天賦素材一覧
素材別キャラ早見表
※編集者は微課金ユーザーのため、未入手キャラが多くグレーアウトしています!ご了承ください。
| 天賦素材 | 対象キャラ | 
|---|---|
|    自由 |        | 
|    抗争 |       | 
|    詩文 |       | 
|    繁栄 |     | 
|    勤労 |    | 
|    黄金 |      | 
素材の必要数早見表
| 天賦素材 | 1キャラ当たりの必要数 (~Lv.10) | 合計 | 
|---|---|---|
|  ~の教え | 通常攻撃・重撃:×3 | 9 | 
| 元素スキル:×3 | ||
| 元素爆発:×3 | ||
|  ~の導き | 通常攻撃・重撃:×21 | 63 | 
| 元素スキル:×21 | ||
| 元素爆発:×21 | ||
|  ~の哲学 | 通常攻撃・重撃:×38 | 114 | 
| 元素スキル:×38 | ||
| 元素爆発:×38 | ||
|  ドロップ素材☆1 | 通常攻撃・重撃:×6 | 18 | 
| 元素スキル:×6 | ||
| 元素爆発:×6 | ||
|  ドロップ素材☆2 | 通常攻撃・重撃:×22 | 64 | 
| 元素スキル:×22 | ||
| 元素爆発:×22 | ||
|  ドロップ素材☆3 | 通常攻撃・重撃:×31 | 93 | 
| 元素スキル:×31 | ||
| 元素爆発:×31 | ||
|  ボスドロップ素材 | 通常攻撃・重撃:×6 | 18 | 
| 元素スキル:×6 | ||
| 元素爆発:×6 |  知恵の冠 | 通常攻撃・重撃:×1 | 3 | 
| 元素スキル:×1 | ||
| 元素爆発:×1 | 
曜日別入手素材早見表
| 曜日 | 天賦素材 | 
|---|---|
| 月/木 |   自由、繁栄 | 
| 火/金 |   抗争、勤労 | 
| 水/土 |   詩文、黄金 | 
| 日 | 全て | 
天賦素材の入手方法
秘境「忘却の峡谷」「太山府」を周回する

天賦素材は、秘境「忘却の峡谷」「太山府」を周回することで最も効率的に入手できます。
秘境の入場時に必要な樹脂は時間経過で回復するため、毎日コツコツ周回しましょう。
日曜日には全ての天賦素材が解放されるため、忙しい方は日曜日に集中して周回するのもおすすめです!
錬金術で合成する

高レア度の天賦素材は、低レア度の天賦素材の錬金合成でも入手できます!
例えば星4天賦素材「自由の哲学」を錬成するには、レア度が1つ下の天賦素材「自由の導き」を必要とします。
「まだ周回は難しい」「あと1つだけ高レア素材が欲しい」というとき、もし低レア素材が余っている場合は、錬金合成を利用するのも良いでしょう。
ちなみに天賦素材を錬金する場合は、材料がまれに返還されるため行秋で行うのがベストです!
天賦の解放方法
キャラのレベル上限を4段階以上突破する

キャラのレベル上限を4段階まで突破すると、新しい天賦が解放されます。
突破4段階まで育成するには、冒険ランク35に到達している必要があるので注意しましょう!
天賦の強化方法
素材での強化方法
1:キャラステータス画面で「天賦」を選択する

キャラステータス画面を開き、左側のタブから「天賦」を選択します。
2:育成したい天賦を選択する

上から3つの天賦「通常攻撃・重撃」「元素スキル」「元素爆発」のみ強化を行えます。
3つのうちから育成したい天賦を選択し、「OK」を押すと素材が消費され、天賦レベルが上がります。
天賦育成には秘境で入手する天賦素材のほか、フィールドの敵のドロップ素材やモラなども必要です。
命ノ星座での強化方法
1:ガチャで入手済キャラを引き「星屑」を入手する

命ノ星座で天賦レベルを強化するには、まずキャラをダブらせて命ノ星座を解放しなければなりません!
入手済キャラがダブると、命ノ星座の解放素材「星屑」が入手できます。
なお主人公の解放素材は、冒険ランク報酬や「風の印」「岩の印」といった通貨との交換で手に入ります!
2:該当キャラの命ノ星座を解放する

星屑が手に入ったら、キャラステータス画面で「命ノ星座」を選択しましょう。
解放できる命ノ星座に「!」マークが表示され、選択すると星屑を消費して解放できます。

解放された命ノ星座によっては、追加効果で天賦レベルが自動加算されるため、よりキャラの強化を突き詰めることが可能です!
まとめ:天賦を強化すれば高ランクの世界でもサクサク攻略!
命ノ星座が凸っていなくても、聖遺物が厳選できていなくても、天賦さえしっかりと育てていればサクサク進められます。
天賦素材が入手できる秘境は、世界レベルに関係なく自分に合った階層を選べるので、積極的に周回しましょう!
レベルが足りず周回できない場合は、低レア素材を集めて錬成するのもおすすめです。
 
              































