鉄道模型シミュレ...
1,714円
人気のEF64 1000貨物更新色、高度経済成長期を支えた黒いマンモス電機EH10、主力機関車EF210、強力機関車EF66 100、特大貨物輸送シキ1000、その他に各種タンク車、コンテナ車など貨車を多数収録。
圧倒的ボリュームの第7号です!
マウスで建物、レールを並べていくだけの簡単な操作で思いのままにレイアウトを作り込むことができます。最大20m * 20mの広大な仮想空間にレイアウトを作ることができます。
新登場の自動センサーを使うことで、列車の停止、出発など複雑な自動運転をダイアログで設定するだけで簡単に実現できます。旧バージョンVRM4より操作が簡単になりました。
鉄道模型シミュレーター5シリーズは、パッケージ単位で部品を提供しています。お好みの部品が収録されているパッケージを組み合わせることで車両、レール、ストラクチャーをコレクションできます。
いずれのパッケージにも基本的なレール、ストラクチャーを収録。どのパッケージからでもスタートできます。
鉄道模型のコントローラーと同じように速度のアップダウンで遊べる簡単操作です。スペースバーで形式ごとに設定された汽笛、タイフォンがなります。ヘッドライト、テールライトの点灯はもちろん、テールライトを片側だけ点灯する機関車の入換標識、パンタグラフのアップダウン、ヘッドマークの掲出、貫通扉の開閉など多彩な機能があります。VRM5では、実際の鉄道車輌のような加速減速運転が楽しめる新しい操作方法を搭載しました。運転シミュレーターとしてもお楽しみいただけます。
昭和30年代後半、各地に残る蒸気機関車を無煙化するために幹線用液体式ディーゼル機関車として昭和37年に開発されました。昭和39年より量産化が開始 され、鉄道の近代化に大きく貢献しました。凸型の国産ディーゼルとしては標準的なデザインで、前後にエンジンを配置し、運転台を挟むスタイルになっていま す。機械部分は、DD13に搭載されたDMF31エンジンをベースに大型化したDML61Sエンジン2基と、液体変速機DW2を搭載、純国産技術で製造さ れました。中間台車には、TR106を使用、軸重を15tと14tに切り替えることができます。モデルの1146号機は、DD51としては苗穂工場で最後 の全検を受けた車両です。新しい更新塗装色を採用しています。
都市部の貨物入れ換え作業用に開発された特殊なディーゼル機関車です。車体下部全体をカバーで覆い、ラジエーターファンをシロッコ形に変更、防音構造が大 幅に強化されています。非常に高度な静粛性を達成しています。現在は塗装が変更された新鶴見機関区所属の4両が活躍しています。
1996年に登場したJR貨物の主力電気機関車です。それまでの主力機EF65形の後継機として、増備が続けられています。0番台では、1つのインバー ターで2つのモーターを制御していましたが、モデルとして収録した100番台では、1インバーター=1モーター方式に変更されています。このため、フィル ターの増設が行われ、外観が0番台と異なります。また、側面のロゴデザインが変更されています。パンタグラフは、108号機まで従来と同じPS22を搭 載、109号機からはシングルアームパンタグラフに変更されています。
EF66は、1000t級の高速貨物列車を100km/hで運用することを目的に開発された高速電気機関車です。1966年にEF90として試作機が登 場、1968年より量産化が開始されました。3900kWの出力を有するMT56モーター6基を振動から保護するために、中空軸1段歯車減速可撓駆動式を 採用。動輪には防振ゴムが8個取り付けられ、独特な外観を有しています。
100番台は、分割民営化後初の新製EF66です。基本構造は2次量産車をベースとしています。外観は、前面デザインが大幅に変更され近代的なイメージの機関車になっています。109号機以降は、100番台の2次量産車になり、さらに変更が加えられています。
平坦区間の貨物列車用に開発された直流電気機関車です。昭和35年に登場しました。初期の製造車両では、クイル式駆動装置を採用、後年、保守などに問題が 生じたため、吊掛式駆動装置に変更されました。モデルは、外観が大きく変更された3次量産車です。旧型電気機関車のEH10と同等の能力があります。
一般的な山岳地形の路線向けに開発された直流電気機関車です。奥羽本線で使用されていましたが、路線の交流化により、現在は中央本線などに活躍の場を移し ています。国鉄時代、難所として有名な碓氷峠の直通運転用として開発されたEF62をベースに碓氷峠向けの各種機能をはずして、平坦区間での高速化を主目 的とした改良が行われています。
13から28、56から79号機は、貨物列車専用として客車向けの機能が省略されています。
中勾配区間用に開発されたEF64をベースに上越線の旧型電気機関車の置き換えようとして設計された形式です。基本的な走行性能はEF64と同じで使用線 区にあわせて雪対策などを施した関係で車体長が、1番台より大幅に長くなっています。車体側面の大きなフィルターに非対称のマド配置などが外観上の大きな 特徴となっています。台車は、標準機EF81のDT138,139に山岳区間向けの機能が追加されたDT138A,139Aを採用しています。
EF81は、日本海縦貫線での運用を考慮して、交流50Hz、交流60Hzおよび直流区間での走行が可能な三電源方式の機関車として開発されました。1968年に量産先行試作車の1号機が登場しました。
モデルは、最初の量産グループのEF81 4です。ローズピンクの原型色で昭和63年頃のスタイルをモデル化しています。屋上機器、運転台周り、KE59Hジャンパ栓など初期型のもつ特徴を再現しています。
