ドッカンバトルの新サポートアイテム「サポートメモリー」の入手方法や効果・発動条件を解説していきます!
このアイテムは通常のサポートアイテムと違い別枠で設定することができ、冒険やイベントで使用する事ができます。
種類や効果等がメモリーによって異なります。
今回はサポートサポートメモリーの内容や使い方について書いていきたいと思います。
サポートメモリーの特徴
通常のサポートアイテムとは別物
このサポートメモリーは6周年で初めて実装されたアイテムです。
通常のサポートアイテムとは違い別枠にセットする事ができ条件を満たすと自動的に発動する事になります。
現時点では赤、青、緑、黄、オレンジのサポートメモリーがあり対応した色のフィルムを規定個数、集める事で使用できます。
入手経路は特別ボーナス、ステージクリア、占いババの交換所等があります。
サポートメモリーの入手方法
アプデかミッションクリア
入手方法として現時点ではアプデによる自動的入手やミッションクリアが現時点では主です。
6周年記念のキャンペーンが始まった場合は5種類が無条件で使える事ができます。
師弟の目指す先はイベントのミッションクリアで入手、
全王のありがたいお言葉は超高難易度イベントのミッションクリアで使用する事ができます。
使えるメモリーはカラーですが、まだ使用できないものはグレー表示になりますので注意してみてください。
サポートメモリーの発動方法
条件を満たすと自動的に発動する
メモリーをセットしステージに挑む場合、条件を満たしていると自動的に発動します。
ただしフイルムが70個ないと発動できず不足と表示されます。
1回につきフィルムが70個必要な事や現時点ではそのフィルムが最大200個までしか持てませんので、
最大連続で同じ色のメモリーを使えるのが2回までとなっています。
サポートメモリーの効果一覧
各種効果一覧表
メモリー | 効果 |
---|---|
・ウーロンの願い | 追加ドロップ率が50%UP(1回のみ) |
・怒りのフリーザ | 超系の敵がいるとき、1ターンの間、極系の味方全員のATK15%UP(1回のみ) |
・シッポを引き出せ! | 極系の敵がいるとき、1ターンの間、超系の味方全員のATK15%UP(1回のみ) |
・初めてのてんぷら | バトル開始から3ターン目以降、味方全員の気力+3(1回のみ) |
・飛ばせハイヤードラゴン! | HP70%以下のとき、1ターンの間、味方全員のATKとDEF10%UP(1回のみ) |
・師弟の目指す先 ミッションクリアで使用可能 |
バトル開始から2ターンの間、「師弟の絆」カテゴリの味方全員のATKとDEF10%UP(1回のみ) |
・全王のありがたいお言葉 ミッションクリアで使用可能 |
バトル中「宇宙サバイバル編」カテゴリの味方全員のATKとDEF10%UP |