【原神】奇妙な氷の溶かし方と場所を解説!深紅の石の入手方法!

原神の奇妙な氷の溶かし方と深紅の石について解説していきます。

深紅の石はドラゴンスパインを進める上で必須となる奇妙な氷を溶かすために必要なギミックです。

やり方がわからないという人も多いのでこの記事を参考にして攻略してみてください。

読み飛ばしたい人向け

奇妙な氷の溶かし方
深紅の石の入手方法

深紅の石の入手方法

深紅の石はドラゴンスパインの各地に存在する赤い鉱石を攻撃で壊すと入手することができます。

深紅の石自体は、ドラゴンスパイン各地にかなりの量で生成されているので、見つけたら壊しておくことがオススメです

深紅の石の効果

効果1:極寒ゲージの蓄積を止める効果がある



深紅の石は、暖かな力が秘められており、砕いて拾うと、キャラクターの体へとまとわりつく演出がでます。

キャラクターの周りに赤い色の物が、まとわりついている間極寒ゲージの蓄積を止めることができます。

ドラゴンスパインでは、極寒ゲージが新たに追加され、ゲージが上限に達すると体力が徐々に減っていきます。

一応他にも対策はありますが、深紅の石を見つけたら攻撃して「深紅の石」を拾うのが賢明でしょう。

効果2:奇妙な氷を溶かすことができる



深紅の石は極寒ゲージの上昇を抑える効果以外にも、奇妙な氷を溶かすことができます。

奇妙な氷はドラゴンスパイン地域内にある青く発光している氷で、通常ではこの氷を溶かすことはできず、炎元素で溶かすこともできません。

奇妙な氷の溶かし方は、深紅の石を入手して、キャラクターの周りに赤い物体が、まとわりついているときに、奇妙な氷攻撃をすると溶かすことができます。

奇妙な氷を溶かすことにより「冬忍びの樹」や「七天神像」を解放することもできるので、奇妙な氷を見つけたら必ず溶かしましょう。

まとめ:ドラゴンスパインに足を踏み入れるなら必須アイテム

ドラゴンスパイン地域には、新たに極寒ゲージシステムが導入され、ゲージが上限に達するとHPが徐々に減っていきます。

ゲージの対策方法は何種類かありますが、特に何の準備もなく対策をとれるのはこの「深紅の石」が一番簡単なので、深紅の石を見つけたら必ず砕いて入手しておきましょう。

また深紅の石は極寒ゲージ対策以外にも「奇妙な氷」を溶かすことができる唯一のアイテムなので、ドラゴンスパイン地域を探索する際は必須アイテムに近い存在といえるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)