EF65貨物機は、貨物列車の高速化を目指して、EF60の第3次量産車をベースに歯車比の変更、新しい運転制御回路の採用により誕生した形式です。歯車 比を16:71から18:69に変更、外観は台車まわりにEF60との違いがみられます。内部構造は、一新され、自動ノッチ進め方式、バーニアの常時使 用、空転検出時のノッチ戻し、一時的な主電動機のオーバーロード加速などが組み込まれています。
ブルートレイン牽引機として登場したEF65P形の不足を補うため、新製配置されたばかりの貨物機を転用して誕生したのが、EF65P改造型です。 77~84号を改造、それぞれ、535~542号になりました。モデルの535号は、2007年当時、JR貨物所属機で唯一原型状態を保っている車両でし た。平成16年の全般検査でブルートレイン時代の仕様を再現、塗装を保護するために特殊なポリマー加工が施されました。
1055号機。JR貨物更新色
1059号機。JR貨物試験塗装色
1000番台は、東北、上越線の高速貨物運用などの需要に対応するべくEF65P形をベースに重連装置、貫通扉など重連運用装備となった形式です。貨物、旅客兼用の機関車です。
東海道本線全線の電化計画に際して、難所となる関ヶ原を直通できるように開発された電気機関車です。全8軸を2車体に分割して配置、それまでの旧型機関車 とことなる電車のようなボギー台車を採用、重量配分、曲線通過の適正化が図られています。電気的には旧型機関車と同じなため、旧型機から新性能機関車への 過渡期の車両と位置づけられています。
車体デザインは、当時としては異例の外部デザイナーの協力により設計がすすめられ、黒い車体カラー(試作機は黒塗装と茶色塗装の2種類)に、傾斜した運転台ガラスなど現代に通じる車体となっています。
モデルは、パンタグラフが中央よりに配置された初期の試作車と、量産車の2種類を収録しています。同一形式でありながら、パンタグラフ配置など構造が大きく異なります。
数十トンの特大貨物を輸送する大物車は、その取り扱い荷物の性質上、最高速度に制限がありダイヤ上の問題となっていました。特大貨物輸送の高速化を目的として、日本通運はシキ1000形式を発注。昭和50年と昭和54年に製造されています。
シキ1000は、特殊なローリング防止装置などの搭載により、積載時でも75km/hの高速走行が可能です。積載部は、D1タイプとD2タイプがあり、組み替えて使用可能です。
モデルは、D1梁を組み込んだ現在のシキ1001D1、1002D1です。平成2年よりJR貨物所属車両になりました。JR貨物最大の車両です。
タキ1000は、貨物列車の高速化を目的としてタキ43000をベースに開発されたタンク車です。高速走行が可能なFT21台車を装備しています。現在のガソリン輸送を支える主力タンク車です。車両所有会社によって塗装、デザインが異なります。
タキ3000は、戦後に製造されたガソリン専用タンク車です。
タキ5450は、液化塩素専用タンク車です。法律によって定められている黄色のタンク体が目を引きます。
コキ105は、コキ100系の新しい2両ユニット方式の車両です。奇数車と偶数車で1つのユニットを組みます。奇数側に電磁ブレーキ制御装置を搭載しています。
コキ106は、コキ104をベースにした新しい形式です。海上コンテナの取り扱いを効率化しています。台車は、FT2になりました。
ク5000は、試作車ク9000の試験運用を経て、昭和41年から本格的な運用が開始されました。自動車は、自走によって上下2段の積載スペースに搭載し、金具でタイヤを固定しました。走行時の車体汚れを防止するため、自動車用シートを床下に積載しています。
モデルは、床面カラーが黒色と灰色の2種類を用意しています。
自走式の積載装置ARC-2とあわせて国鉄貨物全盛期のシーンを再現できます。
ホキ5700は、40t積のセメント専用ホッパ車として登場しました。製造メーカーにより大きく外観が異なるのが本形式の特徴です。また、同一メーカーでも製造時期によりハッチや手すりに形状の違いが生じています。
昭和36年から製造開始された無蓋車です。
ワム90000は、ワム23000の改造で誕生した形式です。1954年よりワム90000として新製も開始されています。片開きの側面扉をもつ有蓋車の代表形式です。
ワラ1は、ワム60000の基本構造をベースに大型化した貨車です。17000両以上の車両が製造されました。
ローカル線の貨物輸送に使用するため、荷物室と車掌室を備えた貨車です。昭和30年代前半に製造されました。モデルは、テールライトが点灯可能です。
昭和34年、高速貨物列車に使用する目的で、2段リンク化改造をヨ3500に施して誕生した形式です。昭和37年からはヨ5000形式として新規に製造されました。モデルは、たから号の黄緑6号色で塗装されたヨ5000と、黒色塗装のヨ5000です。
※実車のたから号のテールサインは、行灯式で点灯します。VRMの制約上、モデルデータのテールサインは点灯しませんが、テールライトは点灯可能です。
その他レール・駅などの収録パーツ一覧はこちら。
対応OS | Windows VISTA, 7, 8, 8.1 / (32bit / 64bit両対応) |
---|---|
CPU | Core 2 以上 |
MEMORY | 2Gバイト以上実装推奨 |
Graphics | DirectX 10.0以上の3Dグラフィック(GeForce / RADEON推奨) |
Shader | Shader Model 3.0以上で影などを表示 (2.0以上で基本動作) |
DirectX | DirectX 2010 June以降 |
Sound | 音源必須(3D対応音源) |
▼鉄道模型シミュレーター5シリーズは、バージョン5製品のみ、自由に組み合わせてインストールできます。
▼対応環境は最小構成で使用した場合のスペックです。必要に応じて増強してください。
▼動作にはインターネットに接続したパソコンが必要です。
