよう

本イベントでは、プレイヤーは直接敵にダメージを与えることができません!

アビスの魔術師など、元素持ちの敵がいる場合は、有利元素の機関を置くのがおすすめです。

敵の元素と同じ機関を置いてしまうと、まったく敵にダメージを与えられないので注意しましょう!

ポイント2:序盤と後半で位置を変えよう

序盤はすべての敵が前方を通るので、合わせて前方に機関を配置するのがおすすめです!

一方後半は、前方の機関で倒しきれなかった敵を拾うため、中央から後方に配置しましょう。

ポイント3:装置を上手く活用しよう

戦闘段階では、直接使用することができる装置が配置されています。

クールタイムがあるので「ここぞ!」というときに上手く活用しましょう!

使うには奇術点が必要なので、使いすぎは禁物ですよ。

タワーディフェンス攻略おすすめキャラ

敵を穴に吹き飛ばすキャラ
例:主人公(風)、ジンなど 元素スキルで軽い敵を穴に吹き飛ばし、落とすことで大ダメージを狙えるキャラ。拡散反応も狙えるため、スキルCTが短い主人公(風)も相性抜群!
簡単に元素付与できるキャラ
例:バーバラ、モナ、フィッシュル、香菱など 法器を扱うキャラは通常攻撃で元素を付与できるため、1人は連れて行きたい。スキルを設置するだけで元素が付与可能な、フィッシュルや香菱もおすすめ。
元素反応(凍結)を起こせるキャラ
ガイア、ディオナ、甘雨など 機関が「水元素」であれば、氷元素を扱うキャラで敵を凍らせて足止めすることができる。
硬い敵に強いキャラ
ディルック、クレーなど 岩スライムや盾持ちヒルチャールなどの硬い敵には、大剣の中でも高火力なディルック、法器の中でも圧倒的な火力を誇るクレーなどがおすすめ。

機関棋譚の開催期間と参加条件

開催期間
2021年2月10日(水)~2021年2月28日(日)
参加条件
・任務「いずこより来りし灯」のクリア
・任務「璃月・機関棋譚」のクリア

機関棋譚の報酬一覧

報酬アイテム 用途
奇術符 奇術機関の解放と強化
平安玉佩 霄市のアイテム交換
灯夜同行のキャラ交換

まとめ:機関棋譚では「元素」が肝心!

普段の原神攻略でも「元素」は重要な要素ですが、機関棋譚ではプレイヤーが元素付与しかできなくなるため、より「元素反応」を上手く使いこなす必要があります!

手持ちキャラの中からベストな組み合わせを考え、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)