ARK攻略 恐竜の色の変え方は?ペイントで変える方法!

ARK: Survival Evolvedでサバイバル生活にもっと彩りが欲しい…という方向けに恐竜の色をペイントで変える方法をご紹介します!

特に意味はないけど自分の恐竜を自由に塗って楽しみたい!という方はぜひチャレンジしてみてください

ARK攻略 恐竜の色の変え方は?

恐竜のペイントについて

ARKではテイムした恐竜を自分の好きなように色を塗ってペイントすることができます

ペイント自体に特別な効果はないものの好きな色に塗って気分を変えたりマルチプレイなら他の人に見せあうこともできます

また遠目でもどれが自分の恐竜なのかがわかりやすくなるおまけ効果もあるので地味に役立つこともあります

色の塗り方

恐竜にペイントをするときは「ペイントブラシ」または「ペイントスプレー」と「染料」が必要になります

ペイントは染料を消費して行い、トリケラトプスを丸々塗るのに大体5個ほど必要になります

大型の恐竜になるほど染料も大量に必要になってきます(塗る面積が広くなる)

恐竜をペイントするときは以下の手順で塗ってみましょう

1、ペイントブラシを装備して塗りたい恐竜にR2ボタンで使うとペイント画面になる

2、使う染料を選択してペイントブラシに〇ボタンでつける

3、「使用可能なペイント」のゲージがゼロになったらもう一度染料をブラシにつける(染料を1個消費)

4、塗り終わったら右上の×マークボタンを選択して終了

染料とペイントブラシの作り方

染料

色を塗るのに必要な染料は料理と同じように調理鍋にベリーと共通の材料を入れて火をつけることで作ることができます

染料はの6種類あり、入れたベリーの種類で変化します

とりあえずベリーを全種類入れておけば一度に6色作ることができるので一度にぶち込んでしまいましょう

調理鍋に以下の材料を入れると染料を作ることができます

木材(1個)

(1個)

水筒

ベリー各種(1個)

ブラシ

一方ペイントブラシはLv9でエングラムを習得して、クラフトして作ります

エングラム習得と素材さえあれば最短でLv9から恐竜に色を塗っていくことができます

以下の材料を揃えてクラフトしましょう

木材…1個

…3個

繊維…10個

また、同じ方法で建築物を塗ることもできるので恐竜を塗りがてら拠点を塗ってリフォーム(?)してみるのもいいかもしれませんね!

ARK survival evolvedark 攻略 トップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)