▼影などシェーダーの機能を有効にする場合は、シェーダーモデル3.0以上に対応したグラフィックカードが必要です。シェーダーモデル2.0でも動作します。
▼本ソフトウェアは、3DCGを使用しています。グラフィックチップは、GeForce、RADEONを推奨します。一部のチップセット内蔵グラフィックは、機能不足により動作しない場合があります。
▼プログラムは、32ビットです。内部は一部64ビットで処理します。
▼ビュワーは、64bit OSでの4GT(4-Gigabyte Tuning)に対応しています。
▼仮想環境は対応していません。
▼製品紹介の画面写真は複数のパッケージを組み合わせて撮影しています。
▼仕様は予告なく変更する場合があります。
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。各地の代表的な路線バスを収録したセットです。
1,714円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。ナローゲージ規格の作業レールと小型モーターカーのセットです。
1,714円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。TOMIXのファイントラックレールにマッチする築堤3種とコンクリート壁のセットです。
2,095円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。ひたち用485系特急形電車の置き換えるために、1997年に登場した車両です。
1,905円
651系「スーパーひたち」、251系「スーパービュー踊り子」、京浜東北線の新旧世代車両209系とE233系1000番台などを収録。 新しい基本ストラクチャー部品を大量に収録したレイアウト製作の必須セットです。
7,333円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。ドイツ鉄道(DB)関連のストラクチャーセット、IC ICE Color、ドイツ鉄道BR101電気機関車を追加します。
2,952円
E5系新幹線「はやぶさ」は独自のカラーリングを再現した特別のプログラムを開発。E231系近郊形電車、E231系500番台山手線、常磐線特急E653系、保線車両も収録しました。
7,333円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。Thalys PBKA、スイス国鉄 電気機関車 Re460、スイス国鉄 IC2000客車を追加します。
3,048円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。運材列車と丸太、事業所建物のセットです。
1,905円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。ナローゲージ規格の基本レールと通学列車やまばと号のセットです。
2,667円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。2008年SL南房総号 内房線、外房線区間で運転されたイベント列車です。
2,762円
碓氷峠で活躍した専用電気機関車EF6と169系急行型電車、189系特急型電車と組み合わせて、往年の名シーンを再現できます。秋田新幹線E3系こまち、国鉄全盛期の急行電車165系、国鉄特急電車の嚆矢20系&151系電車、国電103系各色、EF81北斗星カラーなど超特大ボリュームです。
12,900円
東北特急電車の黄金時代を築いた「はつかり」583系寝台特急形電車、成田空港へのアクセス特急として活躍した253系特急形電車、オール2階建て新幹線として初めて登場したE1系新幹線などを収録しています。
6,650円
鉄道模型シミュレーター5第1号のリニューアルパッケージです。
山陽新幹線に活躍の場を移した今も人気の500系新幹線ののぞみ編成全形式、世界初の寝台特急電車「月光」、日本海を行く超豪華寝台トワイライトエクスプレスなどを収録しています。
6,650円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。ドイツ鉄道振り子式超高速列車 ICE-T 411、ドイツ鉄道気動車644形 Talent 644を追加します。
2,667円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。
北海道を走るキハ80系の置き換えを目的として登場した国鉄の次世代特急形気動車です。
3,429円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。複線間隔33mm、基準直線長124mmに規格化された線路です。
1,143円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。185系国鉄踊り子号と185系国鉄新幹線リレー号を追加します。
4,381円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。EF66 48を追加します。
1,714円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。52系飯田線と157系特急電車を追加します。
2,095円
最新鋭の東海道新幹線「N700A」、ドクターイエローの愛称で親しまれる923形新幹線、700系新幹線と、新幹線関連のストラクチャーも収録しています。
7,200円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。ICE-V、IC Traffic Red、modusを追加します。
