回復モーションが変化
9月21日に新イベントが実装された際、回復モーションが変更されました。
パッチノートに記載されていませんでしたので、突然の変更に驚いたプレイヤーも多いです。
では、具体的な変化についてご紹介していきます。
以前の回復モーションと比較
セル系モーション
セル系モーションの変化をご紹介します。
セル系はセルとバッテリー、フェニックスキットの3種類です。
簡単に表で比較しますのでご覧ください。
変更点 | アプデ前 | アプデ後 | 変更点 |
---|---|---|---|
取っ手を持ち、取り出す | ![]() |
![]() |
手を添えて、取り出す |
反時計回りに回す | ![]() |
![]() |
時計回りに回す |
一気に引っ張る | ![]() |
![]() |
徐々に引っ張り出す |
大きな違いは徐々に引っ張るようになった点でしょう。
回復が完了するまでシールドに動きがありますので、フェニックスキットを使用した際でもシールドを眺めて時間を潰せます。
注射器系モーション
注射器系モーションの変化をご紹介します。
注射器系は注射器と医療キットです。
こちらも表をご覧ください。
変更点 | アプデ前 | アプデ後 | 変更点 |
---|---|---|---|
右端で注射器を取り出す | ![]() |
![]() |
中央で取り出し、注入部分を出す |
手首に打つ | ![]() |
![]() |
首に打つ |
時間経過までこのまま | ![]() |
![]() |
カセットのようなものが徐々に動く |
注射器系で注目する点はカセットのようなものが動く部分です。
時間が経過するタイミングで、中身を使い切るような動きになっています。
注射器の動きを見るだけで、回復完了タイミングが分かります。
回復モーションについてみんなの意見
回復モーションの変更について、プレイヤーの意見を見ていきましょう。
https://twitter.com/nekome_gm/status/1572523906954854401

チャンピオン
以前に慣れている人は気持ち悪く感じるようです!
やっぱAPEX回復モーション前のが好きだったなぁ。注射刺す時に手にググって力入れるの好きだったのに大人しく刺してて悲しい
— 橘 (@Tachibana8522) September 24, 2022

チャンピオン
前のモーションが好きな方もいらっしゃいました
アプデ後の回復モーション全部変わってるぞwww apex https://t.co/0J3RmuZtcR @YouTubeより
え!めっちゃかっこいい!!!
シールド系は一度引っこ抜いてあとは待つだけだったから徐々にっていうのは最後まで見てられる面白さがあるわね
注射器も一度カシャってするの良すぎる……………— いろどりっち (@irodoritch) September 20, 2022

チャンピオン
工程が追加されてカッコいいですよね!
変更されたばかりで慣れない意見が大多数を占めていました。
好き嫌いを決めるまではもう少し時間がかかりそうです。
まとめ:見た目でも分かりやすく
新しいモーションでは今まで省略されていた工程が追加されました。
常に動きがあり、リアルな回復となっています。
見た目で回復完了まで分かりやすくなった良いアップデートだと言えるでしょう。