2,857円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。クハネ583-17 、クハネ583-8 、モハネ582-100 、モハネ582-106 、モハネ583-100 、モハネ583-106を追加します。
3,238円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。キハ20 210、キハ22 151、キハ22 267を追加します。
1,905円
新型成田エクスプレスE259系特急形電車、寝台特急カシオペアの牽引機EF510-509、臨海副都心-新都心-埼玉を結ぶ埼京線205系など人気車両を多数収録しています。
7,000円
JR九州の特集号です。九州新幹線800系、在来線の振り子特急885系はソニック塗装を再現。またキハ71系特急形気動車ゆふいんの森リニューアル車、蒸気機関車のC57 11、DF50ディーゼル機関車、14系寝台客車を収録しました。
7,333円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。茶色塗装のEF64 1001を追加します。
1,524円
鉄道模型シミュレーター5 - 2+(第2号)に追加するワイドPCレール、側壁などのセットです。鉄道模型レイアウターFで製作したレイアウトとの互換性が向上します。
2,476円
鉄道模型シミュレーター5 - 10B+は、特急列車王国九州を代表する787系、883系などを収録したJR九州特集号です。車両のほかに線路、駅舎なども収録しています。
7,333円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。C4機関車は、8tボギー機関車の運用上の問題を解決するために新たに投入された内燃機関車です。
2,381円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。クハネ583-20、クハネ583-5 、モハネ582-12 、モハネ582-6 、モハネ583-12 、モハネ583-6を追加します。
3,238円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。1000番台(新800系)は、2009年より投入された新編成です。モデルは、2010年時点の車輌です。
3,429円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。モハユニット2組+先頭車の6両編成です。 モデルは2007年の編成を再現しています。
2,762円
国内鉄道模型のNゲージレールで、デファクトスタンダードとなっています「トミックスファイントラック」シリーズを収録しています。貨物列車を多数収録しています。車両のほかに線路、駅舎なども収録しています。
13,080円
ワイドトラムレール、腕木式信号機、踏切、鉄橋のセットです。鉄道模型レイアウターFで製作したレイアウトとの互換性が向上します。
2,571円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。セットには、ワイドレールの側面に装着する壁、単線橋脚使用時に装着する専用ベースが含まれています。
1,048円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。10系軽量客車と10系郵便車を追加します。
2,476円
0系新幹線、キハ181系特急気動車、683系特急電車「サンダーバード」、321系電車、C57蒸気機関車など、人気の車両をかつてないボリュームで収 録しアイマジック規格線路の基本的なレール、駅、マンションなどを収録した鉄道模型シミュレーター5を開始するのに最適なパッ ケージです。
12,400円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。205系後期の車両の南武線編成で、モデルは2007年の編成を再現しています。
2,762円
豪華寝台客車E26系「カシオペア」の全13車両を完全再現。東北新幹線E2系、113系近郊電車、国鉄最後の通勤電車205系、2往復運用時代の北斗星東日本所属車、最近話題のホームドア(扉が動作します)を収録してます。
13,080円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。EF510-502を追加します。
1,238円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。BR145電気機関車、有蓋車、タンク車、自動車運搬車を追加します。
2,000円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。キハ25 204 、キハ25 209 、キハユニ26 40 、キハユニ26 55追加します。
2,286円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。横浜市電1500タイプをベースにフリーランスで設計した市電のセットです。
1,143円
鉄道模型シミュレーター5に部品を追加するパッケージです。キハ20 447、キハ22 332、キハ25 213、キハユニ26 58を追加します。
2,095円
東海道山陽新幹線N700系、初代新幹線0系、気動車特急キハ82など新旧人気特急車両を1パッケージに収録した鉄道模型シミュレーター5第4号です。
12,900円
電車数両分のポリゴンで細部まで再現された重装備タイプのD51 498、勾配区間に対応した山岳新幹線E2系N編成、実車と同様な振り子機構を搭載したE351系など、人気車両を多数収録しています。
7,000円